高橋酒店は「与」の看板が目印!

群馬県前橋市・新前橋駅前の酒屋「高橋よ商店」です。群馬の地酒と各地の厳選地酒・本格焼酎、ワインはマキコレ。角打は17時〜

水曜日の過ごし方

2022-03-30 | 水曜日の過ごし方
崇台山の
桜を見てきました。


満開は週末かな。




この山に毎日登ってる
鉄塔協会会長さんともお会い出来て良かった。w

そうそう
先週の店頭トップ10

1.町田酒造美山錦直汲み

2.尾瀬の雪どけ彗星中取り

3.町田酒造山田錦直汲み

4.Tsuchida K

5.龍神特別純米
5.セイリョウ純米吟醸無濾過生酒
5.尾瀬の雪どけ旬吟

8.水芭蕉純米吟醸酒翠
8.シンツチダ

10.Tsuchida 12
10.シンツチダ300ml
10.セイリョウ大吟醸
10.尾瀬の雪どけ桃色にごり
10.尾瀬の雪どけ山田錦50%

今週末は町田酒造雄町が入るかも。
『入るかも』です。
確定ではありませんから
お間違えのないように。

では
今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-03-23 | 水曜日の過ごし方
せっかくの休みなのに
夕方暗くなる前の2時間も寝てしまって
墓参りに行かなかったことをちょっと後悔。

事務所の奥の物置きを
あいみょん観ながら(いい番組だった)
改造構想

そうそう
夕食の時間にニュースが


この間から再販した
尾瀬の雪どけ生詰が2年連続で最高金賞!
安くて美味しいので好評です。
ぜひぜひ↓


先週の店頭販売トップ10

1.町田酒造山田錦直汲み

2.町田酒造美山錦直汲み

3.尾瀬の雪どけ備前山田錦

4.尾瀬の雪どけ桃色にごり

5.シン・ツチダ

6.尾瀬の雪どけ旬吟生詰
6.尾瀬の雪どけ生詰 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021

8.大盃玉苗しぼりたて生

9.セイリョウ純米吟醸生酒

10.セイリョウ大吟醸
10.咲耶美直汲み荒ばしり 

今週は
尾瀬の雪どけ彗星が入荷予定

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-03-16 | 水曜日の過ごし方
大きな地震で驚きました。

心配して連絡くれた次女から
長女が宮城に行ってることを知り
しばらく連絡が取れず心配しました。

幸い無事でしたが
風呂に入っててお湯が半分になってしまったそうです。
怖かったろうなー

店の方も
瓶が割れたりする被害はありませんでした。


今日は
牛伏山の山頂まで車で登って来ました。
眺めは良かったですが
空気が澄んでる時はもっと遠くまで見えるでしょう。

お客さんから
山頂まで登っても車でも来られるので
そこが欠点と聞いてましたが、なるほど納得。ww

でも、麓に温泉センターもあるし
今度はそれも含めてちゃんと登山するつもりで遊びに来たいと思いました。

そうそう
イオンのレジゴーと言うシステム
初体験しました。

買い物しながらセルフレジ
勉強になりました。

レジ通さない人いるんじゃないかな
心配になりました。

それから
量り売りを紹介してもらいました。
ありがとうございます♪ 感謝!


先週のトップ10

1.町田酒造山田錦直汲み

2.Tsuchida12 3BY

3.町田酒造美山錦直汲み

4.セイリョウ純米吟醸無濾過生原酒

5.町田酒造山田錦直汲み1.8

6.聖徳春しぼり
6.豊盃純米吟醸豊盃米55

8.尾瀬の雪どけ旬吟
8.龍神特別純米

10.町田酒造美山錦にごり
10.尾瀬の雪どけ桃色にごり
10.龍神純米大吟醸備前山田錦

今週のは。。。

金曜日に
淡緑純米吟醸生酒が入荷します。

今週もよろしくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-03-09 | 水曜日の過ごし方
連休の夜は
ご縁のある日本酒バーをはしご

マンボーが延期されなければのタイミングで再開された

日本酒bar KOUBAさんと
銘酒SALON KOKOROさんへ


KOUBAさんでは妻と楽しく
KOKOROさんでは
お客さんの田中さんと
九州から来られた増田さん
初代ミス日本酒森田真衣さんと楽しく

話が尽きないけど9時閉店
はしご酒も出来ないのはつまらないね

若い人とワイワイいい酒でした。

そうそう
先週のトップ10

1.水芭蕉翠純米大吟醸
エッチングボトル加工で大量にご購入

2.町田酒造山田錦直汲み

3.赤城山生貯蔵酒
3.聖徳うすにごり春しぼり
聖徳春しぼりの在庫も少なくなりました

5.町田酒造美山錦直汲み
5.町田酒造山田錦直汲み1.8
美山錦はまだ在庫大丈夫です

7.シンツチダ

8.町田酒造美山錦にごり
8.町田酒造美山錦直汲み1.8
8.水芭蕉純米大吟醸プレミアム
町田つよし!
水芭蕉プレミアムもまとめて購入
ありがたいです。感謝!

今週は
群馬泉純米初しぼりと
HIZIRIZM試験醸造と聖渡舟純米吟醸が入荷予定

今週もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-03-02 | 水曜日の過ごし方
ちょこっと用事があり蔵元へ↑

昼食はワクチン接種の際見つけた綾城さんへ

ミックス定食1000円

ご主人さん
現在88歳とおっしゃってましたがとってもお元気で
昔の近隣の様子など色々教えてくださいました。
お話の中で記憶の凄さにびっくりしたのと
帰り際の一言の優しさにちょっと感動しました。
商売人の鑑。
見習います。


そうそう
先週のトップ10

1.町田酒造美山錦直汲み

2.町田酒造美山錦にごり

3.尾瀬の雪どけ旬吟

4.聖徳春しぼり
5.聖徳+G2裏聖徳
5.巌純米吟醸

7.尾瀬の雪どけ桃色にごり
7.シンツチダ

9.大盃玉苗しぼりたて中汲み
9.赤城山生貯蔵酒
9.尾瀬の雪どけ愛の南京錠

巌のランクインと
聖徳の話題のお酒のランクインが嬉しい😃

今週は
町田酒造山田錦の発売と
数種類ですが量り売りが始まります。

量り売りは
家飲みが楽しめると良いな、と。

量り売りは
オペレーションでご迷惑をお掛けすることがあると思いますがよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-02-23 | 水曜日の過ごし方
長崎出身のお客さんに
岩宿遺跡の発見は凄いことなんだよ、と教えてもらい見学してきました。


納豆を売ってた相沢忠洋さんの世紀の大発見を全く知らないことを恥ずかしく、見学して良かったなと。

これからは
岩宿推しに励みます。

琴平山にも登りました。
群馬にいいとこ一杯あるわ。
暖かくなったらまた行きたいな。

夕方から地酒屋ぽんさんでしこたま飲んで
渋川駅→高崎駅→前橋駅→高崎駅→前橋駅→新前橋駅下車(経路不明)

ヤバかった。
外だったら死んでたわ。


そうそう
先週のトップ10

1.町田酒造美山錦直汲み

2.町田酒造美山錦にごり

3.シン・ツチダ

4.尾瀬の雪どけ旬吟

5.尾瀬の雪どけ桃色にごり酒
5.赤城山無濾過生原酒嘉

7.咲耶美荒ばしり

8.町田酒造美山錦直汲み1.8L
8.オゼユキダルマ
8.豊盃winter

今週は
昨年とても評判だった
桂川出品酒1.8L(今年は大吟醸)が入荷する予定です。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-02-16 | 水曜日の過ごし方
今朝は樽酒の瓶詰めをしました。

6本詰めましたが問い合わせがあり
並べる前に6本売れてしまいました。

朝食のあと
店の脇に植えてある葡萄を剪定し
月末にテントの張り替えをするので
テントの骨に取り付けていたライトも外しました。

使わなくなったジッポーなど
不要品も整理しました。

査定は大きい建物のお店より
そこの近所の平家の店の方が高かったのが驚きでした。

次女が不用品をそちらに持ち込んでいること思い出し納得しました。
そこで買い取ってもらえなかったものは
大きい方に持ち込んでると
夕飯を食べながら聞きました。
なかなか賢い子だ。


