うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

脇差の窓開け 続編

2024-10-19 08:38:11 | 日本刀の研ぎ
錆びた脇差の刃文を見たくて窓開けを自分でしてみました~
1回目 耐水ペーパーの#100から始め#800まで掛けて、砥石の#1000から細名倉まで研いで、内曇砥を引きましたが、刃文が出てきません⤵
2回目 ゴムヤスリ#120から始め#1000から#2000まで掛けて、内曇砥を引きましたが…やはり刃文は出てきません⤵
3回目 再度ゴムヤスリから始め、#2000まで研いでハタと気付き、知り合いの研ぎ師さんに関市まで聴きに行く事にしました♪

こんな感じまで研ぎましたが…研ぎ師さんは下地はこれくらいでもオッケーとの事でした
さて、刀を見てもらうと…よく観ると上身は細直刃少し乱れだけど窓開けした所は研ぎ減りかどうか?焼きが無い様だとのお言葉…これでは刃文は出てこないヨ!との事で私の内曇砥の引き方が悪い訳ではありませんでした✨

マジックで太目に刃文を描いて頂きました⤴
研ぎ師さんから、暇が有るんだから自分でユックリ研げばいいんじゃないかと言われました。 研ぎたく無い感じでした~
マァ、ユルユルと研ぎますかねえ!?
最後に窓開けは刀身の真ん中辺りが良いそうです! 刃マチは研ぐのに大切なトコロだからだそうです 下手に触られると研ぎ減りの原因となる様です 気をつけます!




素人と職人さんの違い

2024-08-31 08:57:24 | 日本刀の研ぎ
ナントカ下地研ぎを終えたと思い
仕上研ぎを研師さんにお願いしましたが…
全くなってないとのダメ出しされました⤵
なので研師さんに最初からお願いしました
ようやく刀が研ぎ上りました♪


オーッ!!
全く違いますねぇ♫
餅屋は餅屋ですねぇ!
チョットやソットでは真似出来ないですねぇ!
刃文の確認程度には研ぎが出来れば良いのですが…
精進あるのみ!




脇差の窓開け

2024-08-25 06:05:25 | 日本刀の研ぎ
錆びついた脇差を研ぎに出すか判断する為に窓開けをする事にしました

この黒いサビが取れないんですよね〜
今まではキズが怖くて#120から紙ペーパーで磨いたりしてましたが、今回は窓開けなので、#60の紙ペーパーから始めましたが、今ひとつなので布ペーパーで再度磨きました⤴

ウ~ン?まずまずかなぁ~

#1500まで磨いてみました! 
これから砥石で研いでみます♫
刃文が出ると良いのですが…




短刀の研ぎ再開

2024-08-04 11:38:43 | 日本刀の研ぎ
テニスにのめり込んだのと暑さで短刀の研ぎを休止しておりました⤵
テニス教室が7〜8月はお休みとなり、エアコン付きの作業部屋が手に入りそうなので研ぎを再開する事にしました⤴
今回からは、砥石で全て研ぐのを止め…砥石だと研いでる面が判らない…てペーパーと耐水ペーパーの二種類で下地研ぎまでして、その後砥石で研いでみるつもりです♪



これから、作業部屋が出来次第、砥石で研ぐ予定です♫
楽しみですねぇ~どんな刃文が出てくるかなぁ~♬