モロッコ旅行から戻って来て、まだ興奮がおさまらないまま今度はイタリアへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
中3日。新年が明けて3時間あまりで家を出発。
今回のイタリアの旅は、ベネチアとシチリア島のタオルミーナが目的。
ベネチアは夫が行きたい所。タオルミーナは私。私の一番好きな映画『グランブルー』の舞台となったシチリア島のタオルミーナの町にいつかは行ってみたいと思っていて、念願叶うことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いつもそうだけど、行き先は決まってもいかに効率よく、お財布にも易しく行くかで旅路が大きく旅程が変わってくる。
結果、今回はこんな忙しい、超~ハードな日程になってしまった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
1日目:マドリード→
→ベネチア・マルコ・ポーロ空港→
→ベネチア本島泊
2日目:ベネチア本島→
→ベネチア(トレビソ)→
→シチリア島・パレルモ泊
3日目:パレルモ→
→タオルミーナ泊
5日目:タオルミーナ→
→パレルモ泊
6日目:パレルモ→
→ベネチア・トレビソ泊
7日目:ベネチア・トレビソ→
→ベネチア・メストレ泊
8日目:ベネチア・メストレ→
→ベネチア・マルコポーロ空港→
→マドリード
...と移動ばかりの旅。ひと時も気が抜けない。
2011年1月1日(第1日目・Venezia/ベネチア)
朝の3時。
外はまだお祭り騒ぎの余韻が残っていてパーティ帰り等の人たちで賑わっていた。
そんな中、タクシーをひろい空港へ。
朝7時定刻どおり出発。機内では3人とも熟睡...ふと目を覚ますと霧のベネチア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/8d2a06a38821641dd161bdc355e41e8c.jpg)
イタリア本島とベネチア本島を結ぶリベルタ橋(Ponte della Liberta)と霧の中に浮かぶベネチアがいかにも幻想的。
マドリードから2時間20分の旅。時差なし。
空港~ベネチア本島入口にあるローマ広場(Piazzale Roma)までバスで行く(30分,3ユーロ/人)。
ローマ広場からホテルまでは、ホテルの地図とホテルの近くにあるアカデミア橋(Ponte dell 'Accademia)の看板を頼りに冬のベネチアを歩き始める。
私は、ベネチアはこれで3回目。1回目は小学生の頃。2回目は卒業旅行の時。そして3回目。冬のベネチアは2回目。
本当に寒い!!
それでもバスを降りるなり、いつものように走り出したうっぐ。
橋を見つけては登っていって、「あーボート!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/a34f1e03495836b701bc3d335b06bf61.jpg)
迷路のような細い道をちょっと行くとまた橋、そしてボート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/5babbc673aafd40c92e0da1ebc89e858.jpg)
うっぐにはたまらなく楽しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/40a20f98beefac6ca939aa5bced7b8b7.jpg)
そしてカラフルな、ベネチアングラスのショーウィンドー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/71c4a39ad22dc1a0160304d45a3fc0fe.jpg)
うっぐも「キレイだね~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんとか無事にホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/377707ced769ca83a0e1b6ec92c33e18.jpg)
右側の黄色い建物が今回のホテル。
こちらは部屋だけで、受付やラウンジなどは、向かい側にある別のホテルと兼用...
チェックインにはまだ早い為、荷物を置かせてもらい早速、街に繰り出す。
まずは、アカデミア橋を渡りサン・マルコ広場を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/8ba308a0e24b95eb0d2ee8066691b552.jpg)
途中いくつもの橋を越え、その橋の下をくぐるボートやゴンドラを追いかけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/35b9d77974050f204d6d73533d460b8d.jpg)
ある広場の教会から、綺麗なマンダリンの音が流れてきて、うっぐがその音楽に誘われる様に教会に入っていってしまい、慌てて追っかけて行く。
そこでは、調度マンダリンの展示会をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/91e99b1fe1bda2d9ad19d7a7f8c22cf6.jpg)
うっぐは、マンダリンの工場らしき展示に「すごいね~。あ~やって作るんだって。」ってママに教えてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/6c4ba75b160f7b7df0b9c722b3a3b786.jpg)
綺麗なマンダリンの音に、寒さも少し和らいだところで、再び、サン・マルコ広場を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/2e82d1afbf9dee12ae9583f26893dc1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/24ce96e938e1ebb12eb142ccf369104b.jpg)
迷路の様な路地でも主な観光スポットへは、こうした看板が出ているから迷う事はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/324c565c2260f96760aa981b0620306a.jpg)
そしてサン・マルコ広場に到着。
ゲーテやカサノバが常連だったと言う、創業1720年の「カフェ・フローリアン」でお茶でもと思ったけど、かなりの行列。
この寒さの中、じーっとしていられないと写真だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/88dcf4a5890958ed3aab2c44c881d025.jpg)
鐘楼はいつもながらの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/0bdf022a28f5413b455dc8bb7d00587a.jpg)
そして、サン・マルコ寺院は、いつ来ても修復中...縁がないのかな...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/e24f00bff4c0a7dde711312318c28015.jpg)
正門は、クリスマスデコレーションされていて白い壁と金色の装飾が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0d/4bca0d590c775da467fe022717b92e7d.jpg)
イタリアきに来て最初の食事は、カルボナーラスパゲッティとマルゲリータのピザ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
寒さと空腹の為、すっかり写真を撮るのを忘れてしまった...
さすが本場!美味しい~!うっぐもパパのスパゲッティをガツガツ食べる。
体が温まったところで、サン・マルコ広場から運河に出てみる。
ベネチアらしい景色が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/c91c736e936c69e715d5350793446a9e.jpg)
次に目指したのは、リアルト橋(Ponte di Rialto)。
ここからの景色もいかにもベネチアらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/2cd344c8d4b35de690f9557d524cbe8c.jpg)
うっぐはと言えば、寒さのあまり、いつも以上に走る。意味もなく行ったり来たり、行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/f63a08d5c5a8a354c899e632f32b4097.jpg)
橋の上でもこんな調子でぴょんぴょん飛び回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/b30dd8201f770953f8fa26a4bd85c1e8.jpg)
「運河に落ちたらどうするの?」と言っても私の手を払っては、走り続ける...
こんな調子だから、街の人に私は何度も怒られた...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私もうっぐと手をつなぎたいんだけど...
夕方17時には暗くなり始めて来る。
とりあえず、ホテルにチェックインをしに戻る。
うっぐは、もう寒いし、眠いし、走り疲れたしで、「抱っこ~!!」と1歩も歩かない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さすがにもう重い...
モロッコ旅行の頃から急に重く感じるようになって来て、腕が痛い...
そんな中、私が適当に思いついた店の看板探しゲームをしながらだましだまし歩かせる...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「あ、お日様!」「こっちは何かな~?」なんて言いながら。
本当は、私が写真を撮りたかっただけ?って話もありますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/93b480452707816d228b8c0aeab0c037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/b22a08694ca7634a8a9bddcbccb90288.jpg)
ホテルは、古いけどまあまあ。なんたって部屋が暖かい!!
夕飯も近くのレストランで軽く済ませ、早めに眠りにつきました...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
中3日。新年が明けて3時間あまりで家を出発。
今回のイタリアの旅は、ベネチアとシチリア島のタオルミーナが目的。
ベネチアは夫が行きたい所。タオルミーナは私。私の一番好きな映画『グランブルー』の舞台となったシチリア島のタオルミーナの町にいつかは行ってみたいと思っていて、念願叶うことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いつもそうだけど、行き先は決まってもいかに効率よく、お財布にも易しく行くかで旅路が大きく旅程が変わってくる。
結果、今回はこんな忙しい、超~ハードな日程になってしまった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
1日目:マドリード→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
2日目:ベネチア本島→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
3日目:パレルモ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
5日目:タオルミーナ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
6日目:パレルモ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
7日目:ベネチア・トレビソ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
8日目:ベネチア・メストレ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
...と移動ばかりの旅。ひと時も気が抜けない。
2011年1月1日(第1日目・Venezia/ベネチア)
朝の3時。
外はまだお祭り騒ぎの余韻が残っていてパーティ帰り等の人たちで賑わっていた。
そんな中、タクシーをひろい空港へ。
朝7時定刻どおり出発。機内では3人とも熟睡...ふと目を覚ますと霧のベネチア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/8d2a06a38821641dd161bdc355e41e8c.jpg)
イタリア本島とベネチア本島を結ぶリベルタ橋(Ponte della Liberta)と霧の中に浮かぶベネチアがいかにも幻想的。
マドリードから2時間20分の旅。時差なし。
空港~ベネチア本島入口にあるローマ広場(Piazzale Roma)までバスで行く(30分,3ユーロ/人)。
ローマ広場からホテルまでは、ホテルの地図とホテルの近くにあるアカデミア橋(Ponte dell 'Accademia)の看板を頼りに冬のベネチアを歩き始める。
私は、ベネチアはこれで3回目。1回目は小学生の頃。2回目は卒業旅行の時。そして3回目。冬のベネチアは2回目。
本当に寒い!!
それでもバスを降りるなり、いつものように走り出したうっぐ。
橋を見つけては登っていって、「あーボート!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/a34f1e03495836b701bc3d335b06bf61.jpg)
迷路のような細い道をちょっと行くとまた橋、そしてボート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/1df1caa66cc41a9a8161346a71d34778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/5babbc673aafd40c92e0da1ebc89e858.jpg)
うっぐにはたまらなく楽しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/40a20f98beefac6ca939aa5bced7b8b7.jpg)
そしてカラフルな、ベネチアングラスのショーウィンドー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/1afb8e921083a0d2f4aa2416900729eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/71c4a39ad22dc1a0160304d45a3fc0fe.jpg)
うっぐも「キレイだね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんとか無事にホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/377707ced769ca83a0e1b6ec92c33e18.jpg)
右側の黄色い建物が今回のホテル。
こちらは部屋だけで、受付やラウンジなどは、向かい側にある別のホテルと兼用...
