四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

さくら巡り・デジブック

2019-04-06 08:36:38 | 写真風景

 

おはようございます^^

 

今日は、さくら巡りをデジブックにまとめましたので

よろしければご覧ください

昨日ブログに載せた、茂原公園の桜が重複してしまいますが

ご容赦願います

 

👇 クリックしてください

デジブック

 

デジブックに載せられなかった映像は、こちらに載せますので

合わせてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お付き合いありがとうございました(^_-)-☆

 


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いそっぷ)
2019-04-06 08:53:52
デジブック、すんなり見られました。

いいですね~、子供さんとこいのぼりに動きを感じました。
私の能力ではできません、羨ましいですね。

スチールでは、耕運機のある画面に魅かれました。

今年も桜お花見は終わりのようですね。
私宅のバルコニーに花びらが吹雪のように降り注いでいます。
(色気の無い話、後の掃除が大変!)
返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2019-04-06 09:07:53
いそっぷさん~
早速見てくださって、ありがとうございます。
今まで風景写真は苦手でしたが、目で見た感覚を表現する
難しさを感じてます。
私の見て欲しかった画像の感想を寄せて頂き、感謝いたします。
今年は、何時もの何倍もの桜を楽しみ、また写真の楽しみも
味わう事ができました。
コメントをありがとうございました。
返信する
春爛漫ですね! (のり)
2019-04-06 21:46:47
茂原にこんな素敵な公園があるのですね! 昔、茂原に住む方から手作りのイワシの干物を送って頂いたことがあり、以来茂原は「海の町」と早合点していました(~_~;)
デジブック、また見られなくなりました~~
このところ、goo blogがあれこれ新バージョンの編集方法を打ち出してきて、ついていけずおたおたしています。
返信する
R:のりさん (yoko)
2019-04-06 22:22:03
こんばんは^^
コメントありがとうございます。
茂原は、JR外房線ですので、どちらかというと内陸
よりも海に近いのではないかと・・
イワシのごま漬けなどが美味しいです。
デジブック見られませんでしたか?
こちらにも貼り付けしましたが、一応クリック
してみてください。

http://www.digibook.net/d/12c4ef1f8109142ce034e6859293337e/?m

茂原公園が一番美しかったので、前回のブログで
充分かもしれません。
いつも失礼ばかりで、申し訳ないです。
返信する
Unknown (sure_kusa)
2019-04-06 23:51:17
紅葉に浮かれ
初雪のすがしさ
桜開花に心は門出
歩道を彩る花びらにちょっぴりの哀愁
そして、待ちに待った常夏のスイカ ♪

四季のある日本に生まれてヨカッタです( 感涙 )
返信する
お手数をおかけしました~~ (のり)
2019-04-07 00:04:25
デジブックを開くことが出来ました。 センス良くまとめられていて、素敵です!! 
有難うございました
返信する
R;sure_kusaさま (yoko)
2019-04-07 06:50:37
おはようございます^^
北の国では、GWがお花見の季節でしょうか?
こんなに皆が桜を待ち、桜を愛でる国はないのでは
と思います。
日本に生まれて良かった!
そう思う瞬間です。
ありがとうございました。
返信する
R:のりさん (yoko)
2019-04-07 06:53:07
おはようございます^^
ご連絡ありがとうございます。
早速見てくださって、ありがとう~
返信する
デジブックは素晴らしかったです (noko)
2019-04-07 15:38:07
yokoさん  こんにちは!
花冷えの後、急に暖かくなり、今日は、桜が満開になりました。
デジブックは最高でした。写真がいいのと、切り取り方がお上手なので。引き込まれるように見ました。
何もかも、素晴らしいですね。
又、楽しみにしております。
ワンちゃん!気になりますね。写真で見ると元気そうで病気には見えません。かわいいです。
お大事になさってください。
返信する
R:nokoさん (yoko)
2019-04-07 17:30:41
こんにちは^^
デジブックを見てくださって、ありがとうございます。
BGMを付けると、それなりに見られるのが不思議ですね~ 曲のお蔭かな?
風景写真は苦手なんです。
きれいな処は、たくさんあるけれど、何処を写していいのかわからくなります。
それも、たくさんの経験を積まないと、分からないことなのかもしれません。
nokoさんも、たくさんの経験を積んで、良い写真を見せて下さい。
コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。