おはようございます^^
家のチューリップがようやく咲き始めました
昨年秋に、球根を植えましたが、こんな形のお花でした
花びらがツンとしていて、細長いです
今朝はとても冷え込みました
昨夜は、雨とカミナリ(春雷)が凄かったです
今朝の雨上がりのチューリップです🌷
昼間になって花びらが開いてきました(面長の美人系でしょうか~)
ワンコも病院の薬や注射のお陰で、少しづつ元気になってます
まだ、食欲は余りありませんが、一時期のような呼吸の荒さはなくなりました
ご心配を頂き、ありがとうございました
ワンちゃん、元気を取り戻してきて良かったです!!
つぶらな瞳のワンちゃんのお名前は何というのですか。
都会的でシャープな感じのチューリップが素敵です。
水滴が光って、さすがyokoさん
早速のコメント、ありがとうございます。
我が家のチワワは、娘が飼い主でしたが、結婚と同時に
我が家で見る事になりました。
娘が名付け親で、チロルと言います。
今日は、散歩にも行きました(少しですが)
お医者様は、凄いですね~
チューリップの記事と一緒に、お礼の気持ちを載せました。
ありがとうございました。
いかにもyokoさんに撮ってもらう事を目的に咲き出したかのように見えます。
生き生きとした水玉が心にも潤いを呉れるようで、嬉しくなりますね。
子供の頃は、チューリップと言うと王冠型に決まっていましたが、最近は色も形も驚くほど変わってきました。
このようなものを見るとやっぱり長生きするものだとつくづく思う事が多くなりました。
チロル君、良かったですね。長生きしてください。
チロルちゃん!良かったですね。yokoさんのブログが出なかったので、心配していました。
本当に良かったです。
yokoさんのチューリップ素敵です。素晴らしいセンスですね。
Yokoさんの頭の中は、本当に宝石箱です。私も、せめて、おもちゃ箱ぐらいになりたいけど、今日撮った、写真も、写真を写した感じです。
明日、見て頂ければ納得して下さるでしょう。(笑)
私もチューリップを毎年植えますが、もう散り始めたのもあります。
普通のチューリップです。只、植えているだけで絵にはなりませんが、賑わいで出します。
おやすみなさい。
今日も雨もようです。
チューリップの花が咲いたら、思っていたのと違っていたので、「あれ?」って感じでした。
いつも、雫の写真ばかりで飽きますね~
もっと、ふんわり柔らかい感じが出したいのですが、とうしてもできません。
このチューリップは、これで良いのかもしれませんが、
(ふんわり)が今後の課題です。
今は、種類が豊富で、いろんなお花が楽しめますね!
でも、昔ながらの普通のチューリップが、やはりチューリップらしくて、良いのではないかしら~
お返事が遅くなりました。
チロルの事、心配していただき、ありがとうございます。少しづつ元気を取り戻しています。
nokoさんに「yokoさんの頭は宝石箱」なんていわれて、嬉しいお言葉です。
こんな言葉は、私には出てきません。
素晴らしいコメントを、ありがとうございました。
毎年、球根を掘り起こしたりしてるのですか?
私はどうもそれが面倒で。
最近は植えっぱなしOKの原種系のミニチューリップになってます。
・・・まだ咲いてないですね。
ワンちゃんお元気なようで良かった♪
チロルの事を心配してくださり、ありがとうございます。
今日は、ずいぶん元気になりました。
チューリップを次の年も咲かせるのは、難しいですね!
去年のは、だめになってしまったので、新しく植えました。
形は、原種のにも近い気がします。
まっころさんのお花、楽しみに待ってますね~(^_-)