カウンター

森林セラピーの効果を科学的に実証

2011年10月30日 11時17分17秒 | 環境問題
昨日、山梨県立文学館で開催された山梨県立環境科学研究所の研究発表会を聴講。
以前発表して頂いた研究成果の他に気になったのが、森林セラピー等、自然がもたらすヒーリング効果の実証実験の成果が展示されていたことです。






画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。

これらの研究成果により、今までなんとなく概念的だった自然が人間にもたらす『癒し』の効果が、実証によって、どういったモノなのかが判るような気まします。



葡萄栽培でみどりのカーテン

2011年10月27日 23時03分48秒 | 環境問題
山梨環境カウンセラー協会の次なる目標は、葡萄栽培によるみどりのカーテンを普及させようと云う目論見です。
葡萄王国山梨に恥じぬよう、みどりのカーテンを葡萄で作りそれを普及させようといった趣向。
来年をご覧あれ。
そして、来月13日に迫った甲府市環境リサイクルフェアも例年通り、雨水利用タンクを展示し、その頒布会や普及活動を行います。
今年のスローガン『災害時、命をつなぐ、雨水タンク』
実際に3.11の際、雨水タンクが命の水として活躍したそうですよ。

わー放置してた!

2011年10月23日 21時26分49秒 | 環境問題
ずっと放置してました。
いろんな活動してたので(ホントかな)つい更新し損なってました。
今日出掛けた北杜市方面、気の早いツタウルシが赤く染まり、もうすぐ盆地も秋の色に染まります。
今週末は、県立文学館にて山梨県環境科学研究所の研究発表会2011が開催されます。
みなさんも出掛けられませんか。