うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

それまでの明日-原リョウ

2018-07-29 13:53:56 | 読書
最近は積ん読が多くなっていますねェ⁉
14年ぶりの新刊が出たのですが、時間がなくて?ようやく、一人の時間を(読み始めると読了するまで読んでしまうので😅)確保しました🙋
この作家は作品が少ないので有名ですが、デビューから好きで全て読んでいるはずです🙆今まで、大変面白く感動もしたのに、今回は何故か?今一つです⁉自分の感性が低くなったのか?ウ~ン?😓作家さんにパワーが無くなった⁉それは失礼ではありますが😵何故でしょうかねェ🐤

新型クラウン試乗-2リッターターボ

2018-07-28 15:42:32 | クルマ
新型クラウンに2リッターターボの改良型が発売されたので試乗して参りました🙋
前の型のクラウンターボはハツキリ言ってパワー不足でした。今回はプラットホームも一新されて、レクサス並らしいです😵ニュルで鍛えて来たそうです🐱
しかし、RSは車両総重量が2トンもありまして、ターボでパワーアップしたとはいえ、245PS-35.7のトルクでも厳しいんじゃない?と思っておりました🙇
流石に装備は至れり尽くせりで、とっても!良いですねぇ❗🎵特にオペレーターサービスは一人でのドライブには助けになりますね👌
サポトヨで踏み間違いもサポートしてくれますねぇ🍀
但し中間加速はマァマァパワーフルですが、全般的にはまだまだの感じですねぇ😅試乗では、いままでとは違い、不整路や坂道の加速が試せるルートになっていて、自信作であると思えます😉
感想はまだまだパワー不足でした🙇重すぎますねぇ🐱このエンジンでもう少し小型の車だと良いですねぇ🐤しかし、運転に多少自信が無くなってきたら乗りたいと思いました❤オペレーターサービスが良いなぁ🎵ナビの設定やホテルの予約‼もしてくれるんですと⁉
購入するのは、もう少し後に検討ですねぇ☀

十手の補修-検討中

2018-07-22 10:03:01 | 骨董
十手を手に入れました🎵
江戸期の十手は現存数が少ないそうです⁉
多いのは、明治期に作られたレプリカだそうです🐱十手の鉤の付け方が溶接だと、レプリカらしいです😵
私の十手も鉤は溶接なので、本物ではなさそうです😅
本物でなければ、自分の使いたい用途に合うようにしても良いかなぁと思っています🙋
錆びを落として、漆塗料を塗って、散歩の護身用にしても良いかなぁとも考えています😅
どうしようかなぁ?こんな風に考えている時が、一番面白く愉しい時間ですねぇ🍀

日本刀ー観賞会18-7

2018-07-21 17:28:44 | 日本刀
日本刀の鑑賞会に行って参りました🎵
今回は野暮用で時間に遅れてしまい、時間がなくて、一本入札になってしまいました😅
そのせいではありませんが、時代違いを三振りもしてしまい、ガックリ😖⤵して帰ってきました😢
一号刀は刀-真景-伯耆の国、細身で小切先、反り有り、肌立ち、小
模様の小乱れの刃紋ですから、古伯耆で同然。
二号刀は刀-則長-大和の国、猪首風の切先で身幅有り、反り有り重ね厚く、砂流し良く入る。鎌倉中期に入札しましたが、初見で大和物と閃いたままに、入札すれば良かったのになぁ⁉ガックリ⤵⤵
三号刀は刀-家助-応永備前、細身ながら、重ね厚い、焼き幅広く、匂い口締まる、丁子刃に尖り刃混じる、初め古刀とメモに書いたのに、余りに匂い口が締まっていたので、石堂に入札してしまいました🙇
四号刀は短刀-忠広-肥前の国、九寸位で細身、帽子は小丸、重ねが厚いのを見逃し古刀に観てしまい、時代違いです😱
五号刀は刀-直胤-武蔵の国、腰の開いた丁子乱れ、匂い出来の備前伝、変な縦の映りがありまして、こういった刀は祐定だと早とちり致しました😢時代違い😱自信喪失して帰って参りました😭

ゴルフ7ーメーデー‼メーデー‼

2018-07-16 10:41:14 | クルマ
ゴルフでサァ出掛けよう🎵
エンジン快調、シートベルトをしてブレーキを踏みつつ、パーキングブレーキ解除、シフトレバーをドライブへ、発進!あーん⁉動かない?😓パーキングブレーキをしたまま発進した感じです😵パーキングブレーキを掛けたり解除したりしましたが、何ともなりません⁉ディーラーへ即電話💣嫁さんもオカシイ?と運転席でごちゃごちゃしてまして、ぐっとアクセルを踏むと、ゴリッ!と音がして、前進しました😱動いたので、ディーラーではこのままで🆗✌との事で電話終了😵いざ出発!少し走り出すと、ゴリッ!バキッ!と物凄い音がして、とても走っていられません⁉再度ディーラーへ電話して、自宅へ取りにきて貰う事にしました🙋私は用事があるので、ポロで急いで出掛けました🙇
帰宅後嫁さんに聞くと、ディスクとローターに錆びが発生して張り付いて、動かなかったそうです🐱アービックリした❗🎵近所を走り回って、音がしなくなったので、🆗✌だそうです😆
後で担当の人から連絡があり、ゴルフ7は電気式ブレーキなので、梅雨時にしばらく走らないと、このような錆びの張り付きがよく発生するそうです😵じぁ前もってお知らせして下さいヨォ!って感じですねぇ✨