![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/79fbf8af83fe96964278aa8ec85d1085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/fd2b9f0203a98093ea8281e60197232d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/1e407c1e7f6fc8935fef4e36a4606ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/efe715cd4f9a8b247394078c01a77e37.jpg)
舞鶴の街は広く、西と東に分かれ、東のほうが賑やかです。
グルメもたくさん。
海軍の街という事で、呉の街と発祥の地を競っていた肉じゃが。
最近ではカレー焼きそばも有名になってきました。
我が家ではパブロフの親戚がいるので、かまぼこと寿司が定番のお土産です。
道路沿いからも見えますが、北吸桟橋では週末を中心に海上自衛隊の戦艦を見学したり
時には甲板に上がる事ができる日もあるのですが、残念ながらこの日は未公開日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/752816c41f4a23c031b96e9fabd87fb0.jpg)
悪天候や暑かったら行こうと考えていた赤レンガ倉庫群を通過し、北へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/c3480995d3e7b66d84915afa55532180.jpg)
すると大勢のセーラー服(もちろん自衛隊の男性)の人達が!
集団によって持っているカバンの色が違います。
思わず「かもめの水兵さん」ではなく、「セーラー服をぬがさないで~♪」と歌う私でした。
おおっと前方に観光バスが数台見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/87/31f30a8e891bd155d0dfc490e1f8f11a_s.jpg)
自然文化園でバスに続いて駐車場に入ろうとすると、係の方に前方に誘導される。
この道をひたすら進むと、今回予約が必要なので断念した漁協のレストランがあるはず。
しかし一般の駐車場らしい場所はなく、Uターンして来た道を戻ると、おわびなのか園内にある許可車両
専用駐車場へ誘導されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/172062781f33fca86234d9efc621d0c3.jpg)
数日後から有料公開予定でしたが、今の時期は無料で見学できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/8c9d67be4b746540d3ab725c43843b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/5d98d5004ddac30cfe84a549c95491ff.jpg)
案内看板も待機中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/a3765c04b183615fa55f4510c92b73c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/7decbd0f4d1e18a470d6945405d043c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/23b063e61b672e23b7abcb5366e7193e.jpg)
予想通り神戸から来た団体と一緒になり、入口でパンフをもらわなかったのもあり、一緒に道に迷う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/e9/1c0fbcad09256a3c9d33db26ed054779_s.jpg)
それでは紫陽花をご覧下さい。
最盛期前だからか、白や青色中心でちょっと寂しい印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/c8fd1614b1998b45ba0b32641b990e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/7f63ff447dc1a90b395e6fc81051f4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/c689fd887257f1e26e09939e18c64178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/ec636c45c75beaba4808f3ef7ee22cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/6381a2e99f4b1d30cb3946f4b0116944.jpg)
よく言えば清楚で清涼感もあり、見学を午前に入れていたおかげもあり、心配していた汗もかかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/0a1d530fc7724bbb96bae85f3557ed1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/7822a0c121acf61426c957336041665b.jpg)
マイツリーがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/2d29f7312076fb65f60dae93b1952acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/1a5cd553d18e175c273a87f01c2a6fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/be4b6a24b2e29b29d8699fd2df7e56b4.jpg)
文化園の土地は高低差があり、入口付近から海に向かってなだらかな坂になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/361d5378f403b7d823e6bb8fd9469b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/62ec71c43b6d55e7c98a79abc069d9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/de/a864561497509755957ad847e32830a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/33a4077bd6cc7f4ee7844d954b4fa49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/d2e06f605eef609e6513c28a44e2fddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/ade47ec8daef78d964571fecb855de2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/b998574d772ef87d2c8d133f87f728a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/2bfe4f2e45669fbab30813abf28602f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/b2081eecf4ed735fbfeb03f7c571620b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/33d99829371293b983e4c5e34ccab55c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/f39765084e69c329a3823f4657c58b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/8488754aebef2acd7604d49f4f5531f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/76aa6f1f562ccf597bd4987af15d5ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/a24dcda432c979e31e10bcabd48c4c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/8d347e98043b0dbcf5b113533b73023a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/fdae711275b867f864a5948deff3bc68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/e18c28e64da13a4de0a9f87ad26ebab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/02f027c8dca9cc4aedfedbb18d5e406e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/2a2e7440083d06c26a68181e6a138bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/a746a07dab79febc8780bf029bd24a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/1ccc62a11c372f76aa9cd67564ebf50b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/b5d9d8c9020a01fcb06fc2ce66479af9.jpg)
結局のんびり見て回った私達と駐車場の場所の違いもあって、帰りも又バスと一緒でした。
そこで、もしかしてランチ候補その1のバイキングまで団体と一緒だったらどうしようと不安に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/f4ced56b9e645582c7d64ff6ae8bdc73.jpg)
結局バスはそのまま直進し、私達は途中で道を右に折れて、クレイン(鶴)ブリッジを渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/e1659a47fba5b0ebb658be5f9fd82d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/90b9687e8b8dbe972aec536db0459ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/9b718d4a3a7d6811124107560ce28d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/cc23783c2a75c37b2719b5a04264de5b.jpg)
結構長いトンネルを通ったりして、道の果てみたいな場所に舞鶴ふるるFARMはありました。
そこでは葉は黄緑、花はオレンジや黄色がきれいなナスタチウムを・・・食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/cc23783c2a75c37b2719b5a04264de5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/b554d88ed3a50b5b104e5a7d4eed5b96.jpg)