山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

モードーニモトマラナイ

2008-11-25 23:59:51 | 「夢の下張り~」vol.50
 いよいよ公演。

 地下演劇、アンダーグラウンド、・・・文字通り、そのような小劇場が出来ました。・・・来てからのお楽しみに。怖くない、怖い、大丈夫です。
 劇団夢桟敷30年。夢から覚めると、また夢で、夢の夢で見た、爪の間の物語。はじまります。
 
  ☆公演 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「夢の下張り~梅川事件'79」 
 【会場】JARAN JARAN(熊本交通センター裏)
 
 【11月】☆いずれも夜8時開演。開演の30分前にはご入場できます。 
 ■26日(水)/27日(木)/28日(金)
 ☆前売り(大人1500円/学生1000円)/当日300円UP
 ■29日(土) パーティーのみ。昼3時より2時間程度。
 ☆参加ご希望の方はお問い合わせ下さい。yumesajiki@ybb.ne.jp  

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出演&スタッフ (山南)
2008-11-26 02:38:07
 熊本演劇フェスティバル参加作品

 1979年■劇団夢桟敷の前身、劇団ブラックホール旗揚げの問題作!

 ■

 「お母さんだよ!あきよし。早く出ておいで。」
 「戦争やったら、人を殺すと勲章がもらえるんや。」
 
 ぼくの叫びが聞こえますか、お母さん。

 いきなり弾丸があの男に打ち込まれた。その一瞬!!
あの男はぼくだ。ぼくは一瞬で死んだのだ。あの男に違いない。

 ぼくは閉ざされたシャッターをお母さんに手をひかれてみていた。
 マスコミと警察、野次馬で三菱銀行の前はごったがえしていた。
 担架で運ばれるあの男。一度、担架から転げ落ちた。

 ぼくは頭に痛みを覚えた。

 死んでいるにも関わらず痛い。
 だって、ぼくは、もう、死んでしまっているのです。
 ほら、夕焼けが血に染まっているではありませんか!

 ■

 【出演】

夢現   あきよしのママ。あるいは「家政婦は見た!」市原悦子。
坂本咲希 女子銀行員。山本リンダ。
村上精一 梅川。成り行きで「良い子」にすり変わる「ぼく」。
田中幸太 射撃隊員。ゴルゴのマザコン。
卓草四郎 三菱銀行北畠支店長。
山南純平 用務員さん。
工藤慎平 射撃隊員。ゴルゴのロリコン。
石崎優香 女子銀行員。欧陽菲菲。

【スタッフ】

村上精一(演出助手・照明プランニング)
山南純平(照明)
田中幸太(演出助手・音楽プランニング)
過眞嶋憲法(音響)
坂本冬馬(作曲・編曲)
宮原由香利(宣伝美術)
西岡卓(舞台監督)/ 向キミ子(衣装)
宮坂彩(会場/熊本大学演劇部)
馬場真治(会場&記録)
田中瞳(会場協力&jaean jaran)
坂本真里・坂本咲希(制作)
返信する

コメントを投稿