そうそう
先週のトップ10

1.町田酒造美山錦直汲み

2.町田酒造美山錦にごり

3.龍神特別純米

4.尾瀬の雪どけ桃色にごり酒

5.オゼユキダルマ
5.龍神備前山田錦

7.水芭蕉春酒

8.大盃玉苗しぼりたて生
8.土田研究醸造16

10.町田酒造美山錦直汲み1.8L
10.M2              

でした。


今週は
永井酒造角田杜氏が醸す谷川岳一意専心や
HIZIRIZMやかんとうのはななど聖酒造さんからたくさん入荷する予定です。
お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-02-09 | 水曜日の過ごし方
商品の引き取りで分福酒造さんへ


瓶詰めでお忙しい中用意しておいてくださいました。
丁度作業が終わったところで少しだけお話ができました。

手元にある“ぐんま酒と食のセット”のクーポン券を消費するため普段お邪魔することのない酒屋さんにも行って来ました。





うちの店にない酒を買うことが出来ました。

ランチは焼きそば屋さんへ

久しぶりに黒くて太いの食べました。

おでんも旨し

金山城址にも行って来ました。
表紙の写真もここから撮りました。









散策コースが色々あるので
また遊びに行こうと思います。

連休は良いですね。
サイコーです!


そうそう
先週の店頭販売トップ10

1.町田酒造美山錦直汲み

2.町田酒造美山錦にごり

3.オゼユキ桃色にごり酒

4.龍神特別純米

5.龍神備前山田錦

6.咲耶美9号酵母直汲み
6.町田酒造美山錦にごり1.8L

8.群馬泉初しぼり
8.聖若水60特別純米無濾過生酒
8.龍神備前朝日

今週は町田酒造をお求めになるお客さんがとても多かったです。

今週は
左大臣こしひかり純米生原酒“ぼ”
分福全麹純米荒ばしり
分福ワイン酵母純米生酒が入荷します。
お楽しみに!

では
今週もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-02-02 | 水曜日の過ごし方
今週は崇台山に行って来ました。

今回も
先週と同じお客さんからお聞きした山です。

目的の山からほど近い
“学習の森”で聞き込みをして
そこの駐車場から時計回りでぐるっと周って1時間のコースを歩いてきました。

と言っても
麓から山頂までは10分くらいで到着しちゃうのですが。ww








運良く
登山道を管理してる地元の有志の方々と一緒に登山する楽しい時間を過ごすことができました。

さまざまなローカルニュースがありましたが、春には桜がたくさん咲くと聞き
またこちらに来る楽しみが増えました。


そうそう
先週のトップ10はこちら

1.龍神備前山田錦

2.龍神備前朝日
2.町田五百万石直汲み1.8L

4.咲耶美9号直汲み
4.土田はつしぼりichi
4.龍神特別純米

7.M2
7.聖若水60無濾過生酒
7.Tsuchida12
7.丸福

でした。

今週は本格的な町田酒造美山錦の発売と
尾瀬の雪どけから桃色にごりが入荷する予定です。

では
今週もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-01-26 | 水曜日の過ごし方
富岡市にある
神成山へ行って来ました。

山歩きが好きなお客さんから
2時間程度と聞いて丁度いいな、と。

高低差もあまりなくて楽ちんだし
天気も良くハイキング日和でした。

ただ小石が多く滑り易く
道幅も狭く落ちそうな箇所もあります。
トレッキングシューズは持ってれば履いたほうが安心かな。

眺望はサイコー

良い休日になりました。

中学校の脇から入っていくのも、なんか楽しかった。

そうそう
母のコロナワクチンの3回目の接種

予約開始の翌日で
地元のお医者さんで探したけど見つからず、モデルナで検索したら簡単に見つかって。
母がお世話になってる先生のアドバイスがとても役に立ちました。感謝!
接種する病院が見つからない人がいたら教えてあげたいと思いました。


先週の店頭販売トップ10

1.龍神 備前朝日 純米大吟醸

2.水芭蕉吟醸180ml
3.水芭蕉純米吟醸300ml
どちらもまとめてのご購入がありました

4.町田酒造五百万石直汲み1.8L
4.M2純米吟醸直汲み
4.龍神特別純米

7.群馬泉初しぼり
7.大盃マッチョ80愛山
7.水芭蕉辛口スパークリング
7.尾瀬の雪どけ初しぼり

今週は
龍神と咲耶美9号の新酒の入荷します。
お楽しみに!

