大刀の柄前 2024-04-21 11:24:31 | 刀装具 物置小屋を整理してましたら、柄前を発見しました⤴これは、家に有る脇差の大小拵の大刀用柄前か? 太平洋戦争で供出した大刀の柄前か?(写真上)目釘孔が上下に有りますねぇ~♪武張った刀の柄前の様ですねぇ!ちょっと、揃いの大小拵では無いようです。とっくに祖父母は既に亡くなっているので確認は出来ませんねぇ!?
柳生拵大小 大名家所蔵 2023-12-24 07:54:53 | 刀装具 刀装具の会に行って参りました♪今回も凄いモノを見せて頂きました。尾張西部の大名家所蔵の柳生拵大小です。それも日刀保の保存付きですからねぇ!それも由緒正しい伝来モノです。柳生拵といえば、逆目貫に下緒は浅黄の竜甲打ち、鐺は大小とも朧銀字の一文字等有り掟通りの拵えです。良いですねぇ!軍配武者図で統一されていますが、脇差は所持者の干支-兎の目貫です。面白いですねぇ!目の保養になりました♫
縁(ふち)の漆塗り 2023-09-23 12:37:20 | 刀装具 江戸肥後拵えの縁が合わせだったので(花の種類が合わないし赤錆だったので)手持ちの縁を付ける事にしました。ただ、色合いが違ったので、漆塗りで色合わせしてもらいました♪中々色が合わせづらかったようで(四ヶ月程掛かりました)随分お手間をお掛けしました。イイ感じになりました♫江戸肥後拵えは頭とコジリが合っていれば良いと刀屋さんに云われていたので、個人的に満足してます。
目貫ー十二支 2023-06-11 06:54:08 | 刀装具 刀装具の会に参加して参りました♪いつも珍品や名品を皆さんお持ちになられます。今回気になったのが、十二支の目貫です。可愛い十二支の動物が固まっておりますネ。出目貫で短刀拵え用だと思われます。昔の人は得意顔で腰に差していたんでしょうね!
刀装具の会 23/2 2023-02-26 08:03:18 | 刀装具 刀装具の会に行って参りました♪皆さん素敵な刀装具をお持ちになられ、眼福です!西垣勘四郎の鍔が良いですね~!勘四郎はあふり型(下張り形)が独特の様です。私は好きですねぇ!金と銀で桐紋用を象嵌してありますね~♫拵を蒐集してみえる方もいらっしゃいます。拵の細工も素敵ですね~!退職すると給与から天引されていて判りませんでしたが、健康保険やら市県民税やら、やたらと引かれて年金がガタ減りですね~。皆さんのコレクションを観て堪能させて頂きます!