このカードはホテルからもらえるものでスーパーに提示すると5%offになります
このカードはホテルからもらえるものでスーパーに提示すると5%offになります
旦那様が単身赴任先から10日間のお休みをもらって帰宅したので…
築4年でとてもスタイリッシュなコンドミディアムです
調理の出来るキッチン
シャワールーム&トイレ
ベッドルーム
リビングの大きなガラス張りの窓からは羊蹄山ビューです
到着した日は山頂は見えずでしたが、2日目からは羊蹄山の姿を見る事ができました
愛犬コットンが居るので、食事も自炊できるコンドミディアムならお留守させなくてok
倶知安町にあるスーパーで買い出しをして作りましたレンジでチンで作れるパスタに塩茹でしたアルゼンチン海老🦐
フライパンでジンギスカン🍳
愛犬コットンも到着時からこの部屋に慣れた雰囲気
ミルク工房さんにも行って1個170円のシュークリームをGETです
夏休みという事もあって…いっぱい観光客が居ましたよー
数ヶ月前から予約していた『望』のお部屋の代金は…
2泊大人2人63500円!
内 愛犬は1日〜7日間まで5000円、駐車場2日間1000円でした
愛犬が居ると部屋にお留守番させて食事に行くのは可哀想なので、コンドミディアムはオススメですよ
それに比羅夫坂のメイン通りに位置しているので、人の通りもお部屋から見れて楽しいです。
歩いて1〜2分の所にセーコーマートとローソンがあって便利
とっても楽しい旅行になりました
今度からはニセコセントラルのコンドミディアムにはまりそうです
ここまで一緒に居られたのも、うまーくすれ違い生活があったからかなぁ(笑)
数年おきに単身赴任や、子供達が小中学生の東京時代は出張ばかりで家には居なかったもんなー
いつもは結婚記念日、過ぎてから思い出しますが…
今回は2泊3日でヒルトンニセコビレッジに泊まりに来ましたよー
あいにくのお天気で雨で寒いです
お部屋は最上階にグレードアップして頂きました
愛犬もニコニコです
温泉♨️もあるので、ゆっくりつかって…ビール🍺とワイン🍷で部屋呑みでーす
朝食はメルトでバイキングです
こちらのホテルは洋食が中心だったのですが…
今回は和食メニューが豊富になってました
やっぱり、バイキングはお腹いっぱい食べちゃいますね
記念撮影でーす
外は雨で、相当寒いのですが、旦那様が俱知安町にある『「小川原脩記念美術館」』に行きたいと言うので
私と愛犬は車で待ってました
旦那様が東京単身赴任まで、2週間切りました
沖縄3日目は那覇市の国際通り近くの県庁前のホテル
その前に逆側の観光にレンタカーでGO
万座毛
6月16日(木)は梅雨明して暑かった
道の駅にも何か所か行ってみましたよ
古宇利島のハートロック
岩がハート型になってるのわかりますか?
古宇利島は橋で渡れる離島なんです
周囲が8kmと小さな島なので、車でまわりきれてしまいますよ~
お昼ご飯は…おんなの道の駅の案内のお兄さん一押しのソーキソバ
花すば
店内はこじんまりとした清潔感のあるシンプルなお店
私たち位の年齢のご夫婦で切り盛りされてる感じでした
☆花すばセット(小)
600円
安いですぅ
ソーキソバと混ぜご飯のセットなんですが
沖縄では混ぜご飯も定番メニューのようです
スープも透き通っていて美味しかったし、飲み干しました
美ら海水族館
おんなの道の駅にはローソンよりお安く水族館の入場券が入手できます
大人1800円で購入できました
駐車場も無料 ほかの施設も無料 水族館の館内の入場のみ有料です
この頃、暑さはMAXで体力が失われていく感じに
そして那覇市のホテルチュラ琉球に向かいましたが
なんと渋滞続きで2時間で行けるところ4時間かかりました
大浴場に3人で入り20時30分集合で国際通りの
島唄ライブ居酒屋さんへ
4曲ほど歌ってくれました 沖縄は名曲多いからなぁ
グルクンの唐揚げ・海ぶどう・島らっきょ・アグーステーキ…
オリオンビール頂きながら堪能です
次の朝「「瀬長島」ウミカジテラスへGO
梅雨明けしたばかりで31度
暑いってもんじゃないくらい暑かったです
那覇空港から車で15分のスポット
こちらではサーターアンダギー頂きました
私はシナモンフレバー注文しましたよ~
アイスもトッピングできます
帰りの飛行機は那覇空港13:15発
ホント満喫できた女3人♪沖縄旅でしたぁ