毎年恒例、新年一発目のマーチングバンド部のイベント
出初式に昨日行ってきました。
勿論我が家の子供は出演してません。
消防車と鳶職人さんの操るまといのコントラストがすごくきれい。
バンドメンバーも撮りましたけど、こっちのほうが
萌え~~
毎年恒例、新年一発目のマーチングバンド部のイベント
出初式に昨日行ってきました。
勿論我が家の子供は出演してません。
消防車と鳶職人さんの操るまといのコントラストがすごくきれい。
バンドメンバーも撮りましたけど、こっちのほうが
萌え~~
本日ほんとのほんとのお仕事最終日でした。
今までお世話になった事務の方や別室の秘書さんにご挨拶して、
業者さんや事務センターに挨拶メール送って、
最終申し送りしたら、あっという間に定時になってしまいました。
最後の最後になって自分が随分恵まれた環境でお仕事させてもらってたかわかりました。
人間関係で嫌な思い全くしなかったってのもすごいです。
後任の方は以前この職場の別部署で勤務されていた方なので
全て安心してお任せすることもできました。
そして・・・
明日からは、 「自由だ~~!!」 おつかれさんでした
箱根大学駅伝が我が家の近くを通ります。
毎年遊びに来ている姉一家と沿道に応援に行きます。
今年は1日1枚運動中。
カメラ抱えて絶好の被写体にうきうきしながら待機しておりました。
今年は先頭の東洋大学がダントツの速さ。
あっというまに通過してしまい、写真は2位の駒沢大。
美しいフォームと鍛え上げられた筋肉に感嘆。
毎年、相方の実家に帰省しているのですが
今年は2号受験のため家でのまったりお正月となりました。
我が家でお節料理を食べることのなかったここ数年。
今年は豪華お節料理を用意して・・・ない。
これ、相方が年末のアルバイトでGETしてきたお節料理。
年末は猫でも不器用な男の手でも借りたいおせち業者に
浮世の義理でお手伝いに行き、現物支給されたもの。
相方はひたすら飾りを入れていただけなので
3の重まであるお節料理の全貌を初めて見たのだとか。
年末に家族に大貢献の、いい仕事してますね~