大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

学校に行って来ました

2012-07-24 16:39:29 | 日記

土曜日 日曜日 大学に行って来ました。

中薬学は今回で終わりです。沢山の種類を覚えるのは大変・・

店では製品になったのをほとんど売っているので 

中に入っている個々の生薬の役割はとても興味が有りました。

合わせてはいけない物は 特にしっかり覚えておかなければ

と思いました。

24歳の女性 身体に湿がたまって重くて ダルクテしようがない

と 言って来店されました。

水分量 体脂肪 体重共に少なく最高血圧86 最低血圧72 

貧血がひどいです。

「水分の取り過ぎでは無く 少ないよ 夏だけれど冬眠状態みたいよ

血が無いから身体も温まらなくて 胃腸もちゃんと動いていないのよ

 夏でこれだったら冬が辛いよ 体脂肪も水分も少ないんだから

もう少し食べて 飲んで大丈夫だから・・」と言って

血液を増やすのと 血の巡りを良くする漢方を選びました。

「朝夕で飲んでね」と買って頂いて 2週間後 来店してくれました。

「胸が熱くて 血液を増やす薬を飲んでいるから

 熱が身体の中に籠もっていると他店で言われた」と言われました。

血圧血流を測ると 最高血圧98 最低血圧72で 

体脂肪水分共に まだ少ないです。

「まだ熱が籠る所まで増えてないよ でも良くなってるよ

最初血圧の巾も14しか無かったでしょう。今血圧の巾が26でしょう。

これでも血圧の巾がマダマダ少ないのよ」と説明して

前回と同じ薬をもう少し続けて欲しい事を伝えると 買ってくれたので

納得してくれたと思っていました。

1週間ほどして来店され 血圧血流を測ると 

最高血圧91 最低血圧54です。貧血もひどくなっています。

「又下がってしまったね?無理した?」と聞くと

「お恥ずかしいんですけど  これ見てもらえます?」

と言って、煎じ薬の袋を出されました。

成分が書いてあったので見ると

毒性のある生薬が入っていて これを使う時は

使わなくてはいけない生薬が入っていません。

身体を冷やす薬も入っています。その事を言うと

「温める薬も入って調節しています。」と 

結構詳しいのです。

大学で習っていたので 一つづつ説明出来たと思います。

今度は納得してくれたのか、2日後にお母さんが漢方薬を買いに来てくれました。

インターネットで購入したそうです。「これであの子も懲りたでしょう」と仰います。

私も聞かれる事は しっかり説明したと思っていたのですが 彼女には不十分だったのでしょうね

「遠慮しないで聞いてくださいね。判らない事は調べるから とお伝えください」と言いました。

 

写真は甘樫の丘に北から上る道です。階段を登って 登って丘の上に出ます。

丘の上からは四方が見渡せます。下りは坂で舗装してあって楽です。

年配の方は これと反対に登られた方が楽です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のゆーちゃん

2012-07-23 17:39:00 | 日記

土曜日 朝5時前に目がさめました。今日明日は大学です。

もう少し時間が有るから 横になていようかな?と思ったけれど

寝過ごすといけないと思って やはり起きました。

猫のトイレに ゆーちゃんは

チャンと大小便していたので

「おりこうね・・」と言って掃除をし 

洗濯物を干し終わって 振り向いて

さあ!下に降りようと思ったら 

南の部屋のベットの側に水たまりです。

「ゆーちゃん 出ちゃったの?

お母さんいる間で良かったね」

神様はこの為に早く起こしたのかな?

セッセト拭き掃除をして出かけました。

日曜日 夜12時前に家に着きました。

猫のゆーちゃんは玄関まで お出迎えしてくれました。

夫は良く寝込んでいました。

リビングのテーブルに大事なカバンを置いたまま。。。

さては飲みすぎたか・・

お風呂で汗を流していると 中まで入ってきます。

「ゆーちゃん 濡れるよ」と言っても出ないので

私が湯船の中に入りました。濡れるの嫌いなのに・・

足をペロペロ・・「良いよ・自分で拭くから」と 

言っても ペロペロ・・なめてくれます。

片付けながらお顔のお手入れ (と言ってもサメミロンと化粧水だけですが)

塗っている間も足にスリスリして、時々足に手を掛けて顔を見ます。

穏やかで 優しい でもシッカリした品の有る顔をしています。親バカかな?

「そんなに喜んでくれるの 嬉しいよ・待っててくれたの・でも、一緒に寝れないのよ・・」

「もう寝ようね・・」と言うと 自分の箱に寝に行きました。何処までわかっているのかな?

朝起きると チャンと自分のトイレに大小してくれていました。

「今日はお利口だったね、ヨシヨシ」していると、南のベットの天蓋の所が少し臭い?

下に敷いているカーペットの所に少し お漏らしです。

夫が下に新聞紙を敷いていたのですが それは臭っていません。

最近はカーペットの切れ端が無くなってしまったので テラスで洗濯です。

部屋に入ると臭って回るのが習慣になってしまいました。

帰った時は臭ってなかったので 留守にお漏らししてはいけないと思っているのかな?

