カウンター

オケラも咲き始めました

2012年09月23日 09時27分11秒 | 環境問題
今や全国の約半分の都府県で、絶滅危惧植物に指定されてしまったオケラの花が咲き始めました。
以前は山菜として珍重され『山で旨いはオケラとトトキ. オケラ ・. 山でうまいのはオケラにトトキ、里でうまいのはウリ、ナスビ。 嫁に食わすのも惜しゅうござる。』と戯れ歌にもあるようです。
勿論オケラもトトキ(ツリガネニンジン)も若芽の頃が食用らしいのですが、いずれも蕾ができないと同定不能な未熟者。
それだけ沢山自生していたんでしょうね。
当地オケラの花が咲く頃、秋風が吹き

コウヤボウキが沢山見つかる頃、北風の先陣が吹き始めます。

今夜は、ボランティアNPO研究集会の実行委員会でした。

2012年09月06日 22時18分46秒 | 環境問題
私を含め当「やまなし環境カウンセラー協会」からも3名が、今年もボランティアNPO研究集会の実行委員をしております。
今夜は、その第4回目の実行委員会が行われ先ほど帰宅した処です。
本番9月15日に向けて大詰めの会議でした。
尚、まだ会場に余裕がありますので、ボランティア活動に興味をお持ちの皆さんの参加を
お待ちしております。