では
今週もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-01-19 | 水曜日の過ごし方
新しいプリンタを購入しました。

このプリンタの良いところは
これまで使用していたものより
インク代を安く抑えられるところと
名刺サイズの印刷が可能なところ。

ヤマト運輸の発送伝票やポップ作りなどに
活躍してくれるものと思っております。

プリントしてみたら
なかなか良い感じで嬉しい♪

今まで使用していたものは
故障した時の非常事態に備えてしまっておきます。
今までありがとう。


そうそう
先週の店頭トップ10

1.町田酒造五百万石直汲み

2.M2

3.群馬泉初しぼり

4.龍神特別純米

5.町田酒造五百万石にごり

6.咲耶美荒ばしり
6.尾瀬の雪どけ初しぼり
6.町田酒造五百万石直汲み1.8L

9.町田酒造五百万石にごり1.8L
9.群馬泉初しぼり300ml

11.左大臣つ
11.桂川55度燗
11.シン・ツチダ
11.咲耶美うすにごり

町田酒造の720mlは2月の美山錦が発売になるまでと思ってたくさん仕入れたつもりでしたが売り切れました。
1.8Lはまだ少しあります。

栁澤x町田コラボのM2がありますので
町田ファンの皆様
よろしければM2をご購入ください。

それから
近日
龍神の新酒が入荷予定です。
お楽しみに!

ではでは
今週もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞掲載

2022-01-12 | 水曜日の過ごし方
1月12日
水曜の定休日
今年6日目の休み

いいペースで休んじゃいました。ww

今日は
ホームページのメインビジュアルを変更するための撮影を行いました。

休みでないと
お客様にも迷惑かけちゃいますから。

撮影はページを作ってくれた総合PRの近藤さん。
群馬の地酒関係でも名の知れた方ですので
こちらから言わなくても気持ちを汲んで撮影してくれるので捗ります。
どんな仕上がりになるのかお楽しみに!


そうそう
日曜日
毎日新聞に掲載してもらいました。


休みの朝から
出てはいけないものが出ちゃいました。

ブログに載せちゃいけないのかな?
載せちゃったけど。

何人かの方に
『出てるね!』って連絡もらいました。

気にかけてもらって嬉しいです!
ありがとうございます。

記者の庄司さんは
群馬の清酒のポテンシャルを買ってくれてて、もっと世に広めたいと思って今回地酒の特集を組んでくださってます。
その一環で酒屋にもスポットを当ててくださいました。
善くぞうちを選んでくださいました。
感謝!

取り留めない私の話を
上手にまとめてくれて
すごく良い記事にしてくれました。 
ありがとうございますm(_ _)m

今年はこんな状態ですが
イベントやりたいと思ってます。
感染対策が当然問題になりますが
参加したいと思ってる皆様にもご理解とご協力を頂きながらの開催になります。

どうぞよろしくお願いいたします。


先週のトップ10

1.町田酒造55五百万石直汲み
2.町田酒造55五百万石にごり
町田ワンツー!

3.龍神特別純米
待望の「龍神の新酒」案内がありました。
coming soon

4.水芭蕉純米大吟醸プレミアム180ml
一合ずつ飲みたいお客様のまとめ買い

4.シン・ツチダ

6.尾瀬の雪どけ純米大吟醸初しぼり

7.大盃純吟垂れ口
7.M2純米吟醸直汲み無濾過原酒

9.群馬泉初しぼり720ml
10.群馬泉初しぼり300ml
10.左大臣純米吟醸生原酒おりがらみ・つ

以上でした。
今週もよろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2022-01-05 | 水曜日の過ごし方
令和4年の最初の定休日

