よこちんワールド

テキトー日記です。

エヴァンゲリオンが気になってしょうがない

2021年03月09日 | 本・マンガ

金曜ロードショーで3週連続でやっていた、劇場版エヴァンゲリオン。

観ました??

 

よこちんは、引っ越しやらなんやらでバタバタしていたので、録画だけしていて、ずーーっと観れてなかったのですが。

このたび、いっきに3作観ましたよ。

 

『序』

これはね、、ほぼ、アニメ版の復習ですね。

当時多分映画館に観に行ったはず、確か。

で、「なーんだ、新しい内容ほぼないやんけー!」って思ったのを覚えている。

しっかし、絵がきれい、ほんと。

アニメ版は、オンタイムでは観れなくて(当時、まだ高校生だったのですが、高知では放送してなかったのですよ)

なので、大学進学で上京してから、ちょっと遅ればせながら、レンタルビデオで一気見しました。

その当時兄と一緒に暮らしていたので、お互い順番に借りて、一緒に一気見したな~~~~。なつかし!

 

『破』

これも、映画館で観たな、たしか。

なんか、衝撃的だったもんな。当時。

アスカ~~~!!!!!(涙)って、思ったし。

最後がちょっと???だった。

でも、総じて面白かった。

なので、今回観ても、ハラハラドキドキ楽しめました。

 

 

問題は、、、、、

 

『Q』ですよ!!!!!!!!!!!

 

 

え、なに?どういうこと??

どういう内容?????

 

よこちん、1ミリも分からなかったんですけど??www

この「Q」は、当時観てないのです、今回が人生初。

なーんか、最初からぜんっぜんわからんちんなんですけど。

だれかに説明して欲しい。

でも、相変わらず、絵はキレイ。

 

はやく、劇場版続きが観たいです。

いつ公開されるかな、、楽しみです。

待つ楽しみがあるってことも最近覚えましたw

 

 

エヴァンゲリオンのお供は、こちら。ヱビスさん。

そ、美里さんが(登場人物ね)、ヱビスとプレモルが好きなのですよ。なので、エヴァンゲリオン見るときはもっぱらヱビス。

 

やきとりと共に。飲みました。

てか、この度やきとり自作してみました。

すんごーーーーく、簡単に作れるのですね。

とりあえず、京ネギとモモ肉をぶっさします。

不細工なのはご愛嬌ってことで。

こういうところ、よこちんセンスないんですよねーーー。

 

で、フライパンで焼いて蒸して、調味料いれて焼ききる。

だけ。

か、かんたん!

美味しすぎて、一瞬でなくなってしまった。

最近、自分の食欲が怖いです。あはは。

 

 

そんなこんなですが、早く、エヴァンゲリオンの映画を観に行きたい。

あと、詳しい人に説明してほしい。

 

 

コメント

怒濤の2月!

2021年03月02日 | Weblog

なんだか、あっという間に2月が終わってしまった!

怒濤の1ヶ月だった!!

(お気に入りのカレンダー)

お引っ越しの家具組立の際には、とんっきー夫妻にお世話になりました。

地震でひやっとした瞬間は、ゆみえー夫妻のお陰で怖い思いをせずに済みました。

本当にありがとうございます。ぺこり。

やっと荷物も片付き、通常の生活に戻りつつあります。

 

なーんか、もう、2021年も6分の1終わっちゃったなー。(これ、毎年言っているww)

 

 

新しいお家では、極力たべものは手作りを頑張ろう!と思っておりまして。。。

あと、ビールの摂取量をちょっと控えたほうがいいかな、と思いまして。。。

レモンソーダを飲むべく、お家で焼酎のレモン漬けを作りました。

一応、国産のレモンにしました。

よーーーーーく洗っています。

で、一日乾燥させてから焼酎に漬けました。

乾燥させるのが正解かどうか全く分かっていないけど笑、よく、「野菜を干すと成分がギュッと詰まる」って言うから、それを信じていますww(逆効果だったらどうしよう)

 

 

1週間寝かしまして、いざ、試飲!

けっこう、色がついてます。

 

 

レモンの本体(身の部分)は、カットしてそのまま冷凍庫に入れてましたので、これもグラスにINします!

(氷のかわりになるし、レモンのエキスも出るし!)

で、あとは炭酸を注ぎます。

ウィルキンソンさん最強説。

 

いざ、実食!(実飲、、か?)

 

 

 

お、美味しいです。

なんか、アルコール感ゼロですけどwww

 

ごくごくイケちゃうので危険ですが、とりあえず、2杯で押さえておきました。

ふふふ。

 

しばらく、「手作り焼酎」にハマりそうな予感です。

※コーヒー焼酎は、結局一回しか作っていないwwwまた、作ろう。

 

 

コメント