検診が終わって時間ができたので、市内観光に
参加しました。
ピカデリーの三越前集合。
観光バスに乗り込んで出発。
おばちゃまの日本人ガイドさんです。
窓からいろいろ説明してくれて、
最初にバスから降りたのは、
バッキンガム宮殿。。
ちようどエリザベス女王のお誕生日の儀式の予行演習中でした。
みんな暑そうでした。。たーーーいへん。
途中、1666年ロンドンが大火事になったときの火元のパン屋さんあとに
たった大失火記念塔です。202フィートです。
次の停車場は、タワーブリッジでした。逆行でうまく写りません。
午後からがいいですね。ここは。
すぐ横のロンドン塔の入り口のおじさんがかっこいい衣装でしたので
写真とっていい??って聞いて、OKだったのでとりました。
たまたまこの日がエジンバラ公の誕生日なので特別だったそうです。
最後の停車場は、国会議事堂がよく見える反対岸。。
BAロンドンアイというこのでっかい観覧車が目印。
なぜか「ダリ」展示会をやってました。シュールです。
で結局おめあてのものは。。
てナ具合で半日でたっぷり見せてくれます。ここでは、写真がないですが
ビッグベン、ウェストミンスター寺院も間じかまで行ってくれます。
お時間がゆるせば、お奨めですね。でも、一人はちょっとさびしい。。
参加しました。
ピカデリーの三越前集合。
観光バスに乗り込んで出発。
おばちゃまの日本人ガイドさんです。
窓からいろいろ説明してくれて、
最初にバスから降りたのは、
バッキンガム宮殿。。
ちようどエリザベス女王のお誕生日の儀式の予行演習中でした。
みんな暑そうでした。。たーーーいへん。
途中、1666年ロンドンが大火事になったときの火元のパン屋さんあとに
たった大失火記念塔です。202フィートです。
次の停車場は、タワーブリッジでした。逆行でうまく写りません。
午後からがいいですね。ここは。
すぐ横のロンドン塔の入り口のおじさんがかっこいい衣装でしたので
写真とっていい??って聞いて、OKだったのでとりました。
たまたまこの日がエジンバラ公の誕生日なので特別だったそうです。
最後の停車場は、国会議事堂がよく見える反対岸。。
BAロンドンアイというこのでっかい観覧車が目印。
なぜか「ダリ」展示会をやってました。シュールです。
で結局おめあてのものは。。
てナ具合で半日でたっぷり見せてくれます。ここでは、写真がないですが
ビッグベン、ウェストミンスター寺院も間じかまで行ってくれます。
お時間がゆるせば、お奨めですね。でも、一人はちょっとさびしい。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます