☆彡 川沿いの桜木について考える ☆彡 2022-03-27 04:58:00 | 出来事 画像は江戸時代の絵師が描いた『吉宗』である庶民が花見を楽しむことができる場所を作りたいと八代将軍吉宗が画期的な方法で治水工事をやったのです治水工事と花見は一見関係ないように見えますが実はとても関係が深かったのです 桜の木を植えると当然多くの人が集まりますそうすると今まですぐに削られていった地面が固められ天然の堤防の役割を果たすようになり驚くほど水害が減ったといいます全国の桜が川沿いに多いのはこういった理由があるのです画像は令3年4月の柳瀬川(清瀬)堤防のさくら