チェックインにはまだ早い為、荷物を置かせてもらい早速、街に繰り出す。
まずは、アカデミア橋を渡りサン・マルコ広場を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/44f0c19f2a513c9741df408d1acfe430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/8ba308a0e24b95eb0d2ee8066691b552.jpg)
途中いくつもの橋を越え、その橋の下をくぐるボートやゴンドラを追いかけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/35b9d77974050f204d6d73533d460b8d.jpg)
ある広場の教会から、綺麗なマンダリンの音が流れてきて、うっぐがその音楽に誘われる様に教会に入っていってしまい、慌てて追っかけて行く。
そこでは、調度マンダリンの展示会をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/492c6feb80797a41bf40a3c347aa793a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/91e99b1fe1bda2d9ad19d7a7f8c22cf6.jpg)
うっぐは、マンダリンの工場らしき展示に「すごいね~。あ~やって作るんだって。」ってママに教えてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/6c4ba75b160f7b7df0b9c722b3a3b786.jpg)
綺麗なマンダリンの音に、寒さも少し和らいだところで、再び、サン・マルコ広場を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/97a0d9480dd7404147683717c70435e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/e5a87d827073c4b60e30830c2319c9ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/2e82d1afbf9dee12ae9583f26893dc1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/24ce96e938e1ebb12eb142ccf369104b.jpg)
迷路の様な路地でも主な観光スポットへは、こうした看板が出ているから迷う事はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/324c565c2260f96760aa981b0620306a.jpg)
そしてサン・マルコ広場に到着。
ゲーテやカサノバが常連だったと言う、創業1720年の「カフェ・フローリアン」でお茶でもと思ったけど、かなりの行列。
この寒さの中、じーっとしていられないと写真だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/88dcf4a5890958ed3aab2c44c881d025.jpg)
鐘楼はいつもながらの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/0bdf022a28f5413b455dc8bb7d00587a.jpg)
そして、サン・マルコ寺院は、いつ来ても修復中...縁がないのかな...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/e24f00bff4c0a7dde711312318c28015.jpg)
正門は、クリスマスデコレーションされていて白い壁と金色の装飾が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0d/4bca0d590c775da467fe022717b92e7d.jpg)
イタリアきに来て最初の食事は、カルボナーラスパゲッティとマルゲリータのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
寒さと空腹の為、すっかり写真を撮るのを忘れてしまった...
さすが本場!美味しい~!うっぐもパパのスパゲッティをガツガツ食べる。
体が温まったところで、サン・マルコ広場から運河に出てみる。
ベネチアらしい景色が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/b6973530d05b90a1d58eb8a9bd7092f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/c91c736e936c69e715d5350793446a9e.jpg)
次に目指したのは、リアルト橋(Ponte di Rialto)。
ここからの景色もいかにもベネチアらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/2cd344c8d4b35de690f9557d524cbe8c.jpg)
うっぐはと言えば、寒さのあまり、いつも以上に走る。意味もなく行ったり来たり、行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/f63a08d5c5a8a354c899e632f32b4097.jpg)
橋の上でもこんな調子でぴょんぴょん飛び回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/b30dd8201f770953f8fa26a4bd85c1e8.jpg)
「運河に落ちたらどうするの?」と言っても私の手を払っては、走り続ける...
こんな調子だから、街の人に私は何度も怒られた...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私もうっぐと手をつなぎたいんだけど...
夕方17時には暗くなり始めて来る。
とりあえず、ホテルにチェックインをしに戻る。
うっぐは、もう寒いし、眠いし、走り疲れたしで、「抱っこ~!!」と1歩も歩かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さすがにもう重い...
モロッコ旅行の頃から急に重く感じるようになって来て、腕が痛い...
そんな中、私が適当に思いついた店の看板探しゲームをしながらだましだまし歩かせる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「あ、お日様!」「こっちは何かな~?」なんて言いながら。
本当は、私が写真を撮りたかっただけ?って話もありますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/9290dd69e95eea73378ad2a95d86e7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/6647bc946a6b26319881fbd703ef0351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/93b480452707816d228b8c0aeab0c037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/2fad3caae896b928f50dffa7b5f75c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/bddbce7af25b7268e3bb99667c39503e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/b22a08694ca7634a8a9bddcbccb90288.jpg)
ホテルは、古いけどまあまあ。なんたって部屋が暖かい!!
夕飯も近くのレストランで軽く済ませ、早めに眠りにつきました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
ベネッイアは7年くらい前に一度
行ったなあ。
本当に、街全部が素敵よね~
子供たちがもう少し大きくなったらぜひ行きたいなあ
素敵な旅だらけでお、うらやましいわ
雰囲気がいいよね~。
子供達もきっと発見がいっぱいで楽しんでくれると思うよ~
子供との旅行は大変だけど、一緒に色んな発見ができて楽しいから、是非行ってね