世界はWORLDではない、SOCIETY COMMUNITYである。

地球は動物植物及び人間が住む球体。地球に海水空気及陸地がある。
人間は地球から資源を求め宇宙脱出に挑む。


 

紅白歌合戦聴取料は親払い、不在の若者は見ない。除夜の鐘

2023-12-27 20:40:55 | 日本語 読書き 音訓

NHKの予算は国会で承認される。毎年年末12月31日は紅白歌合戦と称して

男女51組の歌が放送される。放送は歌手、題名合わせ過半数24組の横文字の番組表である。NHKが聴取者いつから横文字の世界に誘い込んだのだろう。過疎地帯や中小都市の若者は在宅でも都会の若者は、この放送時間帯は町の繁華街や書店街に繰り出す、そして流れは深夜12時の元朝参りである。高齢者は除夜の鐘をTVで見る。

このように紅白歌合戦は こたつ でミカンをほほ張りながら見るという風習は欠如した。

この若い番横文字の番組を見せられる高齢者はNHK以外の放送に逃げる。聴視者の大半が高齢者が見ている番組を放送する。このように高齢に関心のない番組、紅白歌番組に見ようとする意欲もない関心のない、見ない若者向きの横文字の題名を、半数に放送番組に組み込み聴視者から放送料金徴収するのは、

英語の勉強時間のなかった聴視者への冒涜である。これらの仕組みを運営する経営委員会の無策ぶりを指摘する。NHKの運営資金は大半の国民の拳資(献資)である。

 これは今や高齢者迄携帯電話を所持している。電話会社も販売するまでは熱心に講習会(横文字とアルファベットのの記号)を開くが、個人指導予約制は1時間の時間制限迄、身内に若者がいなければ、操作不能でそこまで、電話は会話するものでLINEやメッセイジの区別もつかない。販売店の営業マンでさえWhatsAppの利用法も知らない人がいる。携帯電話もパソコンも操作は記号が多くなった。従て削除も訂正も知らない。

 情報機器の進歩は65歳以上の高齢者にはついていけない。第一世代のIpadは10年製造中止、カバーもない。携帯電話今や15世代 毎年新規世代の機種更新。三年前の機種は中古品、65歳以上の高齢者は紙の健康保険証がなくなるので戦線恐恐。

 


大谷翔平人生観の奥深さ

2023-12-24 20:50:38 | 日本語 読書き 音訓

今年最大の情報は、大谷翔平のDodgers入団である。大谷選手にはポ翁二つの目標がの残っている。アメリカ連合の総合優勝である。個人的には結婚問題である。日本のレベルの低いマスコミは、有名な芸能人か体躯系の人材を上げて得意になっていうが、今までの大谷選手の報道を見ていると、まったく別の人柄を望んでいるような気がする。

例えば、松井秀喜さん奥さんや子供のような世間一般には出てこない。そして食事による肉体改造には、助言しないような女性を求めるような気がする。そして水原通訳の奥さんのように目立たないところで両者を助けるような人物が大谷翔平選手は望む。

大阪で決勝戦をするときに、ジツト機の羽田中継にした。彼は東京で母親に面会したと後からマスコミから報道があった。大谷翔平選手の取材人のレベルの低さにあきれる。背番号17を譲ってくれた選手の奥さんに高級自動車を贈ったとは大谷選手の心根計り知れない。

 


太陽神と神の居ない日本のメリ-クリスマス

2023-12-23 20:21:13 | 日本語 読書き 音訓

いよいよ12月24日日曜日クリスマス、日本人は居酒屋でキセイを上げて街頭に繰り出し徹夜で騒ぐ、そこにメリ-クリスマスのキリストの像はない。

次に日本は正月元日 初日の出を拝み一年の安全を祈る。また日本人の大半は

神社にて初詣の祈願をし一年の幸運を祈る。

キリスト教を信仰する国の多くには、その地域の誇れる教会にキリストかマリヤの人体像がある。生命は何かと疑念すれば、異教徒に生命を絶たれた歴史がある。 日本にも山の上や森の奥深く仏閣や神社がある。この長い歴史のある神社には皇族を永禅化している三種の神器がある。この三種の神器(鏡…剣、曲玉)これは熱田神宮の宮司さえ見ることができない。その他多くのおきてがる。下級の神社にも三種の神器があるが一般参詣客にほこの観音開きの内部は拝めない。

 日本人には宗教とは感じない太陽神がある。太陽は光であり、光は生命を生み、よって動物、植物の育生する根元である。この動物・植物を育成るために水があり、土地の中には大きなエンルギ-がある。植物は水とエネルギーがあれば太陽の光によって成長する。他方動物,特に人間は食べ物を必要とする。初代は天然の植物の果実を食としていたが、定住化進むしたがって動物、魚類を食するようになった。

 ここに太陽神は現存する。雨は永続しないし、雲もはるかかなたの天空には太陽ある。太陽を生命の根源とすることを忘れれば永久の生命はない。植物は種を残し、動物は子孫を残し永遠の生命を残す。人間の生命は未来永劫続く これが太陽神である。


中国 習近平さんにmarket research はない。

2023-12-14 10:24:42 | 日本語 読書き 音訓

中国は建設予定のマンションの戸数は近隣の世帯数より多い。マーケットリサーチをせず計画予定数の建設、需要予測マンションの販売単価と地域住民の年収のバランスを考慮していない。これがコロナ解除後もシャドウバンキング 自分の預金を銀行原稿から引き出せない。不動産ローンの未払いとマンションの建築完成を遅延させた。

 これが中国の主食である鶏肉と日本の海産物の輸入禁止でコロナ問題が解除されて

特に鶏肉の下落が養鶏者の養鶏場建設の国の土地長期賃貸契約者を激減させた。これで地方公務員の給与を無給の状態まで落ち込み勤労意欲を弱体化させた。

 コロナの中国政府の対策は、人間の移動、交流の完全封鎖、当然物流が止まった

工場、企業の生産活動が止まった。貿易や輸出の完成品がなくなり中小企業は倒産した。会社の製品の販売がなくても収入がなくても倒産した会社に従業員は無給で出勤する異常事態、解雇されたわけでない。会社に仕事がなくても通勤する。倒産前の未払い給与をもらうために 次の就職先は簡単に見つからないのではなく、生産体制のある企業 商店はないのである、

 第三弾 EV電気自動車墓場の増大。エンジン自動車、ジ-ゼル自動車の生産をやめてEV電気自動車に生産体制を切り替えた中国、どこの国に輸出実績を上げることができるだろうか、自動車の本体だけでは販売台数はの増加は期待できない。

中国で乗用車の生産が軌道に乗り始めたとき、中国の宣伝は中国の車は鉄板が厚くて丈夫だから事故を起こしても車体は壊れないと宣伝した。日本の車は鉄板が薄いから大きく破損するとコケにした。ここに修理できる車と修理できない車がはっきりした。顧客は新車を買うより修理して使う法が愛着がある

したがて、車の販売に必然的に付随するのがガソリンや電機の燃料補給施設、修理工を常駐する修理工場が必要である。ドイツではトヨタの修理はしない。また日本ではベンツの専門店がある。

先進国はあいて中国のEV自動車購入の必要がない。後進国には中国者の技術的な補給修理体制がない。購入に補助金制度があっても自動車愛好者は長年使用できるは修理できる車を保持する。

 乗用車の販微台数は中国からほかの国に輸送したのであり、購入者の氏名が確定したときに販売台数が決まる。中国人のレンタル会社が賃貸用に車庫入れしたものは販売台数に記帳できない。顧客に使用されていないレンタル会社車庫に放棄されて、大量の旧型の乗用車が雨ざらしに放棄されている写真が公開された。この放置されたIV自動車はこれに使われている半導体等の自動車の部品が核問題と同じように後遺症を起こす。


デジタルとは何か 世界の位取り32位の将来は?

2023-12-08 11:55:38 | 日本語 読書き 音訓

かつて日本語になかったデジタルとは簡単に老人に説明できる人がいるだろうか。

時計がいつの間に長短の針が数字表示になった。近なものにフイルムカメラからデジタルカメラに革新した。。デジタルとはアラビア数字のことである。とにかくアラビア****の語意は多い。このデジタルは利用と意味が非常のおおい。

産経新聞の報道によると世界64か国の「世界デジタル競争力ランキング」によると韓国、台湾、香港、中国より下位の32位日本とある。中国は英語を禁止した国でもある。

前記4か国は本来アルファベット(パソコン)を自国の言語にしなかった国である。即ち自国の言葉をパソコンに入力できるようにする必要がある。日本人はキーボードで打ち込んだ言葉が正確に日本語の翻訳・意味になっている確認する必要がある。ここに時間差が生じる。それなしにキ-ボードたたくわけにいかない。なぜなら日本語には発音で区別される同意が多い。

 最初からパソコンでプログラミングされた文章は指を休めることなしに連続打ちができる。チプライター持ち込まれたころ、最初に日本でタイピストの資格を取るためには45ワードが及第点であった。ただし、この報道では54項目を採点集計したものとあるが、64か国の言語の問題が作られたか関係者でないのでわからない。これが情報機器の操作に関する表現力に、知識、技術、将来性の備えに加味されていたかわからない。これを見て日本の学識経験者は日本の将来をどの方向に導くのか。日本の青年層にプログラミングの促成栽培を日本学術会議の識者にも任せますか。まさか???

最近急に持てはやされてきた生成人工頭脳のAiの国際ルールを決めようとしているが、世界の194か国の64か国しか参加していない。この調査に参加しなかった半数以上、国家首脳がいかに動くか新聞は報道していない。(産経さんありがとう) 23.12.08