千代田区立図書館へ行ってきました。
平日は22:00まで開館していることで話題の新しい図書館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/b6ba45572409c59ddbd0e48e86907e66.jpg)
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/
九段下から皇居の森を見渡すロケーション。(メインフロアは9Fに)
大隈重信邸跡に建てられた第三合同庁舎ビルの千代田区役所所轄側にあります。(ひとつのビルの内部が国の機関と千代田区の機関に分かれています)
――きれいで設備も整っていて素敵だけれど、22:00まで勉強したあと、ここから電車に乗って帰るのは、ぼくはいやです。
この図書館、家から歩いて3分のところにあってくれたらなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/3d2749d7700266e0ec1e1f595c7047c1.jpg)
(↑)図書館の10Fフロアで(千代田区の小学生による手漉き和紙作品)
平日は22:00まで開館していることで話題の新しい図書館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/b6ba45572409c59ddbd0e48e86907e66.jpg)
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/
九段下から皇居の森を見渡すロケーション。(メインフロアは9Fに)
大隈重信邸跡に建てられた第三合同庁舎ビルの千代田区役所所轄側にあります。(ひとつのビルの内部が国の機関と千代田区の機関に分かれています)
――きれいで設備も整っていて素敵だけれど、22:00まで勉強したあと、ここから電車に乗って帰るのは、ぼくはいやです。
この図書館、家から歩いて3分のところにあってくれたらなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/3d2749d7700266e0ec1e1f595c7047c1.jpg)
(↑)図書館の10Fフロアで(千代田区の小学生による手漉き和紙作品)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます