朝起きると寒いので、服の上から腰の辺りまでの丈のキルティングの室内着を羽織ります。
グレーの綿なので洗濯もできるし便利なものです。
そして足元はソックスの上にフワフワしている室内履きを履くのです。
これで結構完全武装になって、室内が暖まっても手放せなくなったりします。
今朝、玄関ドア外のポストから朝刊を取ってきて暫らくして足が寒いと思って足元を見ると
室内履きが無い~ 履いてない、 さっき履いたのに~
もしかしてと玄関に行ってみるとありました。
サンダルを履く時に、室内履きを脱ぐと寒いし面倒なので、
室内履きのままサンダルに足を入れていたのですが、2足とも一緒に脱げていた・・・・
本来ならば
こうなっていて当たり前なのに、我ながら呆れて・・・茫然としてしまった。
どうしたもんじゃろうか・・・ それをまたブログに載せるか・・・・
皆様お寒いですから、色々とお気をつけ下さいませ。思わない事が起きますよ。
寒いからではない、私自身の問題と分かっております・・・・
リクKさんは 楽しい人ですね♪
こういう おっちょこちょいな失敗は 笑って流しましょう。
私も木曜日にショッピングセンターで館内ほぼ全店で
使う ポイントが溜まる〇〇カードを レジの時に
財布から出していたのに その後 探し回って。
店員さんから「お預かりしてますよ」って(笑)
もうね 一連の動作が当たり前になっているから
無意識に 先に出していたんですね。
それを すっかり忘れて「〇〇円です」って
聞いてから 探したら無くて!
もう、自分が嫌になりました。 落ち着こう(笑)
室内を歩いているとは、信じがたいですよね。
自分自身が恐ろしいです。
昔からおっちょこちょいなのは自覚していたのですが
あまりなことに・・・・・・・
もにもにさんはカードでしたか、もにもにさんでもそんなことがあると
伺うと少し安心しました。(ごめんなさい)
私銀行の支払機で通帳を受け付けてもらえず、
「係りの者を呼んで下さい」と文字が出て茫然としていましたら
郵便局の通帳を使っていたのです。
色が同じ系統なので、どきどき間違える方がいらっしゃいます、
とは銀行の人のお言葉でしたわ
私は足が冷えるタイプなのでリクKさんのより長めでモフモフ系の部屋ばきを履いています。ポッカと暖かくて気持ちいいですねえ。
でも、スポット脱げないのが難点ですが〜
一度履いてしまうとやめられませんね。
足元が寒いのは辛いですから・・・
私もスポッと脱げるのが怖い感じもして(つまずいたら困るとか)
いるのですが、この脱ぎ方は我ながら呆れて・・・・