早朝、自宅を出て八方尾根スキー場へ向う。前日より上部の兎平等が滑降可能という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/3d88fdfef243c080daf8f1476c874f8e.jpg?1638619955)
ただ、前日は強風の為ゴンドラは運転出来なかったようだ。と言う事はまだ新雪のままだ。
7時半前に着くとゴンドラ乗り場は長い列。
8時に運行開始。コロナで相乗りは無く1人の客も多く時間が係る。
開始時は穏やかな天気だったが途中から強風でゴンドラが何回も停まる。やっと頂上へ着いたが、相変わらずの強風でリフトは動かず。結局一本も滑らずゴンドラで全員下山。
運転再開の目処が立たないので五竜スキー場へ向かう。
11時頃だったので、既に新雪は荒らされていた。ただこの時期に自然雪を滑れるのは有り難いオマケに天気は快晴。
【五竜の滑降エリア】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/53327405f8d3614f229e14c9b5e4ea99.jpg?1638622095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/53327405f8d3614f229e14c9b5e4ea99.jpg?1638622095)
【白馬五竜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/1c6aa3e3b4596ced39400417eef4149a.jpg?1638621027)
八方の湯に浸かりひと息。初めて入るが新しくきれいである。今晩は車中泊。
◎12月3日(金)
◎12月3日(金)
八方尾根スキー場へ向かう。7時頃着いたら順番は1列目の最後。
【板を並べて順番をキ−プ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/39a09393cc2f513a21837a082a044aff.jpg?1638621377)
結局、昨日は12時前にゴンドラの運転再開でそれまで待っていた人は新雪を存分に楽しめた事だろう。それでも強風による中断があったようだ。
本日も快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/dbc1ca0accc94381b50c35b9cf8f758d.jpg?1638622442)
ゲレンデも整備されていたが、もっぱら非圧雪の所ばかり滑っていたので脚がギブアップして昼過ぎ早々に降り、今日は「みみずくの湯」で疲れを癒す。地元の人も多く割と混んでいた。
【兎平:昼頃の様子=ガラガラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/e73db32c13ebc632584347fa72fd1527.jpg?1638622888)
予報では今夜から雪が降ると言う事でもう一泊することにした。こういう時車中泊は融通がきいて便利だ。
◎12月4日(土)
◎12月4日(土)
土曜で混むだろうと6時半に板を並べる。それでも1列目の最後。
今日はグランドオ−プンとやらで、簡単なセレモニーの後運転開始。
【記念品のマスクをゲット】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/9a6389f417ce0013dc7ff3c18355a452.jpg?1638623693)
昨夜から20cm程の積雪。だが、雪は降るはガスはかかるはでホワイトアウト状態。非圧雪箇所ばかりは滑っていたが難儀した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/2e99242c60d7bdb2f41464a8362970ee.jpg?1638660034)
すっかり汗をかいたので、みみずくの湯に浸かってから帰途についた。