気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

💿 にぼしは出汁が基本 💿

2024-02-14 09:12:36 | 出来事
だしの基本はにぼし


煮干の日
(2月14日 記念日)
日付は「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」
(煮干)と読む語呂合わせから
煮干を食べて元気になって貰おうと
1994年(平成6年)に全国煮干協会が制定
当初は制定しただけで
広報やイベントなどは何もしていなかったが
2004年(平成16年)にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ
また
同年に全国煮干協会のロゴを募集し
60件の応募の中から決定し
一部メーカーのパッケージにも使用されている


😈  年寄りの冷や水 😈 


最近のラーメン事情には驚く
特に若者が経営や営業している店に行って
醤油ラーメンをたべてみると
なんとも
複雑な味である

古い暖簾の頑固おじいさんの経営する
中華そば屋が懐かしい





🚜 世界ラジオデー 🚜

2024-02-13 09:45:49 | 出来事
タイトル画は一番簡単な鉱石ラジオの回路図


世界ラジオデー
(2月13日 記念日)

教育・科学・文化の発展と推進を目的とした
専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization:UNESCO、ユネスコ)が制定
国際デーの一つ
英語表記は「World Radio Day:WRD」
日本語では「世界ラジオの日」とも表記される


昭和21年の今日
国連により国際連合放送(United Nations Radio)が開設された
国連放送では
主に国連総会などの議会などを世界に向けて放送している
「世界ラジオデー」は
メディアとしてのラジオを記念した日であり
スペインからの提案に基づいて
平成23年11月にユネスコの総会において宣言された
この国際デーは
一般の人々とメディアの間でラジオの重要性についての意識を高めること
意思決定者がラジオを通じて情報へのアクセスを確立し提供することを奨励すること、放送事業者間のネットワーク作りおよび国際協力を強化することを目的としている
関連する記念日として
3月22日は「放送記念日」
7月12日は「ラジオ本放送の日」
11月1日は「ラジオ体操の日」となっている


😆  年寄りの冷や水 😆 


小学校4・5年の時だろうか
鉱石ラジオを作った
アンテナにするエナメル線を長く張り
親に邪魔だと言われ電波の良いところを選び
張り直しした記憶があった
当時、日中と夜の電波状況はだいぶ違い
夜の方が良かった記憶がある
今の子供たちは
このようなラジオを
作るのかな




😷  北方領土の日 😷  

2024-02-07 12:31:38 | 出来事
タイトル画は日本の領土であると記載された看板
北方領土の日(2月7日 記念日)

1981年(昭和56年)
日本政府が北方領土の返還運動の推進と
国民の関心と理解を深めることを目的に閣議決定にて制定

北方領土は現在ロシア連邦が実効支配している
国後島
択捉島
歯舞諸島
色丹島
4島を指し
記念日の日付は日本(江戸幕府)とロシア(帝政ロシア)
最初に国境の取り決めを行った
1855年(安政元年)の「日露和親条約」の締結日に由来する
伊豆の下田において調印されたこの条約の正式名称は
「日本国魯西亜国通好条約」
「日魯通好条約」「下田条約」とも呼ばれ
当時の日本では「日魯和親条約」と表記していた
この条約では北方領土が日本の領土として認められていた
毎年「北方領土返還要求全国大会」が東京で開催されるほか
この日を中心に全国各地で講演会や研修会
パネル展
返還実現のための署名活動など様々な取り組みが行われている


🤣 年寄りの冷や水 🤣


日本の国土防衛に関しては
特に離島に関しては
他国の実態支配を半ば認めている
形になっており
由々しい問題と言わざるを得ない
人が生活できて漁業等の資源が存在する
領土を他国に摂取させてはならない
なぜなら
今や
 実態支配が横行し
軍事拠点化が進み
まるで
自国のように
振る舞い
生活をしている
この地には
先人が住み祖先を供養する民族
がいたことを
歴史として知悉しているであろうか???


他に記載する記事がないの?



📸  わたぼうし 📸 

2024-02-06 10:45:58 | 出来事
立春と思えば枯れ枝に綿帽子が


大雪から一夜明けた関東
 積雪と路面状況の悪化で気をつけることは?
ウェザーマップ175コメント175件
 
きのう5日は関東各地で大雪となり
平野部でも積雪となった
6日午前5時現在
東京都心では7センチ
横浜でも3センチの雪が積もっている
大雪から一夜明けて
関東の雪雲はだいぶ抜けつつあるが
路面状況が悪化しているため
外出する際は注意が必要です


我が家の庭にも2センチの雪

主な注意箇所をあげて見ました


😖 年寄りの冷や水 😖


昔田舎では家の屋根には1メートル以上の積雪 "つらら" 
風物詩であった
つらら落しは真竹で作った長い竿先にへらを取り付けた
もので
つららを突っついて落としたものでした
また
屋根に積もった雪を下すには
杉の木丸太の先にへらを取り付けた
雪下ろし竿でした
竿の操作は屋根に積もっている雪の真下では
絶対にやってはいけない
きつく
父から言われたことを今でも覚えている








🧨  笑顔が似合わない国会議員  🧨

2024-02-05 09:23:59 | 出来事


笑う門には福来る


笑顔の日(2月5日 記念日)

社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定
日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから
ニコニコといつも笑顔でいようという日

笑顔について
笑顔(えがお)とは
笑った顔
微笑みを浮かべた顔のことである
笑顔は心と体を元気にする

その健康効果は
医学的にも証明されていて
笑わない人よりも笑う人のほうが
傷の治りが早いというデータもある

『笑顔』という楽曲には
平成19年8月29日に発売された松浦亜弥の19枚目のシングルや
平成25年7月10日に発売された
「いきものがかり」
の26枚目のシングルなどがある
関連する記念日として
5月の第1日曜日は「世界笑いの日」
笑い声「ハ(8)ッハ(8)」と読む語呂合わせで8月8日は
「笑いの日」となっている



「笑いの無い日は、無駄にされた日である」
チャールズ・チャップリン(イギリス出身の喜劇俳優) 


😎  年寄りの冷や水 😎


昔の人は     " 言ったものだ "
酒は呑んでも飲まれるな
酒を飲んで人の悪口を言うと口が曲がるよ "ひょっとこのように"
嘘をつくと閻魔さまに舌を抜かれると
子供の頃にきつく教えられたものだ  !
今どうだろう
国会の答弁で嘘をつく時代になってしまった
良心の呵責に勝っても
選挙民は
閻魔様であることを
忘れては
ならない