ハロー!...ボクです。
みなさん、プレ金ですか?
ホラ、最近よく巷で聞く「プレミアム・フライデー」っちゅうヤツですョ。
ボクが、その恩恵を受けてるか、否か?
はたまた、そもそも関係があるのか、無いのか?
「ヘイ、ターボ! オマエときたら、毎日プレミアムフライデーなんじゃネ?」
などと、実はまわりの人には、思われてるのではないだろうか?...
と考えたりしてみたりすることも、あることとか...
ま、その辺は、あえてノーコメントとさせていただきます。
ドンマイ、アンチェイン・マイ・ハート!(深い意味ナシ)
アコースティックギターで歌う機会が増えまして、もちろん家でも弾くのですが...
薄いタイプのピックが、最近ホンマによく割れるんですョ...
ま、コードストロークも思いっきりいく時もあるんですが、今日なんて1曲で2枚もサヨナラしました...
やっぱ昔より、質、悪くなってんのかな?
ひょっとしたら、昔より、ボクのピッキングの質が...いやいや、そんなことは無いはず(遠い目)
明日使わなアカンのに、家に1枚も薄いピックが無いということになりまして~
急遽、泉南イオンの島村楽器に買いに行ってきました。
ちょっと前から、島村楽器に「シマムラレコード」なるコーナーができていて、気になっていたのですが。
今日、行った際に申し込んで、TURBO MOTOR'Sのミニアルバム「'S」もイオンモールりんくう泉南の島村楽器で扱ってもらうことになりましたョ♪
試聴もできます♪
イェイ!(ベタ的に勢い任せ)
あと、東京にある「東京未来音楽TOKYO FUTURE MUSIC」という自主制作、インディーズCD委託専門のCDショップでも、お買い求めになれるようになりました。
http://www.future-music.co.jp/
コチラは通販もやってるみたいです。
http://www.future-music.co.jp/LIST_for_WEB.html
ものスゴイ数のタイトルが載ってますが、ジャンルの所が「ロックンロール」ではなく「ロックンローラー」と表記されているのは、たぶんボクだけです(笑)
たぶんボク自身は委託申し込みの時に「ロックンロール」って書いて申請したんだと思うんだけど。
ま、やっぱ「音楽」っていっても、思いを込めて、曲を作って書いて、プレイするのも人だしサ~、届ける先もやっぱ「人」だからネ~
ドラム打ち込みだけど...いやいや、打ち込んでるの人ですから!
TURBO MOTOR'Sの音楽ジャンル...ロックンローラー! たしかに間違い無いんじゃない? 全然悪くないと思うョ。(笑)
あと、ロック、パワーポップの後に「J-POP」って堂々と書いてあるんだけど、コレに関しては、ボクが申請したとおりに、見事にそう書かれています。
J-POP...なんでその表記を加えたのかは、今もちょっと分からないのですが(苦笑)
ん、待てよ。
TURBO MOTOR'Sの音楽ジャンル...J-POP!
たしかに間違い無いんじゃない? 全然悪くないと思うョ。(笑)
そんな、リーゼントスタイルの"J-POPPER"、TURBO MOTOR'Sの"ロックンローラー"は、以下のURLでも試聴可能です。
https://soundcloud.com/rilgbumdd5gb/d9vydh6bfa5a
みなさん、プレ金ですか?
ホラ、最近よく巷で聞く「プレミアム・フライデー」っちゅうヤツですョ。
ボクが、その恩恵を受けてるか、否か?
はたまた、そもそも関係があるのか、無いのか?
「ヘイ、ターボ! オマエときたら、毎日プレミアムフライデーなんじゃネ?」
などと、実はまわりの人には、思われてるのではないだろうか?...
と考えたりしてみたりすることも、あることとか...
ま、その辺は、あえてノーコメントとさせていただきます。
ドンマイ、アンチェイン・マイ・ハート!(深い意味ナシ)
アコースティックギターで歌う機会が増えまして、もちろん家でも弾くのですが...
薄いタイプのピックが、最近ホンマによく割れるんですョ...
ま、コードストロークも思いっきりいく時もあるんですが、今日なんて1曲で2枚もサヨナラしました...
やっぱ昔より、質、悪くなってんのかな?
ひょっとしたら、昔より、ボクのピッキングの質が...いやいや、そんなことは無いはず(遠い目)
明日使わなアカンのに、家に1枚も薄いピックが無いということになりまして~
急遽、泉南イオンの島村楽器に買いに行ってきました。
ちょっと前から、島村楽器に「シマムラレコード」なるコーナーができていて、気になっていたのですが。
今日、行った際に申し込んで、TURBO MOTOR'Sのミニアルバム「'S」もイオンモールりんくう泉南の島村楽器で扱ってもらうことになりましたョ♪
試聴もできます♪
イェイ!(ベタ的に勢い任せ)
あと、東京にある「東京未来音楽TOKYO FUTURE MUSIC」という自主制作、インディーズCD委託専門のCDショップでも、お買い求めになれるようになりました。
http://www.future-music.co.jp/
コチラは通販もやってるみたいです。
http://www.future-music.co.jp/LIST_for_WEB.html
ものスゴイ数のタイトルが載ってますが、ジャンルの所が「ロックンロール」ではなく「ロックンローラー」と表記されているのは、たぶんボクだけです(笑)
たぶんボク自身は委託申し込みの時に「ロックンロール」って書いて申請したんだと思うんだけど。
ま、やっぱ「音楽」っていっても、思いを込めて、曲を作って書いて、プレイするのも人だしサ~、届ける先もやっぱ「人」だからネ~
ドラム打ち込みだけど...いやいや、打ち込んでるの人ですから!
TURBO MOTOR'Sの音楽ジャンル...ロックンローラー! たしかに間違い無いんじゃない? 全然悪くないと思うョ。(笑)
あと、ロック、パワーポップの後に「J-POP」って堂々と書いてあるんだけど、コレに関しては、ボクが申請したとおりに、見事にそう書かれています。
J-POP...なんでその表記を加えたのかは、今もちょっと分からないのですが(苦笑)
ん、待てよ。
TURBO MOTOR'Sの音楽ジャンル...J-POP!
たしかに間違い無いんじゃない? 全然悪くないと思うョ。(笑)
そんな、リーゼントスタイルの"J-POPPER"、TURBO MOTOR'Sの"ロックンローラー"は、以下のURLでも試聴可能です。
https://soundcloud.com/rilgbumdd5gb/d9vydh6bfa5a