写真は 早く起きた時に散歩に行く 天樫の丘から見た景色です。

秋には観月会が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のゆーちゃん

2012-07-20 17:41:20 | 日記

詩吟してくると言って3階に上がった夫

あわてて降りて来て 「ゆーちゃんオネショした 早く拭いてくれ」

「何よ、自分で拭けばいいのに 

そんなにアワテル事ないのに」と思ったけれど

 自分の子供のオシメモ変えた事のない人です。

ゆーちゃんは昨日 一昨日と

ウンチは出ているのですが 

小便が出ていませんでした。

 昨夜と今朝 漢方薬を飲ませました。

夕方も出ていなかったので 

「もう1つの漢方飲ませた方が良いかな?」

と 夫が言うので、夜持って上がって飲ませようと思っていました。

「オシッコ出てスッキリしたね チャンとトイレでしてたのに 間に合わなかったの?」

などと話しながら お掃除しました。明日明後日と大学です。

行くまでに出て良かった。マットを洗うのによけて 夫のパジャマのお古を敷くと

新し物好きのゆーちゃんはチョコンと寝そべりました。

下に降りると 「夫が申し訳なさそうにしていたか?」と聞きました。

「全くないよ 側で拭き掃除見ていたよ」と 言うと

「叱られると思って逃げてた?」と聞きました。「そんな事は無いよ ずっと側にいたよ」

今までお利口にトイレでしていたのに 大便はトイレでしているのにゆるんじゃったのかな?

明日朝から出かけるのに 心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店で

2012-07-20 15:14:21 | 日記

今日は朝から雨の音で目が覚めました。

家のすぐ近く5分位の所に本薬師といって

西の京の薬師寺が出来るまでにあった

薬師寺の跡が有ります。

周りの沢山の田んぼににホテイアオイが咲き

東の方にハスの花が咲いています。

シラサギやカモ 名前の判らない鳥が

三々五々餌をついばんでいます。

 

予約の電話が有ったお客さんが 

 朝から来られました。

72歳の少し小柄な女性で 一人暮らしです。

病院の検査では異常が無いけれど 

”おりもの”が気持ち悪いと言われます。

血圧血流計で測定すると最高血圧が181です。

最低血圧 脈拍は正常です。心負担は高く出ています。

色々お聞きしたので時間は少し置いて測定したのですが

”少し落ち着いて”と思って 冷たい麦茶を飲んで頂いて

”おりもの”をこんな風に考えるんです と話をし

もう一度測定してみると 最高血圧137に下がりました。

ご本人も驚いた様子で、「アー良かった。でもどうしてかしら?」

「初めてで変なこと言われたらとか、思ってたんじゃないですか

山からこんな時間に来られたのだから 

早く家を出たのでは?」と、お話していると、

1日2回しかバスが無いそうです。

帰りは12時過ぎと 3時過ぎとの事です。

「じゃ あまりユックリも出来ませんね・・」と言うと

「いいえ 良いんですよ。」と言って

元々は大阪で 田舎暮らしがしたくて 

定年退職をして今の所に家を建てた事

少しだけれどお野菜もつくっている事等 楽しそうにお話されました。

帰りに血圧が上がるといけないから 

「これは暑さ負けにも良いし、高血圧の予防にも使えるんですよ 飲んで帰らけますか?」

と お聞きすると 「有り難う」と言って 飲まれました。

お勧めのお薬を伝えると 「1か月分下さい。1カ月後又来ますね・・」

と言って、安心した様子で 嬉しそうに帰って行かれました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-07-19 14:22:57 | 日記

お昼の11時少し前に娘から電話が有りました。

「あ、まだ起きてた?」「何言うてんの、起きてるよ」

もう子供寝かそうと思ったけど 電話しようと孫が言ったそうです。

私は 夜と昼を逆様にして

1時間足せばいいのかと思っていました。

お兄ちゃんの時は ユタ州だったから、

そんなに時間は変わらないと思っていましたが

忙しくしている所へ電話してもいけない

と思って我慢していました。

メールは送信できたのも有るけれど

自分の所に入って届いていない様だったので

アドレス変えたのかと思っていた事を伝えると

御友達にも 「今回のが初めて」と言われたそうです。

「それじゃ又メールしてみるよ」と話していると

小学校2年の孫が

「おじいちゃん今度来る時一緒に来てね・・」

「有り難う、お爺ちゃん喜ぶよ」と言ったら

「僕強くなって お爺ちゃん負かすからね

鍛えてるから今度は負けないから」と言うのです。

お爺さんは孫に結構キツイカラ

もう少し優しくしてやればイイのに

しようが無い爺さんだと怒っていました。

アメリカに行く前の晩 ”四の字固め”とか言って

ギブアップさせて 孫が後ろから

キックしてやり返していました。

こんな事しながら男の子は鍛えられていくのかな?

「お爺ちゃん来ないで」と言われなくて良かった・・

「早く遊びに来てね・・」と言われて嬉しくなりました。

グースが沢山いてアライグマやリスなどもいて

大きな羽蟻がいてビックリしたら「こんなの普通」と言われ

夜は鹿に気を付けなさいと言われたそうです。

今は夏期講習に行っていて、算数も英語で宿題が大変と言っていました。

先生に笑顔が可愛い、明るい子だとほめられたそうです。

元気そうな声が聞けて 安心しました。

下の写真は飛鳥川のカモさん達です。これよりもう少し大きくて、首が長いそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする