どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

2017/06/24 中村あゆみ 山下久美子 はしご

2017年06月26日 | ロック
まず中村あゆみのライブ。
中村あゆみのライブをスカパーで見た時に告知があり、速攻でチケットを買ったのだが、あとで山下久美子のブルーノートでのライブがあることを知る。
山下久美子は、東京のライブがチケットを購入済みであるにも関わらず緊急入院で行けず。
大阪も退院後で早退できず行けず。
だいぶ迷ったのだが、結局、中村あゆみのライブへ。
結構いいホールで、松坂屋の地下。前から5、6列目の席。
始まるとなんとなくアイドルのノリでちょっと驚く。山下久美子のノリとはだいぶ違う。違和感を感じつつ隣の席と横幅が狭かったけど満足。
やせっぽちのジョニーEが昔から好きで聴けてよかったか。
20:15に終わったので歩いてブルーノートへ。
10分程度。開始から30分くらい経過。
ブルーノートは二部構成でstory1,story2となつていたので一部は古い曲、二部は新しい曲と分けるのかと思ったが、やつている曲を聴くとあまり関係ない感じでいつもの曲構成。
ただまあ盛り上がり満足。ただ今回は中村あゆみ聴きに行って良かったかも。

ジャックリーチャ全部読む

2017年06月17日 | Weblog
ジャックリーチャーの映画を見て、原作本を読んだら面白く、全作読んだ。
絶版もあり、それは三重のブックオフまでいき、たまたまあった。amazonとかだと、数千円だったのでラッキー。ただ最後に読んだのは少し冗長で面白くなかったのが後悔。
もう少し翻訳されると嬉しい。

名古屋 ブルーノートについて

2017年06月17日 | ロック
名古屋のブルーノートはどちらというと他のライブハウスに比べて集客率が悪いような気がする

高い?
敷居が高いと思われている?
チケットの購入が面倒。

実は最後のチケットの購入が面倒なのが、一便ダメで直しやすいとこだと思うのだが。
一番いいのは、ぴあとかでも購入できるようにすると良いのだが。会員制とか縛られているとこれ以上変わらないような気がしている。

2017/06/11 石橋凌 名古屋ブルーノート

2017年06月11日 | ロック
退院後、初めてのライブ。
石橋凌の名古屋ブルーノートライブ。
ドラムは池畑かと思っていたが、違った。
ブルーノートということで、ジャズがメインでメンバーもジャズ畑の人。
曲も半分以上ジャズのスタンダードでロック調の曲はやらず。
名古屋は去年の2月以来とのこと。
去年はチェック漏れで多分行けなかった。
全体的に少し物足りず。
田中一郎作曲の曲とかもう二度とやらないのだろうか?
二部構成の一部に参加したので終了して外に出ても明るかった。