アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

1/26 ポーラーベア4 手 腰

2013年02月26日 | アーケロン、ポーラーベア製作

《手》


前回のブログ同様、これもアーケロンとおなじ作業ですが、手の甲のコの字型の部品を別パーツっぽく加工します。

 

 

 

デザインナイフとヤスリでチャッチャと。

 

 

 

親指と小指のつけねにポッチをつけました。

ポッチの上手なつけかたは、わたしのブログで一番やくにたつこのページで。

 

http://blog.goo.ne.jp/yasuh1i9r7o2kanoaugust3/e/5bed3bd79fa4e76ead81559bdeff6d65

 

ところで、アーケロンでは見た目重視で可動を犠牲にして手首の関節軸を詰めましたが、このポーラーベア、可動するのに軸がみえません。

ポリキャップを一段 奥まらせて可動と見栄えを両立していました。

天才!昔のおれ!

それとも、もともと素組みでこうなるのかな?

作ったの、二年前なので忘れちゃった。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《腰》


前面装甲を延長していますが、腰側面装甲基部の位置がそのままです。

二本の緑色の線の距離だけ延長しています。

腰側面装甲を下にずらします。

脇の下を一段掘りさげているのですが、どういう構造だったのかもう忘れてます。

こわごわ解体。

なんとかなりそう。

 

 

 

なんとかなった。

 

 

だいぶ自然になりました。

あと、腰前後の装甲をいれかえてつけていたのですが、そのままでは間違えたみたいなので(ち、違うんだよ!)ヤスリでかたちを変えてみました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする