京都の西山三山
吉峰寺の紅葉が、とても良かったので、(前回UP)
もう大満足なのですが、
せっかくなので、光明寺の紅葉へも行きました。
楊谷寺(ようこくじ)へも行きたいけど今回は時間切れ。
また、紫陽花の時季に行きたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/aa9dedd8ccc4efbc2a7410e045dbbe49.jpg)
バスを降りて、
吉峰道と丹波街道の交差地点を、
丹波街道の方に歩いて行くと光明寺に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/321435d332fe87e072e91f1d6d07fbfa.jpg)
20分ほど歩くと、光明寺へ着くはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/39/bec471462a9c41b4db02dbf36f8aafc9.jpg)
歩いていると、あちこちに柑橘類の実が😃
羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/dea7686a5885b7608d25812464db3d54.jpg)
急に人が多くなってきたかと思ったら、
光明寺の参道に出ました。
「光明寺」
京都長岡京にある西山浄土宗の総本山の寺院
ご本尊は、法然上人像(張子の御影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/1598cc8f9ed24c1fbbef661d91239f78.jpg)
この総門の先には、「女人坂」やさしい石段ですね。
お年寄りでも、女の人でも苦労なしに登れる坂となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/066f0a3c5b80e0c95009d014ab529a45.jpg)
「御影堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/eff37100f5ac40a2f36da52da85a8d88.jpg)
光明寺は、紅葉ツアーに入っていることが多いので、
次々に観光バスが入ってきます。
あら~っ、可愛い花手水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/06c4ac1572bdf0ae9e7b71be7f1d8617.jpg)
花いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/a98c6e60f61aed497292f8e149c85932.jpg)
上からも、可愛い花手毬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/673ddf3a8e98b114323960f10c7fe3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/a853ec01650731df35f8aa9deee59ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/f890d69e9d56018922cc37a8fe3e6c6c.jpg)
観音堂の秘仏公開して頂けていました。
千手観音像(撮影OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/a5da72c33ff49967c8604e6b74449f68.jpg)
枯山水庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/102555e2a872fceba3cee79b9a2c025e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/22f455828888fe9f4b44106f0fadccc5.jpg)
順路通りに廻っていきますが、
早くもみじ参道へ行きたいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/2cb3dd0e921df0bab619097867ad53a3.jpg)
そして、最後にもみじ参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/bd18ed9e9f504ae54dbcfaeb2493c863.jpg)
皆さん、立ち止まって撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/ef16a7c0790474a149a937d01a59e4b0.jpg)
赤いもみじの絨毯もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/195f1189842e47d66dc627202d30aab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/d4af9721de7d1f84a61c9008c740bda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/4eaf44bf4fdf61cb48776b37475a4af4.jpg)
いい写真撮れましたか~?
もみじ参道を抜けると出口になります。
光明寺参道から5分くらい歩いて、最後の目的地点へ
「小倉山荘」
京都長岡京に本社がある和菓子の製造販売会社で、
煎餅やおかきが主力商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0b/2a2f6c2fb7429416490974ede5ddb953.jpg)
ここで、一休みしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/b2290900fd7a060b53c03917be29d3ed.jpg)
ここでは、お菓子の販売、カフェ・デザートもあります。
ランチもありますが、数量限定なので早めになくなる可能性あり。
待ち時間なしで、すぐいけました。
友人は、ぜんざいと珈琲
お餅、美味しかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/7b60a6716832a3a6e44ce76b51afcb6b.jpg)
私は、一番摘み抹茶のゼリーと珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/da9c44397aa304f190dc4cba64c75eac.jpg)
光明寺で販売していたお香を購入しました。
せっかくだから、紅葉のお香をね。
赤いから、なんだか嬉しい😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/9724974f16d7acac99c8d3f480833235.jpg)
もみじの香り・・・
もみじの香りってありました?😊
今年も、いい紅葉を見ることができました。
さて、今度はクリスマスを見ていこうかな。
*** およみいただき、ありがとうございます。