私と座長は引っ越すことになった。契約完了した。
今の住居は娘と息子たちが引き継ぐ。親の子離れといった感じだ。
劇団の連絡先としては変更なし。実は世代交代の一環だとも思っている。
16年前、今の清水町に住み始めた時は子どもたちも小さかったから広いように思えたのだが、二番目の息子が私よりも身長が高くなり、足のサイズも30センチあり、近くに寄ると酸欠になる。劇団の道具も増えて整理がつかなくなった。
という訳で今度の新住居は動植物園の近く。湖もある。古い商店街もあり、優雅な環境だ。
二重三重の生活になるのです。正確には四重生活に突入する。
熊本市の東区(新・隠れ家)、北区(事務所)、中央区(秘密基地)、そして山都町(座長の実家、私は高級な別荘だと思っているが、ここが本家なのだ)。
行ったり来たり、暫くは落ちつきそうにもない。
今の住居は娘と息子たちが引き継ぐ。親の子離れといった感じだ。
劇団の連絡先としては変更なし。実は世代交代の一環だとも思っている。
16年前、今の清水町に住み始めた時は子どもたちも小さかったから広いように思えたのだが、二番目の息子が私よりも身長が高くなり、足のサイズも30センチあり、近くに寄ると酸欠になる。劇団の道具も増えて整理がつかなくなった。
という訳で今度の新住居は動植物園の近く。湖もある。古い商店街もあり、優雅な環境だ。
二重三重の生活になるのです。正確には四重生活に突入する。
熊本市の東区(新・隠れ家)、北区(事務所)、中央区(秘密基地)、そして山都町(座長の実家、私は高級な別荘だと思っているが、ここが本家なのだ)。
行ったり来たり、暫くは落ちつきそうにもない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます