おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、「言葉の爆発期にインプットとアウトプット」をすることについてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/a4f06f7b23379accebcc0c28f7cd1e51.jpg)
▲2歳児の男の子
言葉の発達は個人差がありますよね。
言葉に関しては、女の子のほうが男の子よりも発達が早い&おしゃべり上手のことが多いようです。
性別による差もありますが、それでも2歳児になると言葉の爆発期がやってくると思います。
突然、いろんなことを話すようになるので、とても可愛らしいですよ。
話せない時期には、いっぱいインプットをしてあげ、爆発期にはインプットも継続しながら、お子様の発話を促しアウトプットもたくさんできるようにするとドンドン上達していきます。
親子英語に参加してくださっている男の子たちも、会うたびに言葉が広がっています。
爆発期が遅かったとしても、お子様は確実にインプットして言葉を蓄積していますので、語りかけ・読み聞かせなどを諦めずに継続してくださいね。
ちなみに、我が子の言葉の記録です。
1歳:最初の言葉(日本語でした)
1歳4ヵ月:自分の名前を言った
1歳6ヵ月:英語・日本語ともに100単語以上言える
1歳7ヵ月:2語文(英語と日本語mix)
1歳11ヵ月:3語文、4語文(英語と日本語mixせずに、それぞれ)
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土)親子英語(アンコール講座)予定
7月21日(日)もしくは28日(日) 親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は、「言葉の爆発期にインプットとアウトプット」をすることについてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/a4f06f7b23379accebcc0c28f7cd1e51.jpg)
▲2歳児の男の子
言葉の発達は個人差がありますよね。
言葉に関しては、女の子のほうが男の子よりも発達が早い&おしゃべり上手のことが多いようです。
性別による差もありますが、それでも2歳児になると言葉の爆発期がやってくると思います。
突然、いろんなことを話すようになるので、とても可愛らしいですよ。
話せない時期には、いっぱいインプットをしてあげ、爆発期にはインプットも継続しながら、お子様の発話を促しアウトプットもたくさんできるようにするとドンドン上達していきます。
親子英語に参加してくださっている男の子たちも、会うたびに言葉が広がっています。
爆発期が遅かったとしても、お子様は確実にインプットして言葉を蓄積していますので、語りかけ・読み聞かせなどを諦めずに継続してくださいね。
ちなみに、我が子の言葉の記録です。
1歳:最初の言葉(日本語でした)
1歳4ヵ月:自分の名前を言った
1歳6ヵ月:英語・日本語ともに100単語以上言える
1歳7ヵ月:2語文(英語と日本語mix)
1歳11ヵ月:3語文、4語文(英語と日本語mixせずに、それぞれ)
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土)親子英語(アンコール講座)予定
7月21日(日)もしくは28日(日) 親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/