やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

箱根駅伝

2025年01月06日 | 日記

2日と3日の箱根駅伝。

 

全部を録画していたものの

出かけていたり用事があったりして

テレビの前に座って見る事ができたのは

数区間だけでした。

 

でも早送りやダイジェストなどで

おおまかに全体は把握したつもりです。💦

 

 

そんな2025年箱根駅伝。

優勝は「2年連続青山学院大学」で

10人のランナー誰にMVPをあげたらよいか分からないほど

本当に強かったです。👏👏

 

でも私がそれ以上に強く思ったのは

「全体のレベルアップの凄さ」

でした。

 

 

 

区間でも復路や全体のチームでも

「新記録が続出している」というのに

シード校争いやトップとラストのチームなど

これまでと比べ

あまり時間差がなかったのではないでしょうか。

 

凄く短いタイム差の中に

数校がひしめきあっているように思いました。

(1区から4区まで1位だった中央大学は

何と予選会@6位から

勝ち上がってきたチームでしたしね)

 

それなのに途中でリタイアしてしまう選手や

ふらふらで意識が朦朧としながらの

襷リレーなどもなかったような気がします。

 

もしかしたら陸上は

今若者たちにとって大人気のスポーツであり

「駅伝を 箱根を 走りたい」

という強い気持ちをもった選手たちが増えている

のかもしれませんね。

 

そして原監督が仰っていたように

「青学メソッド」だけでなく「各大学がそれぞれのメソッド」をもち

成果を上げているのかもしれませんね。

 

 

5区山登りを最後の駅伝と決め

見事な走りで

区間賞を獲得した若林宏樹君は

卒業後日本生命に就職が決まっているとの事。

 

瀬古さんはじめネットの皆さんにも

「吉田祐也君のように進路を変えてほしい」

という声が多く聞かれましたが

彼は

「箱根の山登りが僕の目標でした」と言って

強固に最初の意志を通しました。

 

その選択に 何となく私は

若林君が「山のスペシャリストである」事も

関わっているのかな?と思いました。

 

また吉田祐也君と一緒に練習して

間近で見ていただけに

一層そのようなケースが稀である事を

感じたのかもしれませんね。

 

 

他の大学の選手の皆さんも

同じだと思います。

 

実業団に行こうと 他の道へ進もうと

決めた道をしっかり進む

できればその道でどんなに小さくてもいいから

自分の花を咲かせる

 

そのことが大事なのかなぁと

「何ちゃってウオッチャー」のおばちゃんは

思うのでした。

 

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

昨日「EV車(電気自動車)」の事を

ブログに書いたのですが

同日に下記のような記事が上がっていました。

「日本メーカーの方針が正しかった」

そのメーカーはTOYOTAですね。

そしてヨーロッパでは「脱EV」が進んでいる。

(SNSで外国の記事を翻訳してくれている投稿を見れば

簡単に分かる事です)

 

 

それなのに昨年の秋ごろ。

岸田元総理と小池知事は2人そろって

「これからEV車を推進するイベント」

参加していましたよ。

(私は「あちゃぁ~」って思って見ていました。)

 

 

理科や科学の教科書に掲載されていたソーラーが

そのへんの空き地に

少数だけれど設置され始めたのを見た時は

「おぉ、省エネが現実化している」

と私は喜んでいました。

 

でも昨年の春に

阿蘇山や釧路湿原に設置されたメガソーラーを見た時

一瞬で「何てこと!」と思い直しました。

 

その後メガソーラーの問題点が

幾つも分かりました。

 

❶設置場所:自然破壊になる場所(山々)や

歴史的に大事な場所にまで設置されている。

❷火事が起きると水では消火できず鎮火を待つしかない。

(これが一番駄目な理由かもしれません)

❸壊れたり使えなくなったりすると放置される。

❹「半導体の工場」などに電力を送るためらしく

工場では「水」を大量に使うらしい。

❺「省エネ」になるかと思ったが「原発」も止めずに

使うつもりでいる。

❻ソーラーを設置しているのは、中国の企業らしく

日本社会や日本企業がそんなに儲かるわけではない。

(誘致した自治体にはお金が入るかもしれないが)

 

 

その危険なソーラー

今年の4月から東京で義務化するそうですよ!

 

 

 

怖い、怖い!

これは東京ではありませんが

屋根にソーラー(太陽光パネル)をつけていた

住宅の火災

 

何と屋根だけ燃えて消火できないそうです。

 

 

嫌だなぁ…。

小田さんも東京にお住まいだと思うし

小田さんカフェも青山に。

小田さんファンのお友達も何人か

東京に住んでいるんだけど

こんな危険になるの?

(´;ω;`)ウッ…

 

他にも

水害時に感電するそうですし

廃棄処分すると土壌汚染するのですって。

 

1つもいいことないですよね。

 

 

私が思うに

こういう問題点をクリアしたあとなら

使用してもいいのではないかと思うんですね。

 

少なくとも

昔はそのへんまで

しっかりしていたような気がするのですけれど…?

 

「みんなが使ったらどうなる」

「問題になる事はないだろうか」

それを検証もせず見切り発車というか

 

後先考えず利益優先で

「やっちまえ!」とGOサインを出し

 

このようにトラブルがたくさん起きても

一切責任もとらず改善もしない。

 

私が関係者なら

このような弱点が分かった時点で

即 撤退するよう働きかけると思います。

 

失敗したら

それが分かった時点で

被害が小さいうちに方向転換することこそ

実は「最良の道」だと思うからです。

(これは「万博」にも言えることですが💦)

 

このまま進めたら

本当にもっともっと大変なことが起きて

住民が被害を被ってしまうのはもちろん

最終的には

政府や議員の皆さんにも

大きなマイナスとなって還っていくと思いますよ。

 

 

昨日

下記のように厳しい事を書いたのは

そんなわけからです。

 

政府や国会議員のほとんどが

よりにもよって

一般企業なら即リストラされてしまいそうな

判断力も運営力も行動力もない残念な人たちばかりで

構成されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする