鞘師さんにトクサを教えて貰いました♪

これを使い、白鞘の中子穴を研いでみました…オーッ!紙ペーパーの様にキレイに磨けます♫感激!!
![]()
![]()
鞘の中を研く時に使用すると良いそうです。紙ペーパーで鞘の中を研くと粒子が残り刀にヒケが残る様です。
鞘師さんは何処にでも生える植物だと言われましたが、家には有りませんと答えると、一本庭から分けて頂いてきました。

作り方は、茎の部分を2〜3センチの長さに切り拡げて、乾燥押ししました。

これを使い、白鞘の中子穴を研いでみました…オーッ!紙ペーパーの様にキレイに磨けます♫感激!!
