Spanish Breeze

夫のMBA留学に4歳の息子とついて、マドリードと上海での14ヶ月の生活を紹介していきます.

イタリアへの旅 (第4日目・シチリア島タオルミーナ)

2011-01-26 01:17:49 | 旅行 -Italy-
1月4日(第4日目・Sicilia, Taormina)

昨晩の大雨は上がったものの、この日もビミョーな天気

でも朝のイソラ・ベッラも本当に神秘的。


イソラ・ベッラを眺めながら朝食を頂き、部屋に戻ってくると、うっぐはルーフバルコニーで大運動会。
かっこいい電車や、落書きだらけのローカル線、お化け電車みたいな貨物列車など、通る度に大はしゃぎ。
パンをチョコレートペーストにつけながら走る、走る

実は、イタリアに来る前に髪の毛を切りました...切り過ぎたね...ごめんね

この日は、タオルミーナの町を散策。
中心地は、山の上にある。ホテルから10分ほど歩いた所に中心地までのロープウェイ(片道2ユーロ/人、往復3.50ユーロ/人)があるので、そこを目指す。
まずは、海岸沿いの通り(Strada Statale No. 114)を行く。

このレストランは、本当に素晴らしい景色(逆行で景色が写っていないけどもちろん、イソラ・ベッラとイオニア海独り占めの景色です)。


残念ながら、このお店でご馳走になれなかったけど、ホントにいい感じだった

このお店の脇から、ビーチに降りれる階段を発見!
早速降りてみる。


こんなに寒くてもブーゲンビリアが満開。
不思議...きっと普段はもっと暖かいのね...


ここで、映画の主人公がイルカと一緒に泳いだことはあまりにも有名。
どうしても波間にイルカを探してしまうのだけど、実際は、タオルミーナ付近には、イルカはやって来ないのだそう...

でも今は営業していない海の家には、しっかりイルカのタイルが


このビーチは、小石のビーチ。
波が引く度に小石の音もコロコロコロ...と、なんともいい音。
アルファ波をいっぱい浴び、私達3人、思い思いにビーチで暫くくつろぐ。


残念ながら、小雨が降ってきて、急いでロープウェイまで行く。
ビーチからの階段は、登るのがかなりハード。
うっぐには、「ロープウェイに乗るよ!」と誘い、頑張って全部登りきった


ロープウェイは、冬期は朝の8時~20時まで、15分おきに出発する。
タイミングよく、乗り場に着いたらすぐに出発。
私達3人の貸切だ。


結構な速さでグングン登っていき、5分位ですぐに到着。
駅を出て、更に50mほど坂を登り、中心地の入口であるメッシーナ門(Porta Messina)をくぐります。


町は、ここから伸びるウンベルト1世通り(Corso Umberto I)がメインストリートで、その両脇に小道がある位の小さな町。

イタリアもスペインと一緒で1月6日までがクリスマスなのか、町は、まだクリスマスモード。飾りつけもいやみなく落ち着いた感じ。









通りの中ほどに4月9日広場(Piazza IX Aprile)があり、ここは展望台になっている。


イオニア海を見下ろす教会、そして大きなクリスマスツリー。


教会の横の階段に並べられたカフェのテーブルもこの日に限って本当に寒そう...


ここからもう少しカターニア門(Porta Catania)に向かっていったところにこじんまりとした修道院があり、この広場にある噴水が私は、見に来たかった所


町のシンボルである「女ケンタウロス像」の彫刻がついた噴水。
映画の中で、元気のないイルカをイソラ・ベッラで泳がせる為、水族館から運搬する際、この噴水で、水を掛けてあげた。
ただそれだけなのに、すごく印象に残っていて...
人魚の像も愛くるしい

そしてこの奥に、撮影で使われた修道院を改装したホテルがある。宿泊者しか入れない為、今回は立ち寄らず

そしてカターニア門。


これでメインの通りはお終い。
引き返し、暖かそうなカフェランチをする。

またアランチーニを頼み、他にはパニーニやサンドイッチなど。
アランチーニは、どこで食べても本当に美味しい♪

身体も暖まってまた探検開始。
今度は、オレンジのいい香りに誘われて、オレンジの木の並木道の階段を降りていく。




タオルミーナの坂をまた下りていくと市民公園(Villa Comunale)にぶつかり、入る。
古い建物の廃墟があったり、ちょっと楽しい。


よく見るとこんなところにベレンが...


この公園からのイオニア海も素敵です。


う~晴れていたらどんな色だったんだろう...?

公園の後ろの山の頂上には、中世の城塞(Castello)が建っている。


夏のシーズンは、ウンベルト1世通りから両脇に伸びる階段もオープンカフェでいっぱいで、もっともっと賑やかなんだろうな...
この町のホテル、レストラン、カフェの半分以上は、冬期は休暇中。
しかも小雨...寂しい位。

それでもこの癒しの空気。本当に素敵


タオルミーナ最後の晩も前の晩と同じレストランで食事。
今回は、うっぐにミネストローネのスープを頼むが、途中でダウン、ママのひざで熟睡
写真は撮れず...
夫婦で営むこのレストランもなんとなく愛着沸いちゃいました。
「アリベデルチ~!チャオ!」と言いながらお別れしました。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hoshi@longago)
2011-01-26 12:23:14
古い建物の廃墟がなぜかオシャレ♪
ぜんぜん住めそう。かっこいいね~。
返信する
>hoshi@longagoさん、 (yukiko)
2011-01-26 16:37:15
うん、うん。うっぐと、ここに住んでる妄想ごっごした位・笑
うっぐは、こうゆうのを見ると、「今、ご飯作ってるから。そこに座って待ってて~」と何やら忙しそうに料理をする真似をするのです...(^^ヾ
返信する
行きたいなあ (ゆうまま)
2011-01-29 14:33:05
タオルミーナ私も行きたいなと思っていた
場所でした♪
やっぱり素敵な場所ね
次は絶対行きたいなあ。

みくが、うっぐ君の持ってるしまじろうを見て
おんなじ!と興奮して見てました(笑)
うちは、はなちゃんの人形を落としてなくしてしまったんだけど
うっぐ君はちゃんとなくさずにすごいなあと
思って見てます(笑)
返信する