NPO法人野生動物救護の会ブログ

1羽でも1頭でも多くの野生復帰を目指して活動しています

ブログについて

救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、 センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。 気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。

秋のイベントのお知らせ

2017-10-17 09:31:40 | イベント

 

さぁ~秋です!  イベントの季節ですね♪    目的は、「普及啓発!」

1人でも多くの方に野生動物たちの現状を理解してもらい、野生動物たちのために 「何が」 できるか、考えてもらう。

大きな目的のある数々のイベントを紹介します~。

     今年のテーマは 『傷つく野生動物たち』 パネルで紹介します。

        そして、羽根標本チームの協力で、残念ながら亡くなってしまった鳥たちの羽根標本

        衝突をテーマに、衝突死上位5羽の標本 (ムクドリ・キジバト・・・・後はイベント会場で)

 

① 10月29日(日) あつぎ環境フェア 厚木中央公園 「手をつなぎ 守ろう!あつぎの環境」  10時より

② 11月3日(金・祝)はだの市民まつり 秦野中央公園  10時より

③ 11月5日(日)  動物フェステバル神奈川2017  相模原市民会館 10時より 

                      ↓ 

各イベント、野生動物救護の会~全力でがんばります !!

※募金していただいた方に、プレゼント用の「しおり」 ↓

 

10周年記念で、作製した「手ぬぐい」  1200円でいかがでしょうか!?

 

④ 11月4・5日(土・日) 神奈川工科大学 野生動物と共に生きる 10時より

   このイベントには、パネル展示のみの協力です。(私たちは、参加できません~)

① ② ③ どのイベントにも、スタッフ&ロンくん(コミミズク)・けいすけ(チョウゲンボウ)が、参加してます。

よかったら顔を出して、声をかけていただければうれしいです。

冷やかしでも、全然OKです。  お待ちしております!! (晴れるといいなぁーー。。。。)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生動物救護の会の定期総会と十周年記念講演会、開催!

2017-05-23 08:33:25 | イベント

5月20日(土) もう夏か! という様な暑い一日でしたが、救護の会も熱い一日でした。

会場は、(いろいろゴタゴタありましたが)厚木市役所第二庁舎 16階 とても眺めのいい会場でした。

まずは、第10回定期総会。活動報告・決算報告などなど~無事に承認。

気持ちも新たに、今期の活動へ

 

 

続いて、十周年記念講演会「写真から読み解くツバメの現状(福島ツバメ調査の報告)」

講師は佐藤信敏氏(野生動物救護の会副理事長)の講演が行われました。

↓ ファンの方に照れながらサインをする佐藤氏

福島原発事故後の放射能の影響(ヒナなどに見られる白斑や尾羽の異常形状)、除染によるツバメの営巣問題など、

定期的な調査から分かるさまざまな問題点を講演して頂きました。

最後には素敵なツバメのねぐらの動画を大切なメッセージつきで見せていただきました。

詳しくはHPで報告します。(しばらくお待ち下さい)

↑ 10周年記念手ぬぐい(イラストは救護の会専属イラストレーター平沼さん)

会員&講演会の参加者に配られました。

欠席された会員のかたには順次発送いたします。

 

↓ これはなーんだ!?

ごたごたの原因の厚木市総合福祉センター(当初予定していた)会場の使用許可書

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のイベント報告

2016-11-08 09:33:44 | イベント

秋の「イベント~祭り」のまとめて報告です。 

今年のテーマは 『猛禽の住める森を』  猛禽を守らないといけない理由~わかりますか?

 

↓ 10/8・9 ワールドフェスティバル 山下公園

  会場はマリンタワーから見るとこんな感じ。 おいしい食べ物もいっぱいでした。

↓ 10/23 動物フェステバルの準備中

 

↓ 11/3 秦野市民まつり パネル展示

 

 

 ← もりりん といっしょにコミミズクのロンくん

★どのイベントも大勢の人が、興味をもって見て考えてくれました。(詳しい報告は、HPを見てネ)

     今年、参加できなかった方~ぜひ、来年お待ちしております。

 

☆今年、最後のイベントのご案内 

    ・12/3 保全センター傷病舎、大掃除&豚汁大会 動物たちに気持ちのいい新年を&豚汁隊長張り切っております。

    ・12/19 環境教育 厚木市相川小2年生 

 興味や好奇心ある方、事務局まで連絡下さい~お待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のイベントのお知らせです

2016-09-06 09:41:27 | イベント

 

今年もイベントの秋がいよいよやって来ましたぁ~! 

イベントといえば、普及啓発 →野生動物や環境を守るための大切なアピールの場。

便利な人間社会の影で傷ついている野生動物を少しでも減らすためにも大事なイベントです。

みなさまも、イベントに参加してみませんか!?  

そして、イベントも楽しみましょうー!

 ↑ 昨年のワールドフェスタ  準備中の様子~ この後、すごい人ごみに

 ↓ 昨年の動物フェステ エディケーションバードとして、コミミズクのロンくんと、チョウゲンボウのけいすけくんが参加

                今年も会えるぞ~。。。

 

さて、ここからが大事なお知らせ

★ワールドフェスタ・ヨコハマ 2016      日時 10/8(土)  9(日)    場所 山下公園

★動物フェステバル神奈川2016 in あやせ 日時 10/23(日)        場所 綾瀬市オーエンス文化会館

★秦野市市民の日(秦野市民まつり)      日時 11/3(木・祝)       場所 秦野市民公園

    スタッフとして参加希望の方は(ぜひ!)各イベントの開催1週間前までに事務局へご連絡ください。当日参加もOKです。

   ぜひご連絡を!!   お待ちしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会と懇親会を行いました!

2016-06-09 10:05:41 | イベント

5月29日(日) 「第9回 NPO総会」を神奈川県自然環境保全センターレクチャールームにおいて開催しました。

昨年度の活動報告・決算報告・監査報告・今年度活動予定・その他~議題は、盛りだくさん!

議長のてきぱきとした議事進行で、問題なく可決。めでたし×めでたし。。。

 

かたい議事が終わって・・・・続いては、会員による報告

「平成27年度 水源地域猛禽類生息実態調査委託業務」の報告

はじめに渡辺氏から(自分の事だょぉ)~保護猛禽類の生息実態調査・保護猛禽類のリハビリ等・広報活動と、その他

 

続いては、神崎氏~猛禽類救護データ解析について

こちらは、ちゃんと講演準備がされていて、詳細かつ多岐にわたる解説を(聞き逃した人、残念!)

みなさん、熱心に聴いてくれてました。  ★☆

 

さて、総会の後は~ちょっと移動して七沢森林公園において懇親会という名のBBQ。

イベント班(いろんなチームがあるのダ)の尽力で、おいしい食材にみなさん、笑顔いっぱいでした。

(写真が少ないのは、担当者が食い気に先走り、撮るのを忘れてる←私の事だけど・・・・)

 

差し入れでいただいた、とうもろこしーおいしかったぁ。。。。。

今年は参加できなかったみなさま~来年度はぜひ、参加を!!

うわさでは、来年度は10周年で、記念講演(まだ、未定)と記念品(そんな予算ないぞぉ)とか。。。。。

みなさんも企画から参加で、盛り上げて行きましょう~このエネルギーが野生動物の保全につながるのダ。ちょんちょん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする