初夏の陽気の3月19日火曜日、
3号の卒業式でした。
ここのところ卒業セレモニー続きで
すっかり心がうるうるモードのうーたん。
我が家最後の小学生の卒業式、きっと号泣・・・・
と思いきや、先生からの前情報
「起立が1テンポ遅れます。」
そうして始まった卒業式。
卒業生入場ではすっかり大きくなった晴れ姿に感きわまっって来たぞ~
小学生ながらも厳粛な雰囲気の中、卒業証書授与。
壇上に一人づつ上がり先生から名前を呼ばれるのを待つ。
(「待ってる間は気をつけで正面を向く~~」)心の中で絶叫!
そう、あろうことか3号壇上で横を向いてしまっていたのです。
そして先生から名前を呼ばれ「あっ!」と気づいたらしく
一旦正面に向き直ってから返事。そのため1テンポ返事が遅れてしまいました。
なにをやっとんじゃー
そこからは、涙もすかり引っこんで、とにかく無事終わることだけを願っていました。
感動の「別れの言葉」も「旅立ちの日に」の歌も
ちゃんとできているかの冷静なチェックの目で見てしまい、
感涙とは全く無縁となってしまいました
それでも今日卒業式の写真を整理していて、
ちょっと感傷的になっております
なんやかんやありましたが、卒業おめでとう