昨日 朝のウォーキング前に
「何か体調がイマイチ」と思い検温してみると
37.4℃ありました。
平熱が35.8℃から36.0℃と低目なもんで
37℃を越すと辛く感じてしまいます。
予定は立てているけど「フリーディ」でしたので
一日安静にして過ごしました。
(こういう日はメールの返信も辛いです🥲)
ふだんスケジュールを
詰め込み過ぎているせいでしょうか?
1か月に1回くらいこんな日があるんです。
でも1日休めば回復するので
逆らわないようにしています。
今日はもう熱も下がり元気になったので
早朝ウォーキングにも行ってきました。😊
今日は欲張らず
でも昨日の分も意識しながら過ごしたい
と思っています。
****************************
「52ヘルツの鯨の呟き」
【デクラス(暴露)経済⑦】
3日くらい前でしたか
1件だけでしたけれど
「言っても日本はそんなに貧しくなっていない」
という
ネット上の書き込みを見かけました。
*
その方は一般庶民ではなく富裕層側の人
なのでしょうか?
私もシニアとしては恵まれている方で
今日、明日と食べる事に困っている訳ではありませんし
僅かですが蓄えもあります。
もの凄い贅沢はしていませんが
旅行・登山・ライブ・外食など好きな事も
できています。
でも世の中を見まわした時に
確実に変わってきたなぁと思える事が幾つかあるのです。
❶1つ目は「旅行」です。
特に国外への旅行。
「円安」の影響で
コロナ前よりがくんと減りましたよね。
コロナ前は「海外旅行に行く人たち」の様子が
テレビでたくさん紹介されていて
行かない私も見ていて楽しかった。
でも今年は
「ハワイに行くのに、サトウのご飯を持っていく」
という衝撃のニュースを見てビックリ。
その後サムアパや華空楽(かぐら)の皆さんが
ドイツに行くと聞いて「向こうで食べれるんだろうか?」と
心配していました。
帰国後 話を聞いてみると
「本当に楽しくて行った甲斐があったけれど
外食やお土産品は
言われていた以上に高くて大変でした💦」
という答えが返ってきました。🥲
*
国内旅行も変化しています。
小田さんライブで泊まる時は
ホテルじゅう小田さんファンでいっぱいで
ほとんど日本人の皆さんなのですが
「おときゅうパスの旅」や「登山目的」で出かけると
まず観光地や山が
外国の方たちでいっぱいですし
朝食のバイキングもそうで、驚いてしまいます。
日本の人たちは国外・国内ともに
宿泊を伴う旅行をするのが大幅に減少している
のではないでしょうか。
❷2つ目は「商店街」などお店の変化です。
コロナ騒動が起きた時
リーズナブルで良心的な温泉宿や飲食店が
直ぐに次々と閉店してしまいました。
「コロナが落ち着いたら再オープンして!」
と願っていましたが
どこもそれは叶いませんでした。
(全部、別な、お高い店になってしまった…)
そればかりか
仙台観光の重要な拠点「一番丁商店街」も
行くたびに
伝統のある個性的な老舗のお店が
1つまた1つと姿を消し
チェーン店、居酒屋、パチンコ店、ゲーム店などばかりが
並ぶようになってしまいました。
きっと全国どこに行っても同じような現象になっていて
日本の地域の独自性は失われているのでしょう。
コロナ禍で大変だった上にインボイス制度で苦しめられた事が
今のような状況を(老舗の倒産)を
生み出していると思います。
本来はこういうところに援助していくのが政府の仕事のはずですが
昨日も書いたように
現在の政府は「公共機関」ではなく「株式会社」なので
利益にならないことには興味がないのだと思います。
加えて
政府やその周辺にいる人たちは
日本の文化や伝統など
少しも大事に思っていないように見えますし、ね。
本当に悲しいことです。
❸3つ目は「止まらない値上げ」です。
まず10月には
郵便切手をはじめとしてこんなに沢山の値上げが行われました。
更に
11月からは電気料金も値上げするようです。
「言っても日本はそんなに貧しくなっていない」
と書き込んでいた人に言いたいです。
そんな事はありません。
じわじわと貧しくなっています。
そして今後ますます貧しくさせようとしているので
何とかしてその流れに
「STOP」をかけなければならないのではないかと
私は思っています。