槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

(重要)トイレ利用時のお願い

2019年07月09日 | 日記

※ 夏期営業小屋トイレ・キャンプ場トイレ共通

本日は夏期営業小屋トイレ・キャンプ場トイレのし尿タンクからの汲み取り作業を行いました。槍平小屋ではエンジンポンプを使用してし尿タンクから汲み上げ、ヘリ便で下界へ空輸しているのですが、その際、異物混入による吸引ホースの目詰まりで大変困っています。一番大きな原因、それは、各種ウエットティッシュによるものです。一昔前のように、いわゆるゴミが捨てられていることはほとんどなく、使用済みトイレットペーパー、生理用品などもきちんと備え付けのバケツに入れて頂いている場合がほとんどです。ただ、最近明らかに増加しているのがこの非・水溶性のウエットティッシュの混入です。トイレの便槽内にはし尿以外のものが入らないように、また、キャンプ場トイレにはし尿空輸料金のご負担をお願いする料金箱も設置させて頂いております。皆様のご協力をお願いいたします。


槍平小屋ニュース 20190709

2019年07月09日 | 日記

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


今朝は日差しもあって、穂高の山並みもクッキリ見えました。こんなお天気には、こんなお天気には・・・・。そうです、し尿汲み取り作業日和なのです(笑)。

 

汲み取りは夏期営業小屋トイレとキャンプ場トイレの二箇所。昨秋にも汲み取りは行っていますが、シーズンの始まりに向けてタンク容量を十分に空けておきます。本来なら6月中に終えていたはずの作業ですが、ヘリ便の遅れでし尿タンクの空輸も遅れ、慌てて本日の作業となりました。午前9時過ぎからポカポカ日差しの下で始まった汲み取り作業でしたが、午後1時半頃には70mm/hr超えの大雨にも降られ、すべての作業が終わったのが午後3時過ぎ。バタバタではありましたが、海の日連休前に終了出来て一安心です。

毎シーズンご案内していますが、汲み取り作業は無料体験出来ます。我こそは!という方、お待ちしています。きっとあなたが体験者第一号になれます(笑)。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。