塗装をして情報密度が上がったせいか、単に明るい色が乗ったせいなのか、あちこちの空洞が気になりはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/8ad65162366ecb6915dff90361ff9035.jpg)
まずは背中の排気口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/bcfe807dca35babc85f6b9eb55f6203d.jpg)
目分量で薄いプラバンをカットして接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/ef44c452382d46514eadd1f7743de1db.jpg)
こんな感じに。
マスクのスリットもおんなじ感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/db536234c7f8eb339aad163c79df6f51.jpg)
クリアパーツのランナータグをちょうどスリットにはまる幅に切り出しました。
スリットに差し込んだら、はみ出しをニッパーでカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/4861f11050658e47954ac1437137ce8d.jpg)
加工面は600番までやすりがけしたら、リモネンで溶かしたらスベスベになりました。
ピンセットは新兵器の幅広タイプ。
これは良い。ピンピン飛ばなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/33da96e4b76ccf38861860ce163b611d.jpg)
ピカピカ。
その他の穴も程よくディテールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/9b561482161dd95f5047a754e1a6b1b5.jpg)
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/eee4b4c79881d43b1d319284f7ab2f25.jpg)
いと便利なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/8ad65162366ecb6915dff90361ff9035.jpg)
まずは背中の排気口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/bcfe807dca35babc85f6b9eb55f6203d.jpg)
目分量で薄いプラバンをカットして接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/ef44c452382d46514eadd1f7743de1db.jpg)
こんな感じに。
マスクのスリットもおんなじ感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/db536234c7f8eb339aad163c79df6f51.jpg)
クリアパーツのランナータグをちょうどスリットにはまる幅に切り出しました。
スリットに差し込んだら、はみ出しをニッパーでカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/4861f11050658e47954ac1437137ce8d.jpg)
加工面は600番までやすりがけしたら、リモネンで溶かしたらスベスベになりました。
ピンセットは新兵器の幅広タイプ。
これは良い。ピンピン飛ばなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/33da96e4b76ccf38861860ce163b611d.jpg)
ピカピカ。
その他の穴も程よくディテールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/9b561482161dd95f5047a754e1a6b1b5.jpg)
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/eee4b4c79881d43b1d319284f7ab2f25.jpg)
いと便利なり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます