2019年6月23日(日)、今年度から始まった「もり・みず市民活動助成金」に関連した活動として、大山周辺の沢におけるサンショウウオや水棲生物の生息調査を行っています。今回は遠藤、石塚、稲垣、阿部(一般参加)の4人で三峰山の登り口付近に流れる沢を調査してきました。沢の流れの中の大きな石をひっくり返して、流れ出す落ち葉などと一緒に石の下に隠れている生き物をアミやザルですくい取りました。残念ながら今回もサンショウウオは発見できませんでしたが、水生昆虫やサワガニなどを観察することができました。次回はもっと上流まで行ってみたいと計画しています。興味のある方はぜひ、参加してください。
最新の画像[もっと見る]
-
さがみ自然フォーラムに展示をしています 1日前
-
さがみ自然フォーラムに展示をしています 1日前
-
3羽放野されました 2週間前
-
3羽放野されました 2週間前
-
3羽放野されました 2週間前
-
3羽放野されました 2週間前
-
オオタカのその後が報告されました 3ヶ月前
-
オオタカの放野 5ヶ月前
-
オオタカの放野 5ヶ月前
-
ツミが放野されました。 6ヶ月前