建築・環境計画研究室
この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です.
特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
ここのところ立て続けに研究仲間が応募する研究助成金の書類の赤入れをする機会があり(自分は分担とか)。まあまっか~になるわけだが、自分には赤入れしてくれる人いないなあと思って悲しくなってもみたりした が、それは毎回ギリギリまで書いていてご覧いただく時間がないからだろコラ!!と反省
あとまあ大学院はそんなに大変な場所じゃなくはなかった……ように思う……ただ単にブラックなだけなんだから大変じゃないと言われてしまえばそれまでだけど……。ただ単にブラックではあった………。
学校に長く通うほど、闇は濃くなるものだ。小中高大…修士…博士…PD…さらに居残り組…黒いなんてものじゃない黒さ…
70近くのベテラン先生(修士博士課程からそのまま教員コース)が、30年くらい一般企業でお勤めのあと教員になられた先生に「君は世間を知らない!そんなんじゃ社会では通用しない!」とお叱りを飛ばしている場面に遭遇したことがある。煮詰まって凝縮を極めた闇を感じた 変なとこだ大学って
あ、ご心配のリプいただいたんですけど、
何かの提案や発言について、理屈や順番がおかしかったら職位年齢性別関係なくガッチガチに言い返す自由があるので大丈夫です そういう環境です
(わざわざ書くのは、職位などなどで発言の範囲や機会が相当縛られる事例も聞くからではありますが)