四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

菜の花といすみ鉄道

2020-02-29 13:31:52 | 写真風景

 

 

 

 

      

途中下車した大多喜駅舎と立てかけられていた竹の模様

大多喜はタケノコの産地でもあります

 

 

房総太巻き寿司を昼食に頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月27、28日 一泊で勝浦に行ってきました

旅の目的は、勝浦のビックひな祭り

急に決めたので、宿が取れるか分かりませんでしたが

観光協会に電話をしたら、すんなり紹介してくださり

無事に宿を予約出来ました

しかし、翌日宿から電話があり

「コロナウイルスの影響で、ひな祭りが中止と

なりました。宿泊はどういたしますか?」

友人と話し合いの結果、せっかくだから行きましょう~

というわけで、房総二人旅をしてきました。

案の定、勝浦はひな祭りの中止があり

どこも閑散としていて、気の毒なくらいでした

次の日、さて何処へ行きましょうか~

私も県内に住んでいながら、いすみ鉄道に乗ったことは

ありませんでしたので、二人の意見一致し

外房「大原」からいすみ鉄道に乗り、「大多喜」「総元」

を通り、「上総中野」から小湊鉄道に乗り換え

房総横断してきました

 

ちょうど見ごろの菜の花と黄色のいすみ鉄道列車の写真です

 

3月になると、桜と菜の花のコラボが見られ

鉄道ファンには堪えられない景色が広がります

 

途中やはり体調が悪くなってしまい、友人には迷惑を

かけてしまいましたが、「楽しい旅だったわ」・・

そう言われて、ありがとう~と感謝の念でいっぱいでした

 

 

 


絵手紙と昔の写真

2020-02-29 09:37:22 | その他

 

 

 

 

 

 

おはようございます^^

 

お雛様の絵手紙が届きました

一言を添えた絵手紙にいつも元気を貰っています

絵手紙・・・

小さなハガキの枠の中に書かれた絵と短い言葉

この中にいっぱい思いが詰まっています

私もこんな絵手紙を描けたら、と習ってはみたものの

絵心はなく、自分には不向きとあっさり諦めてしまいました

 

 

そして

 

数十年前の写真をスキャナーで

PCに取り込んでみました

もっと色あせているかと思いましたが

まあまあ見られますでしょうか?

画像は勿論今の写真よりも劣りますが

記録を残す・・という意味では、こんな方法も

試してみてください

絵手紙もスキャナーで取り込みました

 

 

もうすぐひな祭り

 

明日から3月、時の経つのは早いですね~

毎年、3月に入ると桜餅を作るのですが

材料が揃わないのと、それ以前に

作る気力が無くなってしまい、

今年はお店の桜餅を買って来ましょう~

 

コロナウイルスの影響で、来週から学校も

休校になるとか・・・

不安ばかり募りますが、皆さんのブログで

元気を貰いたいと思います

 

皆様、良い週末をお過ごしくださいね(^_-)-☆