さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

一日雨・・池面をバックにヤマフジ

2016-04-21 21:16:09 | 日記
よく降りました。
先ほどまで雨音がしていましたがおとなしくなったようです。
止んだのかな?明日は晴れそうです♪

湖面の方が格好良いですが小さな池をバックにヤマフジです・・マメ科


一枚目を撮り終わると、さ~~っと風が池面を渡りました。


ヤマフジは公園などで見られるフジと違って房が長く伸びません。
青紫っぽい色が濃くとても美しいです。










一つ一つの花が大きいような気がします。






兵庫県立甲山森林公園

覚えやすい名前・・キランソウ

2016-04-20 22:13:24 | 日記
覚えやすいのはキランソウ、ではなくもう一つの名前
ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)の方
キランソウを忘れても「地獄の・・」で思い出します(笑)
シソ科














地面にべったり張り付くように生えることからジゴクノカマノフタ
これは登山道の石垣に引っ付くように生えています。


散歩コース  山中

きれいな青空・・カラタチ

2016-04-20 21:23:33 | 日記
きれいな青空が広がりました。
少しひんやりくらいがちょうど良いです。

いろんな歌に読まれているカラタチの花、こんな花です。
ミカン科


秋に黄色い果実が出来ますが食用にはなりません。






凄い棘
この棘は葉っぱが変形したものだそうです。






散歩コース  山中

ニガイチゴとナガバモミジイチゴ

2016-04-19 23:46:30 | 日記
先週出かけた甲山森林公園、ニガイチゴを見つけたのですが
コンパクトデジカメでは上手く撮れず
今日、再挑戦です。
ニガイチゴ・・山野に生える落葉植物・・バラ科


果実は食用になりますが少し苦味があるそうです。










ナガバモミジイチゴ、先週花を少し花をつけていたのですが
残念ながら今日はすべて散って一つも見つけられませんでした。
黄色い果実が出来、こちらも食用になるそうです。
葉っぱがモミジのように裂けるところからモミジバイチゴ


兵庫県立甲山森林公園

前後しますが・・ユスラウメ

2016-04-19 22:46:12 | 日記
カメラを持って出かけるとあれもこれもと欲張り、写真の山!!
整理しきれないまままた出かける(笑)ということで
写真を撮った時期、前後することがあります。

ユスラウメ・・6月に出来る赤色の果実、サクランボに似た味がするそうです・・バラ科


果実酒にも利用されるそうですが美しいピンク色になるのかな。
ブルーベリーで果実酒作ったことがあるのですがそれは美しい紫色になりますよ。














西宮市立北山緑化植物園

爽やかな一日でした・・クロモジ

2016-04-19 21:22:48 | 日記
朝から青い空!!気持ちの良い一日でした。
今日は西宮市の甲山森林公園を歩いてきました。
サクラも終わり彩としては寂しいかもしれませんが
緑の美しいこと!!
遠足を楽しむ幼稚園児がかわいらしかったですよ。
大きなリュック姿に思わず顔がほころびました。

クロモジ・・高級楊枝の材料にされる落葉低木・・クスノキ科


小さいですが緑色のこんな美しい花を咲かせます。














西宮市立北山緑化植物園

日陰が似合う美人・・シャガ

2016-04-18 23:45:37 | 日記
シャガ、今よく見かけられます。
日陰を好む花だそうですがそういえば
子供の頃庭の隅っこで咲いているのを見たように記憶しています。
アヤメ科










上三枚は日陰で撮ったものですが日当たりの良い場所も似合っているような


散歩コース

オオイヌノフグリにそっくり!!・・オオカワジシャ

2016-04-18 22:20:20 | 日記
河原、池、小さな川などに行くと必ずと言っていいほど見かけるオオカワジシャ
花はオオイヌノフグリにそっくりでかわいいのですが
繁殖力が強く在来種のカワジシャと交雑するということで処分されているそうです。
オオバコ科






これだけ世界が近くなったのですから
世界中のものが入り混じってしまうのも仕方のないことかもしれませんね。










散歩コース  公園

雨なんて言っていました?・・マツ

2016-04-18 21:34:38 | 日記
朝から自分の中では思いがけない雨・・
雨なんて言ってた~?
予報のいい加減な見方をしている自分を棚に上げてる私です(笑)

神社のマツの様子があまりにきれいで久しぶりに撮りました。
一番てっぺんの赤く見えるところが雌花でマツポックリになるところです。
マツ科


次の写真は神社から少し離れた場所で目の前で撮れる位置に雌花がありました。


雄花










散歩コース  神社

大判小判・・ゴウダソウ(ルナリア)

2016-04-17 22:31:07 | 日記
果実が大判に似ていることから大判草とも呼ばれます。
近くの神社に毎年咲くのですが繁殖力がとても強く
かなり引っこ抜かれていますが
毎春懲りずに(笑)神社境内のあちこちで花を咲かせます。
ヨーロッパ原産・・アブラナ科


20世紀初頭フランスから持ち帰った合田さんに因んでゴウダソウの名前










散歩コース  神社

まぶしい新緑の季節

2016-04-17 20:49:02 | 日記
午後からはきれいな青空が広がりました。
風は強かったですが散歩、一応カメラ持参です。
カメラを持ってないときに限って
{ああ~~、持ってくればよかった~!!」
なんてことになるのですよね。
画像は昨日の緑です。






















散歩コース  山中

日本原産、頑張れ!!・・キバナオドリコソウ

2016-04-15 22:52:59 | 日記
キバナオドリコソウ・・ヨーロッパ原産
園芸品種として導入されたそうですが野生化したのはまだ見たことがありません。
ヒメオドリコソウはもう、これでもかというほど繁殖しまくっています。
日本原産のオドリコソウ、こちらでは数箇所で見かけるだけなのですが
日本原産、負けるな!!(笑)とつい応援したくなります。
シソ科


草丈15~30センチ、オドリコソウより少し小型でしょうか。
ツルオドリコソウとも呼ばれます。














西宮市立北山緑化植物園

ヤエザクラが満開です・・オドリコソウ

2016-04-15 21:11:10 | 日記
少し肌寒かったですが気持ちの良い一日でした。
ソメイヨシノから見れば本数はうんと少ないですが
自転車を走らせるとあちこちで満開のヤエザクラを見ることが出来ます。

オドリコソウ、ほぼ日本全土の草地などに分布・・日本原産・・シソ科
ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産


何重かの塔みたいですね。
ヒメオドリコソウに比べるとかなり大型で草丈30~50センチほどあります。














散歩コース  河原