同僚女子3人。
島根に行ってきました


アラサー女子。
目的は・・・
「出雲大社へ参拝」
縁結びの神様ですから。
実はよこちん2回目(笑)
出雲旅行1日目
月曜早朝4時50分おき。眠い
5時過ぎには出発。
土日の勤務明けにこの早起き。。死にます。でも遊びのためなら頑張る!!
そんなこんなで羽田空港着6時40分。。。。
今回のメンバーは。
・ミッチー 32歳 オンナ
・Kちゃん 29歳 オンナ
・よこちん 30歳 オンナ
ご縁があるように切なる願いの私たち3人。。。
眠いまま飛行機へ
出雲着は9時。早い~~~~。
レンタカー借りて早速お出かけ・・。
かと思いきや、ナビが上手く作動せず同じところを二時間近くぐるぐる

海鮮の美味しいおすし屋さんに行きたいのに、なかなか到着せず。
やっとのことで見つけたら・・・・。
まさかの休日。ああ、平日でシーズンオフだとこういうことがよくありますのね。
宇都宮を思い出す。
お腹すいたので、再びイスもにもどり、出雲大社近くで「出雲そば」をいただく。
これがおいしいんだな。
おばちゃんも優しくて
そして・・。
目指すは石見銀山
(出雲大社は2日目にとっおくので素通り)
めっさ寒かった。
でも。
世界遺産登録されている石見銀山。
こんな冬のシーズンオフに観光に来ている私たちに、街のみんなはとっても優しく、声かけてくれる。
学校帰りの小学生が、ずっと向こうから
「こんにちは~~~~~!!!!」って、挨拶しながら通っていく。
なんて素敵な街
石見銀山で、五百羅観音様を見て、昔ながらの街並みをゆっくり散策。
途中有名なおはぎパンを食べ、大判焼き食べ、あったまっててくてく歩く。
こののんび~~~~りした感じ、最高
それから車に戻り石見銀山をあとに。。
時間は4時前。
次なる目的は、「宍道湖からみるきれいな夕日
」
が、しか~~~~~~~し。
意外と途中市街に入ると道が込んでて、目的の宍道湖に着く前に夕日が沈んでしまって大爆笑。車ごしん、振り返りながらなんとなく夕日をみる私たち。
途中道も間違ってしまう方向音痴3人。。
最高です。
そんなわけで目的達成できず、これからど~~する??ってことになり、急遽目的変更。
目指すは、「湯の川温泉」


ここは、《日本三美人の湯》のうちのひとつ。
急遽でしたが電話して日帰り温泉に入浴。
丁度夕飯の時間帯だったからか、他のお客さん誰もいなくて貸切状態
ほっこりしました。
温泉でてから、お約束の牛乳も飲み、心も体も癒されて満たされました。
ここのおっちゃんがめっちゃいい人でした。
美人三人の写真(写真参)
見事に、「大」「中」「小」な三人。因みに私は「小」です。それぞれ身長が10センチずつ違います。。。。
ツヤツヤになった私たちは、次は晩御飯を食べに松江までレッツゴー

松江のごはんやさん、郷土料理が美味しく食べられるところで、最高でした
カウンターに座っているほかのお客さん(おっちゃんたち)と話したりして、地元の美味しいお魚を堪能
・のどぐろ
・白魚のおさしみ
・シラスのおさしみ
・天然鰻
・シジミ汁
・白魚のてんぷら
そのほか、カウンターに並べてある、いろんな煮物やお野菜を指差しオーダー
満腹食べて、かなりサービスしてもらって、ひとり4000円。。
安すぎる。
大満足でお店をあとに・・・。
そして再び出雲市内に戻り、23時にホテル着。。
ホテルで、つまみとともにお酒

を飲む。
部屋飲み最高
気がつくと夜中2時

明日も早いし、就寝~~~~~
長い長い、充実した一日でした☆
島根に行ってきました



アラサー女子。
目的は・・・
「出雲大社へ参拝」

縁結びの神様ですから。
実はよこちん2回目(笑)


月曜早朝4時50分おき。眠い

5時過ぎには出発。
土日の勤務明けにこの早起き。。死にます。でも遊びのためなら頑張る!!
そんなこんなで羽田空港着6時40分。。。。
今回のメンバーは。
・ミッチー 32歳 オンナ
・Kちゃん 29歳 オンナ
・よこちん 30歳 オンナ
ご縁があるように切なる願いの私たち3人。。。
眠いまま飛行機へ

出雲着は9時。早い~~~~。
レンタカー借りて早速お出かけ・・。
かと思いきや、ナビが上手く作動せず同じところを二時間近くぐるぐる


海鮮の美味しいおすし屋さんに行きたいのに、なかなか到着せず。
やっとのことで見つけたら・・・・。
まさかの休日。ああ、平日でシーズンオフだとこういうことがよくありますのね。
宇都宮を思い出す。
お腹すいたので、再びイスもにもどり、出雲大社近くで「出雲そば」をいただく。
これがおいしいんだな。
おばちゃんも優しくて

そして・・。
目指すは石見銀山

(出雲大社は2日目にとっおくので素通り)
めっさ寒かった。
でも。
世界遺産登録されている石見銀山。
こんな冬のシーズンオフに観光に来ている私たちに、街のみんなはとっても優しく、声かけてくれる。
学校帰りの小学生が、ずっと向こうから
「こんにちは~~~~~!!!!」って、挨拶しながら通っていく。
なんて素敵な街

石見銀山で、五百羅観音様を見て、昔ながらの街並みをゆっくり散策。
途中有名なおはぎパンを食べ、大判焼き食べ、あったまっててくてく歩く。
こののんび~~~~りした感じ、最高

それから車に戻り石見銀山をあとに。。
時間は4時前。
次なる目的は、「宍道湖からみるきれいな夕日

が、しか~~~~~~~し。
意外と途中市街に入ると道が込んでて、目的の宍道湖に着く前に夕日が沈んでしまって大爆笑。車ごしん、振り返りながらなんとなく夕日をみる私たち。
途中道も間違ってしまう方向音痴3人。。
最高です。
そんなわけで目的達成できず、これからど~~する??ってことになり、急遽目的変更。
目指すは、「湯の川温泉」



ここは、《日本三美人の湯》のうちのひとつ。
急遽でしたが電話して日帰り温泉に入浴。
丁度夕飯の時間帯だったからか、他のお客さん誰もいなくて貸切状態

ほっこりしました。
温泉でてから、お約束の牛乳も飲み、心も体も癒されて満たされました。
ここのおっちゃんがめっちゃいい人でした。
美人三人の写真(写真参)
見事に、「大」「中」「小」な三人。因みに私は「小」です。それぞれ身長が10センチずつ違います。。。。
ツヤツヤになった私たちは、次は晩御飯を食べに松江までレッツゴー


松江のごはんやさん、郷土料理が美味しく食べられるところで、最高でした

カウンターに座っているほかのお客さん(おっちゃんたち)と話したりして、地元の美味しいお魚を堪能

・のどぐろ
・白魚のおさしみ
・シラスのおさしみ
・天然鰻
・シジミ汁
・白魚のてんぷら
そのほか、カウンターに並べてある、いろんな煮物やお野菜を指差しオーダー

満腹食べて、かなりサービスしてもらって、ひとり4000円。。
安すぎる。
大満足でお店をあとに・・・。
そして再び出雲市内に戻り、23時にホテル着。。
ホテルで、つまみとともにお酒



部屋飲み最高

気がつくと夜中2時


明日も早いし、就寝~~~~~

長い長い、充実した一日でした☆