1月5日(第5日目・Sicilia, Taormina~Palermo)
この日は、パレルモに戻る日。
モロッコから続いているバスの移動に飽きた私達は、今回は電車で帰る事にしました。
ここに来る間に何度もローカル線を見ているし、パレルモに夜着いても一度歩いているから土地勘もある。しかも2日前に泊まったホテルと同じホテル。
前日の夜にインターネットでタオルミーナ~パレルモの列車を予約。
途中メッシーナ(Messina)乗り換え、所要時間:約4時間強、片道:13.10ユーロ/人
ホテルにチケットのプリントアウトをお願いして準備OK。
列車の時刻表、料金、Online予約:Trenitalia HP
朝、イオニア海の水平線のところに「天使の道」。
太陽の光が降り注いでいるのがかすかにみえる。

最終日は、お日様も顔を出してくれました。
この日は、またロープウェイで中心地まで上がり、ギリシャ劇場(Teatro Greco)へ(入場料:8ユーロ/人)。
シチリア島で2番目に大きなこの劇場、なんと紀元前3世紀に建造され、その後ローマ人により手が加えられたそう。
イオニア海を見下ろし、背後には、ヨーロッパ最大の活火山、エトナ山があるこの劇場は、今でも夏になると、オペラやバレエ、コンサート等が盛んに行われていると言うから、すごい!


セットなんていらない、こんな素敵な環境の中で繰り広げられるバレエ...想像しただけでワクワクしてくる...

数々の舞台が上演されてきたこの劇場もうっぐにとって見たら、広~~い公園。
気持ち良さそうに走る!
いよいよ、タオルミーナの町ともお別れ、歩いて山を降ります。

小さなイタリア車、Fiatもやっぱりこの町ではしっくりきます。
最後は、帰りの長旅に備えて、イソラ・ベッラで少しマイナスイオンとα波を浴び、充電。

預けていた荷物をホテルまで取りに行き、タオルミーナの駅まで約1キロ歩く。
映画の撮影が行われた「Capo Taormina」の横を通り、ひたすら歩く。

30分位歩いてようやく駅に到着。
実は、ここも撮影に使っている。海の目の前で素朴で可愛い駅。

うっぐも電車に乗れるのでワクワク。調度電車がホームに入ってきた。

私達の乗る電車が来るまでまだ時間がある。
駅のキオスクで軽くスナックタイム。

タオルミーナの町はオレンジ香りに包まれている。そして駅もいい香り。
よく見たら、こんなに沢山線路に落っこちてるよ。

15:55。ようやく出発。

「Ciao, Taormina!」
今回は、山道ではなく、ずーっと海沿いです!

週発してから約1時間ちょっと。乗換駅のメッシーナに到着。
これもまたローカル線。

メッシーナからパレルモまで約3時間弱。
夜20:00に到着。
電車を降りて、「うっぐ、この電車がよかった~」と、かっこいい最新型の列車を見つけて暫く動かない。

残念だったね...
早速、歩き慣れたパレルモの町をホテルに向かう。
その途中のわき道で良さそうなレストランをみつけ、そこで夕飯を済ませる。

途中、サン・ドメニコ教会(San Domenico)を通り、ホテルに到着。

「Welcome back!」と歓迎され、私達も「ただいま~!」と言う気分。
うっぐは、前回泊まった部屋に直接向かう。ホテルの人も「その部屋でいいんだよ」と同じ部屋に通してくれた。
アットホームな雰囲気の中でゆっくり旅の疲れを癒しました。
この日は、パレルモに戻る日。
モロッコから続いているバスの移動に飽きた私達は、今回は電車で帰る事にしました。
ここに来る間に何度もローカル線を見ているし、パレルモに夜着いても一度歩いているから土地勘もある。しかも2日前に泊まったホテルと同じホテル。
前日の夜にインターネットでタオルミーナ~パレルモの列車を予約。
途中メッシーナ(Messina)乗り換え、所要時間:約4時間強、片道:13.10ユーロ/人
ホテルにチケットのプリントアウトをお願いして準備OK。
列車の時刻表、料金、Online予約:Trenitalia HP
朝、イオニア海の水平線のところに「天使の道」。
太陽の光が降り注いでいるのがかすかにみえる。

最終日は、お日様も顔を出してくれました。
この日は、またロープウェイで中心地まで上がり、ギリシャ劇場(Teatro Greco)へ(入場料:8ユーロ/人)。
シチリア島で2番目に大きなこの劇場、なんと紀元前3世紀に建造され、その後ローマ人により手が加えられたそう。
イオニア海を見下ろし、背後には、ヨーロッパ最大の活火山、エトナ山があるこの劇場は、今でも夏になると、オペラやバレエ、コンサート等が盛んに行われていると言うから、すごい!




