電力逼迫
なんか考えていくと、再生可能エネルギーとかは、東電もやっているみたいだけど、全部に絡んでいるかというと絡んでいないわけではないはずなので、
電力逼迫は、東電の管轄外?で経産省の計算ミス。というか責任感無し?
全部責任とる必要はないんだから、責任範囲明確にするとか、
再生可能エネルギーはここまでしか出ないから、東電の方でこれぐらい確保してくれないかと打ち合わせすればいい話。
なんかあえて責任範囲をごまかしているような気がしてしょうがない・・・まあ、よくやりがちだけど・・・
民間が裁判に訴えればなんか考え方変わるのか?
あと、原発も、本当の原発単体だけでなく、ごみとかも含めてのお金とか、事故起きた場合のリスクとか・・・
例えば風力のお金とかもそれこそ老朽化した場合のお金とか、そういうの含めて全部出してほしいのだけれど・・・
そういうの出さずに都合のいいところだけ切り取ってごまかそうとするからアレルギーが出るわけなんで、
なんかもうちょっと勉強しろよとか思ってしまう今日このごろ。
なんか考えていくと、再生可能エネルギーとかは、東電もやっているみたいだけど、全部に絡んでいるかというと絡んでいないわけではないはずなので、
電力逼迫は、東電の管轄外?で経産省の計算ミス。というか責任感無し?
全部責任とる必要はないんだから、責任範囲明確にするとか、
再生可能エネルギーはここまでしか出ないから、東電の方でこれぐらい確保してくれないかと打ち合わせすればいい話。
なんかあえて責任範囲をごまかしているような気がしてしょうがない・・・まあ、よくやりがちだけど・・・
民間が裁判に訴えればなんか考え方変わるのか?
あと、原発も、本当の原発単体だけでなく、ごみとかも含めてのお金とか、事故起きた場合のリスクとか・・・
例えば風力のお金とかもそれこそ老朽化した場合のお金とか、そういうの含めて全部出してほしいのだけれど・・・
そういうの出さずに都合のいいところだけ切り取ってごまかそうとするからアレルギーが出るわけなんで、
なんかもうちょっと勉強しろよとか思ってしまう今日このごろ。