建築・環境計画研究室
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
神奈中バスの色を見ると、ただいま…!という気持ちになる
ツイッターの青を黄色に塗り替えるだけで鳩サブレ感がすごいのは我々神奈川県民の先入観が強いんだと自負している。 pic.twitter.com/CHVuPUn2Sj
Twitterの面白いところの一つに「この人どんな仕事してるんだろ…?」と割と本気で不思議な人が沢山いることだと思っているのだけど、一番笑ったのは、「学校に行ってくる☆」「◯◯の講義もうやだ~」「レポート終わらない><」と日々言ってた人の仕事が大学教授だった時
花びらが幾重にも重なり、可憐で愛らしいラナンキュラスの話をしていたら取引先男性から「あっソレ俺が使ってる痔の薬と同じ名前っス」と衝撃の発言。ラナンキュラスとはカエルの肛門という意味があるらしく、立ち直れないほどの衝撃を受けた。 pic.twitter.com/HTYAkYXML9
こういう認識は悲しいです。作家は神様ではないので…お金が無いとごはんも材料も買えません…。仲の良いデザイナーさんは特許を取得しました。真似による不利益から自分や支えてくれているお店を守れます。音楽もモノづくりも双方が幸せなのが良い… pic.twitter.com/2vOTiLZ0Qp
5歳児「あ、あの看板、よめるよ! 山崎まさよし!山崎まさよしでしょ!?」
どれどれ…?
看板「やまざき眼科」
ひらがなとカタカナを読める、それを武器に世界を知っていく5歳児、いいぞ。がんばれ。きみにとって「やまざき」のあとに続くものは全て「まさよし」なんだな? 趣味が合うな。
保育園には保育園でしかできないことがあるし、家庭には家庭でしかできないことがある。どっちかが劣っていてどっちかが優れているなんてないと思う。好むと好まざるに関わらず、選ばざるを得ない道を正解にするために他方を蹴落とすのは、その時点で不幸の発露だと思えるから私はしたくない。
つーか「3歳まで子供を家庭養育でしっかり面倒を見るべき!(見たい!)」ってのも「子供がいても自分の好きな仕事を続けたい!」ってのもどっちも同じ種類の自己決定だし。
専業だって兼業だって各家庭それぞれの事情があるのに、専業の方には止むを得ず退職したとか倒産したとかそれぞれの事情があると書いてらっしゃるけど、兼業だって自分のためとか子供の学費のためとか家計のリスクヘッジとしてとか、いろんな理由があると思うんだけどなぁ…。
そりゃそうですよ。本気で増やす気ないんですもん。 子どもの人口、35年連続減=1605万人で最少更新―総務省(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-… #Yahooニュース
子ども(2歳)が「おうちにたいようのポーちゃん(太陽の塔のこと)がおるよ」と言うので不思議に思ってたけど確かに鍵のところにいたわ、ポーちゃん pic.twitter.com/bWAxxjXqmS