yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ダンギクが見頃でした

2017年09月30日 | 自然

日時…2017年9月30日(土)  天気…快晴  気温…

場所…阿野山(架空の山です) ダンギクは希少種なのでお許し願います。

 

 

この岩場を登りました。

 

 

 ダンギクです

 

   

 

 

 

 

 

   

   この株は6段でした

 

  

 

 

 とり急ぎダンギクの開花状況をご報告いたしました。

 

 次にこの山に咲いていた花や植物をアップ致します。 10月1日追加

 

 ツルボ(ユリ科)

 

 

ヒヨドリバナ(キク科)

 

 

同上

 

同上の葉っぱの様子

 

同上の葉の浦  腺点有り 

 

 

メガルカヤ

 

 

 

オガルカヤ

 

   

   ヤマハッカ(シソ科)

     

     同上

 

  

  同上

 

 

 カラスノゴマ(シナノキ科)

 

 

 テリハイバラ(バラ科)の実

 

 

同上の托葉と刺の様子

 

 

ヤマラッキョウの蕾

 

    

    同上

 

 

 岩頭からの展望 

志々伎山のヤマジノギクを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センブリ.アケボノソウ.タン... | トップ | ボントクタデ-国見山(776.2) »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事