セットなんていらない、こんな素敵な環境の中で繰り広げられるバレエ...想像しただけでワクワクしてくる...

数々の舞台が上演されてきたこの劇場もうっぐにとって見たら、広~~い公園。
気持ち良さそうに走る!
いよいよ、タオルミーナの町ともお別れ、歩いて山を降ります。

小さなイタリア車、Fiatもやっぱりこの町ではしっくりきます。
最後は、帰りの長旅に備えて、イソラ・ベッラで少しマイナスイオンとα波を浴び、充電。

預けていた荷物をホテルまで取りに行き、タオルミーナの駅まで約1キロ歩く。
映画の撮影が行われた「Capo Taormina」の横を通り、ひたすら歩く。

30分位歩いてようやく駅に到着。
実は、ここも撮影に使っている。海の目の前で素朴で可愛い駅。


うっぐも電車に乗れるのでワクワク。調度電車がホームに入ってきた。

私達の乗る電車が来るまでまだ時間がある。
駅のキオスクで軽くスナックタイム。

タオルミーナの町はオレンジ香りに包まれている。そして駅もいい香り。
よく見たら、こんなに沢山線路に落っこちてるよ。

15:55。ようやく出発。

「Ciao, Taormina!」
今回は、山道ではなく、ずーっと海沿いです!


週発してから約1時間ちょっと。乗換駅のメッシーナに到着。
これもまたローカル線。


メッシーナからパレルモまで約3時間弱。
夜20:00に到着。
電車を降りて、「うっぐ、この電車がよかった~」と、かっこいい最新型の列車を見つけて暫く動かない。

残念だったね...
早速、歩き慣れたパレルモの町をホテルに向かう。
その途中のわき道で良さそうなレストランをみつけ、そこで夕飯を済ませる。

途中、サン・ドメニコ教会(San Domenico)を通り、ホテルに到着。

「Welcome back!」と歓迎され、私達も「ただいま~!」と言う気分。
うっぐは、前回泊まった部屋に直接向かう。ホテルの人も「その部屋でいいんだよ」と同じ部屋に通してくれた。
アットホームな雰囲気の中でゆっくり旅の疲れを癒しました。
ね~。最近天気に恵まれない私達ですが、こんな天気でも充分素敵な町でしたよ~。移動が大変だけど、是非行って欲しいところ♪夏は、激混みで道も大渋滞らしいから、この春どお?
こぐまくんも充分楽しめるよ~。
>なごみのままさん、
久しぶり~!3人で鹿児島とは!それは大変だったね~。鹿児島もとっても素敵なところだよね。夫の実家に通っているうちにすっかり自分の故郷のように思えちゃってます♪桜島みるとホッとすると言うか...
でも霧島の噴火大丈夫だったのかな?
風邪早く治りますように。おまけに突発とは...はやく発疹が消えますように!
元気になってまた遊びに来てね~。
>ちゆママさん!
早速コメントありがとうございます。しかも一気読みまでしていただいて...涙
うっぐは、どっち似かな...目は私?体系や感じは夫かな?
新宿で会ったのもう5年半も前になるのか...早いね~。来年またお互い帰国したら会いたいねー。
旅行は、夫と私の行きたいところをあげて、とりあえず格安チケットを抑えてから、中身は時間のある私が詰めてます...
こっちにいる間の貴重な時間、これからもお届けしていきます。よろしくね~☆
今日一気に全部読ませていただきました。
まず、うっぐどっち似?パパママのお顔がアップされてないのでよく分らないけど半々かな?
最後にあったのは5年半前の新宿だよね?
なんか素敵な暮らしで羨ましい。それにしても旅行しすぎ!細かい計画はどっちが企てるの?
仲良し家族で羨ましい限り。
モロッコは私も行きたい国の一つ。南スペインや南イタリアも未経験なので訪れたいわ。
これからも素敵な暮らし、楽しみにしてるね。
私も刺激され子2人連れて3人で鹿児島に行ってきました。さすがに大変でしたがいろんな人の優しさに触れおかげで良い旅となりました
でも疲れのためかみんなで風邪をひき息子は高熱が下がらず病院にいき突発かもと言われました
この一年、スペイン生活さらに楽しんで下さいね。ブログ楽しみにしています
青い空だったらもっともっと素敵なんだろうね!
うちはこの夏いけるかどうか微妙になってきたよ、例の件で・・・。
でもそのうち行けるので楽しみです!
ホテルのことも教えてね!
この町は子供、好きだろうね!ほんと素敵だわー・・・