今日は、環境カウンセラー協会のメンバーも多く活動している、やまなしエコティーチャーが一同に会する、山梨県森林環境部主催『やまなしエコティーチャー情報交換会』が県庁防災新館410会議室で行われました。
今日会議でも問題となった『山梨エネルギー地産地消戦略』のアドレスを張っておきます。
http://www.pref.yamanashi.jp/release/koucho/2504/documents/130409press2.pdf
今日も大雪???かもって天気予報が出ていましたが、何とかこちらでは小雨で収まりました。今日は、先週日曜日に開催された、お子さん向けのイベントである『子供の広場』と云うイベントに本来出展するはずだった、『やまなし環境カウンセラー協会』が、借りたものの大雪で配送が間に合わなかった『環境教育啓発グッズ』の数々をそのまま返却するのも勿体ないと「都合がつく有志だけでも見ましょうよ。」と云ったわけで、環境カウンセラー協会の会長宅で、御開帳とあいなりました。
これは、その一部『観天望気かるた』です。
『月や太陽に傘が掛かったら天候が崩れる』など、農村部等で古くから民間伝承として伝えられてきた自然の事象から天候を予測する観天望気を解りやすく解説した『かるた遊び』のカード、その他色々良くできてると感心する事しきり。
一同皆これらを参考に環境教育に役立てたいと思った次第。