![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/e5bccf17bd4863e83df6a89e04e79d21.jpg)
奥信濃とも北信濃とも呼ばれる、
私の生まれた土地は雪が深くて有名ですが、
今年は元旦夜~2日に結構な積雪がありました。
長野市内は降ってもあまり積らないのですが、
(都会だったら大変だけど)
こちらはこんな感じでした。
長靴・スノトレ・スタットレス(ついでにチェーンも)必須です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/793ed19a0d9fe356d04c324e4e712d3c.jpg)
モノクロの世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/6fa9e67d2cb1fb4dd06dfd4de653fd26.jpg)
これ、ほんの数時間で積った雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/c621f59b8f7e98bb5de4a4e07114d2d8.jpg)
前日まで晴れていたから、
ほとんどなかった雪。
こちらは11月の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/a3d40ef7f9938a9dd7ea746e63db6ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/590f9db495bbbc0f98544c99e0eb8312.jpg)
それが、あっという間に積ります。
ダンナさんは、私の生まれ故郷まで出かけてくれるつもりだったのですが、
時間の関係で途中で断念。
(チェーン規制で大渋滞)
ほんの20キロ程度、太平洋側に行けば、
積雪はほとんどなくなるのに、ここではどんどん降り積もる。
そんな雪深い中で地元の皆さんは、
当たり前みたいに雪かきして、普通にお正月の初売りを楽しんでます。
私たちも、実家の近くのホームセンターで、
500円でタオルの詰め放題とか(笑)車専用の雪落としのGOODSとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/28df6040e51846ad7e89940bccdea9cf.jpg)
なんだか、別世界のような光景。
白い世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/f779ab5abce09ef60c82a93d7e4a6699.jpg)
それが当たり前だった幼い日々。
私の生まれた土地は雪が深くて有名ですが、
今年は元旦夜~2日に結構な積雪がありました。
長野市内は降ってもあまり積らないのですが、
(都会だったら大変だけど)
こちらはこんな感じでした。
長靴・スノトレ・スタットレス(ついでにチェーンも)必須です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/793ed19a0d9fe356d04c324e4e712d3c.jpg)
モノクロの世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/6fa9e67d2cb1fb4dd06dfd4de653fd26.jpg)
これ、ほんの数時間で積った雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/c621f59b8f7e98bb5de4a4e07114d2d8.jpg)
前日まで晴れていたから、
ほとんどなかった雪。
こちらは11月の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/a3d40ef7f9938a9dd7ea746e63db6ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/590f9db495bbbc0f98544c99e0eb8312.jpg)
それが、あっという間に積ります。
ダンナさんは、私の生まれ故郷まで出かけてくれるつもりだったのですが、
時間の関係で途中で断念。
(チェーン規制で大渋滞)
ほんの20キロ程度、太平洋側に行けば、
積雪はほとんどなくなるのに、ここではどんどん降り積もる。
そんな雪深い中で地元の皆さんは、
当たり前みたいに雪かきして、普通にお正月の初売りを楽しんでます。
私たちも、実家の近くのホームセンターで、
500円でタオルの詰め放題とか(笑)車専用の雪落としのGOODSとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/28df6040e51846ad7e89940bccdea9cf.jpg)
なんだか、別世界のような光景。
白い世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/f779ab5abce09ef60c82a93d7e4a6699.jpg)
それが当たり前だった幼い日々。
それはもう、心が清と澄み渡る気持ちがいたしますねえ。色は無いのですが、本当にえもいわれぬ美しい光景です。これから、生きている間に、そういう美しい光景に、また出会いたいものですなあ。
さらさらさんは、素晴らしいところでお生まれになったのですね^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
故郷の雪景色をほめて下さって、本当に嬉しいです。
暮らしていたころは、辛いことの方が多くて、
雪のない所に、リンゴじゃなくて、みかんの実る所に住みたいと、
よく思っていました。
今はそれも懐かしい思い出です。
白い音のほとんど聞こえないような雪の降る町。
これは間違いなく、私の生まれ故郷なんだと今は素直に言えます。
懐かしく、胸の痛くなるような風景なのです。