建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

今日は総研の研究成果発表会

2019-08-06 13:04:05 | 研究日誌


今日は電大の総合研究所(総研)の研究成果発表会です。

総研の研究課題に応募、審査を経て採択され、研究実施期間(1〜2年)を終えた研究課題の発表を行います。

総研所長「幅広い研究課題が展開されていますので、みなさんのそれぞれの研究内容には直接関係ない研究課題の発表もあると思います。しかし、普段直接関係ない分野どうしの思いがけない繋がりこそ、研究の新たな展開をもたらすものです。歳をとると存外と世界が狭くなり、直接関係ない話を聞くことも少なくなりますから…こういった、半強制的に多分野の話を聞く機会は大事ですね」
はい、大事ですね。


当研究室からは、『建築物の長寿命化と居住者像の多様化に向けた集合住宅の設計・改修データベースの作成』を、発表します。
・集合住宅の改修事例のデータベース化と、傾向分析
・多世代共生住宅の事例と概念の整理
・集合住宅のDIY改修についての住民の意識や事業事例について
が、研究課題を構成する小課題です。
学生たちが、一連の研究のそれぞれを、自らの興味関心に応じて部分的に担当し、卒論や修論として、取り組んできました。
いろいろな興味を持つ、しかし共通した問題意識を持つメンバーが集まる研究室ならではの研究展開です。


これから発表なので緊張…。


概要説明

ポスターセッションに移ります。


よくまとまっています!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀ま先生、ご結婚おめでとうございます!

2019-08-05 21:25:03 | 雑記


今日はゼミの前期納会です。


みなさん、卒論、卒計、建築学実習も、講義のレポートも、取りこぼしてる英語とか力学とかも!おつかれさまです!!



おつかれさまー



さまー。

そして今日のメインイベント、

古賀政好先生、ご結婚おめでとうございます🎉
(古賀政好先生には、研究指導の非常勤講師としてお越しいただいています)


卒業生の古川さんから、プレゼント!


災害持ち出し袋! かぶらないものを選びましたとのことです。
備えは大事ですね。はい。
備えは…古賀ま先生は備えができてて、つい3日前にAmazonから届いたところだそうです。
なにそのシンクロ。仲良しかよ。


贈り物三銃士です。


こちらのケーキをですね

こうして
(最後の単独作業)

こうじゃ
(ラストバイトだそうです)


みんなでお祝いできて良かったです。
おめでとうございます。どうぞ末永くお幸せに。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地改修コンペへの応募作品、「そして家族(イエゾク)になる。」プレゼンです。

2019-08-05 17:47:54 | 研究日誌


前期、M1が取り組んだ団地改修のコンペの、ゼミ内発表。
残念ながら審査で上位には行かなかったようですが、
血縁家族から「家」という住まいを共有する生活共同体「家族(イエゾク)」へ、コミュニティを構成する単位の転換を行った、少し先の当たり前を提案しています。



一住棟を一住宅に、
アタッチドフレームと床減築による内部空間ボリュームの多様化と動線の創出、
外部に開かれた一階のシェアドスペースとオープンスペース、
など、これもっとちゃんと表現しておかなきゃ〜! という不足もまだまだあるので、残念ですが。

説明をちゃんとしよう、引いて見て、本当に伝えたいことを整理しよう、などの講評を。


これから卒計に本格的に向かう学部生にも大いに参考になると思います。


ん〜、雰囲気はあります。


そしてイエゾクになる。学び舎を共有する、我々もまた、学びの共同体。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパスです!

2019-08-03 14:53:45 | 雑記

今日、明日は東京千住キャンパスのオープンキャンパスです。電フェスに心打たれて盛り上がっています。

M1が企画・運営を担当する事務局として,準備を進めてきた建築学科・専攻展「DA Festa」が同時開催です。

 

今回はオープンな雰囲気での「ステップアップ」をテーマに,製図室全体を使って,各学年の建築設計製図科目の課題の成果を展示しています。

はい。オープンな感じ。

(お客様がいないタイミングなのでスッキリ見えますが,今日はタイミングによっては一気に100人超のお客様にお運びいただいたので,かなりミチミチでした)

 


1年生前期の図面コピー&模型作り(庭だけ,個別にオリジナル設計)。

独立住宅の設計(1年生前期)を経て,

図書館の設計(2年生前期)と集合住宅と足元まわりの設計&団地住棟の改修(2年生後期)。

 

「自分の出身小学校を未来の学校に改築する」の小学校設計課題,グループワークによる「小学校の教室周りのブラッシュアップ」と「大空間の構造デザイン」の分野別課題(3年生前期)。

「地域の課題を発見し,建築的介入によって解決する」課題で,問題発見能力を磨く練習をし(3年生後期),並行して敷地・テーマ・機能も自分で探す卒業設計につながっていきます。




卒系はどれも力作ですね。

そして,各研究室での専門的な活動につながっていきます。

 

それで,まあ展示はそれはそれとして,そんなこと(失礼)よりこの,

電フェスですね電フェス

ネタ系入試広報なんですけど,完全にネタこれきてます。



これ,アルバム収録曲とかありそうなやつ()で,卒計のタイトルでありそうじゃん!!()で盛り上がりました。

『君と暮らした未来Ⅱ』の歌詞を考えたり。楽しかったです。

何しろこのメンツ

ほぼあすか研じゃんという(ネタ系入試広報ですよ)。楽しいです。楽しい。

明日も楽しみたい!






 

 


なお,わりとさっぱり見えていますが,普段の製図室からは,かーなーりー,片付けたんです,ここからの化けだったので。





これは設営中。

 

8月期オープンキャンパスは,明日8/4の16時までです。どうぞお運びください!

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度卒業設計中間発表!

2019-08-01 12:55:13 | 研究日誌

 

今日はB4の卒業設計の中間発表です!

 

「成田山で人生の祝祭を-選択性のある披露宴会場-」 披露宴会場の設計

 

「みんなの学校 ~毎日授業参観~」 学校の設計

 

「PUBLIC House」 公共施設×シェアハウスの複合施設の設計

 

「街のなかにできる縁」 クリニックモールの設計

 

「津田沼トレイル 通る、見る、知る」 商業×貸出×住居の複合施設の設計

 

「都市で憩える空中庭園」 空中庭園を含む複合施設の設計

 

あすか研の4年生は午前中に発表終了

お疲れ様でした!

後期の最終発表も楽しみです

 

M1 齋藤

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索