「閉まってる」と
親しいお客さんから電話がありましたが定休日ですからねー。
水曜定休まだ周知されてません。汗

特に何をするでもなく
買い物したり献血したりゆっくり過ごしました。

買いたかったのは↑宇宙兄弟34巻

正月になったらゆっくり読みたいと思っててやっと買いに行けました。
本屋に40巻まであったけど
じっくり1巻ずつは正解だった。

興奮と感動
胸が熱くなる
すげー漫画だ。

献血はポイントが貯まってて
(知らなかった)
けんけつちゃんの消毒液をもらいました。

かわいいので出かける時連れてってやろう。


そうそう
12月の店頭販売トップ10は

1.尾瀬の雪どけ新年御用酒
1.8Lがなくて残念な方多かった

2.オゼユキ桃色にごり
やっぱり凄い人気酒

3.町田酒造五百万石直汲み
発売がら中旬以降になってもの凄い勢いで売れてます。
1月と2月分を仕入れたつもりだけど残り僅か。
2週間足らずで3位にランク

4.水芭蕉干支ボトル
寅年ラベル人気者でした

5.龍神特別純米
「龍神がなくなる」噂を杜氏も知ってましたw
6.群馬泉初しぼり300ml
小容量の購入が多かったのも今年の特徴

7.町田酒造五百万石にごり
完売間近
7.榛名山秀峰
東京の飲食店のまとめ買いが凄い

9.咲耶美うすにごり

10.群馬泉初しぼり720ml
10.尾瀬の雪どけ初しぼり 

とにかく
町田酒造が今までにない勢い。
リピートも多い。
今年最も注目の蔵元と思います。

明日からまたよろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2021-12-22 | 水曜日の過ごし方
今日は今年最後の休みでしたが
今日やっておいた方が今後楽になると思った仕事をガッツリやりました。

自分は前日の朝9時に仕込んだ樽酒の瓶詰めを、妻はネットショップの受注と梱包をしました。

ただ仕事の合間に 
大利根町に出来た魚屋さんにお昼ごはんを食べに行って来ました。
「さかな屋 ゆう」

三陸のお魚と物産を専門に取り扱っています。
手巻き寿司を頂きました。

大利根ショッピングセンター
賑やかな感じになって来ました。

これから他のお店も訪問したいと思います。


先週のトップ10
1.赤城山カップ
隣町自治会からのご注文

2.水芭蕉翠180ml
京都の高級ホテルに発送

3.町田酒造五百万石直汲み

4.群馬泉初しぼり
4.咲耶美うすにごり

6.町田酒造五百万石にごり

7.龍神特別純米
8.オゼユキ桃色にごり

9.尾瀬の雪どけ初しぼり
9.土田はつしぼり一ichi

新酒が出揃って
賑やかなランキングになりました。


そうそう
今日の休みが終わると
ぶっ通しの営業になります。
よろしくお願いします!

いつだったか
「水曜日に来たけど休みだった。暮れだから開いてると思った」とお客さん。

1ヶ月休まなかったら死んじゃうよ。
9日なら頑張れます!ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の過ごし方

2021-12-15 | 水曜日の過ごし方
中之条の旧廣盛酒造で開催されてる
『秋、酒蔵にて』に行って来ました。

写真は釜場に展示されたステンドグラス

お世話になってる一級建築士で同級生の関口紀子さんが
会場の様々な場所に花を生けております。






なかなか良いな、と
生意気ですが思う作品が多い。
開催されてからほぼ毎日
朝様子を見に来て花を生けてると聞きました。

作品の素晴らしさはもとより
彼女の日頃の修練と責任感
尊敬しちゃいます。

展示されてる作家さんの作品も
もちろん素晴らしいです。

気に入ったのは購入出来ます。
(買っちゃいました)

19日までやってます。
おすすめします!

会場近く
ずっと食べてみたかった
「らーめんダイニング庵」


会場で特製の抹茶が入ったの食べられました。
おいしかったー


そうそう
先週のトップ10はこちら

1.群馬泉初しぼり300ml
ご贈答に使われております

2.尾瀬の雪どけ桃色にごり
2.セイリョウしぼしたて原酒
2.土田はつしぼり一

5.龍神特別純米酒
5.榛名山300ml
5.尾瀬の雪どけ大辛口純米300ml

8.咲耶美うすにごり

9.オゼユキダルマ
9.妙義山300ml
9.水芭蕉吟醸300ml

300mlが多かったのは
まとめて80本オーバーのお買い上げがあったから。
ありがとうございます😭

今週もよろしくお願いいたします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする