ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

冬の定番はヒータです

2005-10-13 04:09:00 | ハンガリー
おおやのおじさんがきて、ヒータを入れてくれました。
各部屋にこんなのがあって、湯沸しから熱いお湯が流れていき、
暖かい空気が流れてきて、部屋中を暖めてくれます。
これで、冬でも、はだかでいられます。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今晩は、、、ぎょうざに挑戦... | トップ | シーフードはいかが?? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はだかは・・・・ (テル)
2005-10-13 12:38:27
yopさんのは見たくないです。

人の事いえないか
返信する
やってまった! (テル)
2005-10-13 12:42:30
ちゃんとコメント書く前に投稿してしまった

寒い国は皆そうなんですよか?

あっちこちの部屋とか建物全体があったかいのですね(で、家の中の人が皆裸で・・・)

ん~いい所だ

そーそー冬仕度で思い出した。革ジャンのオークション?忘れないでね
返信する
うぉ (ゆき)
2005-10-13 20:47:41
最初、写真だけ見たとき、大きな豆腐かと思ったよ。

じゃ、そのヒーターにぴたぁってくっついたら、ヤケドする?

私もyopさんのはだかは…キャ
返信する
テルさんへ (yop)
2005-10-14 04:26:58
とても暖かくて快適です。

革ジャンはがんばって探しますが、

期待しないで下さい。
返信する
ゆきさんへ (yop)
2005-10-14 04:29:07
もち、やけどします。

私のハートも燃えてます。

ゆきさんにだけ、サービスで

はだかを見せてあげませう。
返信する
ヒーター (ユキティ)
2005-10-15 12:44:31
こんばんは。

ヨーロッパはこんなタイプのヒーターが多いですよね?良く映画でも見ますし、ヨーロッパにお住まいの方のブログでも拝見した事がありますが、アメリカではNYのアパートなどで(映画で)見かけますが、ほとんどの家はセントラルヒーティングです。あれも良し悪しであったまって欲しくない場所があったまっちゃったりして、、、こう言うヒーターの方が可愛いですよね?
返信する
ユキティさんへ (yop)
2005-10-16 17:04:41
さすがアメリカですね。

もうちょっと説明すると温度は集中管理ですが、

各部屋の「豆腐ユニット(たべられません)」に

それぞれバルブがついていて暖かさを個別に

調整できます。でも、昨晩はバルブの位置が

悪かったせいか夜中に豆腐がうなりだして

寝れませんでした。お湯が流れるときに

へんな共鳴音がしたのです。。。。

「豆腐ユニット(たべられません)」に

まずは一冬お世話になってみます。
返信する

コメントを投稿

ハンガリー」カテゴリの最新記事