こんばんは!寄居町商工会・田辺です!
本日より新年度となり、4月1日より変更となるものも数多くあるかと思います。。
そんな中、埼玉労働局よりお知らせです。
ご存知の方も多いかと思いますが・・・
平成24年4月1日から、雇用保険率が下記のとおり改定されましたのでご留意ください。
<改定前>(平成23年度確定保険料の計算に使用)
事業の種類 |
保険率 |
事業主負担率 |
被保険者負担率 |
一般の事業 |
15.5/1000 |
9.5/1000 |
6/1000 |
農林水産 清酒製造の事業 |
17.5/1000 |
10.5/1000 |
7/1000 |
建設の事業 |
18.5/100 |
11.5/1000 |
7/1000 |
<改定後>(平成24年度概算保険料の計算に使用)
事業の種類 |
保険率 |
事業主負担率 |
被保険者負担率 |
一般の事業 |
13.5/1000 |
8.5/1000 |
5/1000 |
農林水産 清酒製造の事業 |
15.5/1000 |
9.5/1000 |
6/1000 |
建設の事業 |
16.5/100 |
10.5/1000 |
6/1000 |
また、併せて 平成24年度の労働保険の年度更新手続についてお知らせ致します。
労働保険は、「労災保険」と「雇用保険」の総称です。
労働保険制度においては、原則として労働者を1人以上雇用する事業主は
すべて労働保険に加入することとなっています。
加入事業主は年に一度、前年度の確定保険料申告及び当年度の概算保険料申告と
納付並びに一般拠出金の納付を行うことになります。
今年も平成23年度確定保険料及び平成24年度概算保険料の年度更新時期となりました。
本年度においては、6月1日から7月10日までが申告・納付期間となります。
年度更新に必要な書類は、5月末に当労働局より定形外封筒により
事業主の方へ郵送する予定です。
同封されているお知らせやパンフレットなどをご覧いただき
期間内に申告・納付されるようお願いいたします。
労働保険年度更新のご相談やお問い合せは、
埼玉労働局労働保険徴収課(電話048-600-6203)へお気軽にご連絡ください。
労働保険料は、申告書・納付書を切り離さずに最寄りの金融機関へ直接に申告と納付ができます。
※ 電子申請・電子納付もご利用ください。
厚生労働省ホームページの年度更新関係ページも併せてご覧ください。
【厚生労働省ホームページ】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken21/
投稿:田辺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます